RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.2 /総合評価1130件 (詳細インプレ数:1097件)
買ってよかった/最高:
311
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
20
お話にならない:
15

RK JAPAN:アールケージャパンの補修パーツのインプレッション (全 304 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
ライフ 5
制動性能 0
フィーリング 0

ストリートトリプルのフロントに使用。デイトナのゴールデンパッドと悩みましたが今回はこちらを購入。効きは大体同じくらいですね。値段で決めるくらいの感じで良いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 18:27

役に立った

コメント(0)

Hiroさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: エストレヤRS )

利用車種: エストレヤRS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

エストレヤRSは、片押し1POTで頼りないのですが、このRKのMAXに変えてからは、一回も不安になることはありません。
以前はRKのFA5を使用していましたが、ハードブレーキング時にほんの時々ですが、抜けるような感覚=制動力がイマイチな時がありました。時々なので大きな問題ではないんですが、MAXにしたことによって、キャパシティがあがり、このような事がなくなったんだとおもいます。

また、制動力が上がった事で、握り込まなくても止まるようになったのも、楽になりました。

値段も他のグレードとあまり変わらず、お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 16:47

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 5
制動性能 3
フィーリング 3

バリオスUに10万キロほど交換をしながら使用しておりました。

ですが3年のブランクを得て2代目のバリオス2を購入しましたので、在庫として購入しました。写真はフロント用とリア用両方とも写ってしまっています。

交換してまずわかるのはキャリパー内にちらりと見えるゴールドカラーです☆。さりげなくかっこいいです(∩´∀`)∩

もともとまったく効かないバリオスUのリアブレーキですので、劇的な制動力アップにはつながりませんでしたが、ふんわりとアップしてなんとか使えるブレーキになりました。赤信号手前の優しい停止には効果があります。(リアブレーキを使うと車体が前のめりになりにくく疲れなくなりますよ!)なんせ、純正ではいくら踏んでもヌーッと進んでしまいますから。その程度の効きのため峠などで踏みすぎてロックし転倒なんてこともありません。直線を走っていて意図的にロックさせようにも結構力が要ります。効きすぎなリアブレーキよりも安全ですね♪

耐久性に関しては10万キロほどの走行で交換は一回のみ、ディスクロターの交換はゼロでしたので申し分なしです。

それでもバリオスUでの疲れないロングツーリングには必要不可欠と思い、再び購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 21:24

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: バリオス

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

バリオスUにて使用しておりました。

交換してすぐにわかるのはキャリパーからチラリと見えるゴールドカラー☆。主張しすぎず、のぞくとキラリと見えて嬉しくなります(笑)。

重要な効きに関しては、純正に比べるとグッと効くようになります。IRCのRX-01typeR(ハイグリップタイヤ)を履いてサーキットを走れば140km/hからのコーナー突っ込みでグリップの限界、タイヤがキュキュとなくところまで制動力を発揮してくれます。だからといって初期制動にで効きすぎて怖いということもなくコントロールのしやすさもしっかりあります。優しく効かせることもできるしガッツリ握りこめばしっかり効いてくれるということです。

もちろん街乗りでも問題なく、寒い冬の朝イチの乗り始めで制動力が立ち上がらずに怖いという思いはしたことありませんし、真夏のサーキット走行でもフェードして制動力が失われることはありませんでした。

ディスクローターへの攻撃性ですが、まったく問題ないと言えるでしょう。このパッドを使用しての走行は10万キロほどでしたが、新車購入し13万キロを走破した中でディスクローターは1回しか交換しておりません。通常のツーリングユースではディスクの消耗を気にする必要はないと思います。

これからもこの製品を選び続けると思います♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 21:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KLX250

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 3

リアブレーキ用のパッドなので、踏みすぎても唐突に効力が発生しない、
効き方の緩いパッドを探していました。普段はベスラのレジンを選ぶのですが欠品しており納期が長かったため、
シンタードですがこちらを選びました。初期の効力の立ち上がり方は、レジンに比べれば強めですが許容範囲で、
かつ踏み込めばそれなりに制動力が立ち上がるので、慣れれば問題ありませんでした。
ただ思ったより減りが早かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/23 15:22

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 2
フィーリング 5

普段KLXでモタード走行する際に愛用しているパッドだったんので、
YZ250Fのノーマルキャリパー(結構小さ目のやつ)にも適合する品番があったので使用してみました。
絶対的な制動力よりコントロール性の良さが際立つフィーリングはいつも通りですが、
如何せんキャリパーの容量とスピードがあっておらず止まらない。。
パッドの特性を生かすも殺すもキャリパー次第と学びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/05 19:59

役に立った

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

純正にパッドからこの商品にしてみました。
街乗り、峠ではすごく扱いやすい商品だとおもいます。
サーキットは少し心もとない感じはあります。
雨天走行時もしっかりと止まってくれるので、リピートです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 10:32

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

シグナスXに使用しました。
少しでも消耗していたらクラッチメンテナンスと同時に交換しましょう。
性能はさっぱりわかりません。ベルトなので耐久性だけよければ良しとしましょう。
サイズは純正と同等です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/24 18:09

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5

スペイシー100に取り付けました。
以前はキタコ製を付けていましたが残量が減ってきたので
今回はRKにしました。
鳴きも無く初期制動も良いので満足です。
あとは耐久性がどんなものかといった所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/19 20:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 2
制動性能 3
フィーリング 5

レーシングパッドと比較するのはまずナンセンスだと記載しておきます。
その上で純正装着パッドや、その他同等ランクのパッドと比較したときに、
効力の立ち上がり方、握りシロに対しての効力のレスポンスが自分の感覚にとっては使用しやすいと思っています。
ただ握った程には制動力自体はそれほど高くないと思うので、ハードにブレーキを使用するようなコースでは、
不足している感もあるかと思います。けれども公道走行においては不満はなく、むしろガッツリ握っていける点においては使いやすいのではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 22:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP