KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8283件 (詳細インプレ数:8063件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの補修パーツのインプレッション (全 599 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

DIO110の谷の部分(45?60km/h)がどうしても気になったので交換しました
付属ローラーは軽すぎるので、別で15gと13.5gを購入しました
(付属は11g×6です)

ローラーサイズが変わるので注意です
純正の18φ×14mmから17φ×12mmに変わります
スズキBタイプ、となっており、アドレスV100、110、レッツ2等で使われているサイズです
今回はNTB社のものとPFP社のものを同時に購入しました

交換はまぁ入れ替えるのみ、ですので特筆すべきことは無いですが…

各部を純正と比較して見てみましたが、寸法や各部の角度やらは純正から激変は無しですね
ローラーガイドのスロープ部分が純正より端までなだらかになっていたので最後の押し出しはこちらのが大きいかもしれません
ローラーサイズが違うので純粋に比較は出来ませんが…
プーリー自体の角度や大きさなんかは純正とほぼ同じ感じかと…
詳細に計測したわけではなく見た目での判断なのでハッキリとは言えませんが…

効果は…抜群です!
使用したローラーは15g×3、13.5g×3です
谷の領域がほとんど気にならず、全体的にかなり滑らかに繋がってくれます

ボアアップ+ヘッド加工で谷の領域でもトルクアップである程度は和らいではいたのですが、今回のプーリー交換で一気に気にならないほどまで良くなりました

純正プーリー+16gだと60km/hから一気に回転数と速度が上がって早々に頭打ちになっていたのですが、今回のプーリー交換でそこの部分でも一気に吹け上がる事無く、良い感じに回転数と速度が上がっていっています
ローラーセッティング次第では最高速も伸ばせそうです

現在の14.25gのローラーの状態で動画を撮影して比較してみたのですが
純正比で変速終了が60km/hから75km/hほどに
0?60km/h加速が0.63秒短縮
0?80km/h加速が1.27秒短縮
という結果になりました

DIO110はクラッチミートが早いので、強化スプリングなんかに交換すれば更に加速は良くなりそうです
街中では乗りづらくなってしまいそうでもありますが…

アドレスV125でも使用していましたが、付属ローラーは軽すぎるかと思うのでそこが唯一残念です
せめて11gではなく13gとかにしてもらえればな、と…
(V125でも11gは使用せず、14gにしていました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

51番さん 

~~~追記~~~
ブログに加速動画UPしてあります
http://05150310.seesaa.net/article/343391712.html
ドノーマルと比較して
0~60km/hが8.27→5.51秒で2.76秒短縮
0~80km/hが17.18→10.21秒で6.97秒短縮

プーリー外径は純正同等
ガイド部分のスロープは端までなだらかな形状です
ボス突き出しは誤差の範囲で増加
+0.08~0.10ちょっとです
デジタルノギスじゃないので正確じゃありませんが

ブログに追記していくと思いますのでご参考までに

~~~追記~~~

おっさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

DIO110を通勤で使用しています。
平地は問題ないのですが山越え時に速度が落ち込みがひどく
デイトナの14gのウエイトローラーと合わせて取付けました。

ノーマルと比べると雲泥の差です。ストレス無く登って行きます。
同じ悩みをお持ちの方へ、是非お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:31
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

ウエイトローラーは、51番さんのインプレッションを参考に、私も13.5gと15gの3×3個でセッティングしました。
皆さんが書いておられるように、中低速域のトルク感のなさが見事に解消されます。
プーリーとウエイトローラー以外はどノーマルです。
交換すると、発進から10km/hくらいは以前と変わりませんが、それから60km/hまでは今までとは違い、回転数が高めのエンジン音とともに、一気に加速していきます。
坂道でもたつくこともなくなり、特に中速域のトルク感は、今までの比ではなく、実用使用域での運転し易さは以前とは比べものになりません。
最高速も変わりませんが、上記のセッティングでは最高速手前となると以前より加速が少し鈍くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 08:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

スクーターの駆動系のカスタムと言ったらウェイトローラーやプーリーの交換がありますね。
色々な方のブログを拝見していますが、センタースプリングやトルクカムまで交換していても、ドライブフェイスを交換している人は稀です。
駆動系カスタムではマイナーなのでしょうか?

ドライブフェイスの角度によって、同じプーリーでも各回転数でのベルトの落とし込みの幅が変化するのでウェイトローラーと同じく変速タイミングの調整ができます。
ですがウェイトローラーと違い、あまり種類が無いので選択肢は限られてきますね。
ドライブフェイスと相性の良いプーリーを探す必要があります。

このドライブフェイスと手持ちの3種類のプーリーで変化を見てみました。

・純正プーリー
純正プーリーと一緒に使用した場合、出だしのトルク感が良くなります。
30km/hの加速までで、平均して0.4秒ほど早くなりました。
プーリーボスにシムを挟み込んでベルトの落とし込みを増やした際と似たような感覚です。
中速での加速は鈍りました。
ドライブフェイスとプーリーの相性でしょうね。
最高速度に関しては変化ありませんでした。

・NCY ブラックプーリー2
もともとがかなり低速よりのプーリーです。
発進直後にキュルキュルと音がします。
駆動系をバラしてプーリーを確認してみると、プーリーボスにベルトが接触した黒い痕が残っています。
ブラックプーリー2との併用ではベルトにダメージがありそうです。
最高速に関しては10km/hほど向上しました。

・キタコ プーリー typeX
同じメーカーのプーリーとの相性はどうなのか試してみました。
ちなみにtypeXのプーリーとこのドライブフェイスはセットになった商品もあります。
セットでも販売されているだけ有り、どの速度域でもかなり加速してくれます。
60km/hくらいの巡航からのキックダウンは弱くなります。
これは坂道で顕著に現れました。
加速は純正プーリー+キタコドライブフェイスの組み合わせよりも上です。
ローギアが長く続く感じでウィリーが簡単にできます。
セットでも売られているだけありかなり完成度の高い組み合わせでした。

武川のプーリーも購入予定なので購入し次第そちらのプーリーとの組み合わせも試してみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 00:19
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

前回のインプレッションでは家庭用インパクトでプーリーナットが外れなく断念。

今回どうにかトルクのあるインパクトにてナットを外すことができ装着・・・

皆さんのインプレッションを見てみても、せいぜい最高速は10キロ程度伸びた
との事でしたが!(^^)!

なんと20キロ程伸びてもう少しで三ケタのスピードに届く程になりました。

ちなみに低速も若干良くなりました、たぶん燃費も良くなるんじゃないのかな・・・

(全開で走らなければ)これで125ccのスクーターにもついてイケそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hitmanさん(インプレ投稿数: 74件 )

5.0/5

★★★★★

ちょうどウェビックでセールだったので購入しました。純正の6.5gのウエイトローラーで使用しましたが、加速、最高速共に満足のいくものでした。ウエイトローラーをもう少し軽くするもの良いかと思いますが、普段使いであれば、これで良いと思います。

この値段で、このセット、そして性能、文句ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えるこんどるさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

このトルクカムにはA、B、Cと溝がありそれぞれ特徴があるのですがどの溝の説明にも最後は「パワーが無いと最高速落ちるよん」とのこと。
ドノーマルのグランドアクシスなのでその点が最大の心配で最悪変速しないんじゃないかとさえ思ったりもしました。

取りあえずダメ元で溝はCタイプを選択。競技などでパワーのでてる車両にお薦めとのこと。ダメならどんなふうにダメなのか知りたかったのでCで組んでみました。同時にセンタースプリングは3%増しの硬いものに交換。これならダメだろうということでセンタースプリングも変えてみました。
ウエイトローラーは7gを使ってたのでそのままで。

組んで試走してみてビックリ。全く普通に走ります。こんなはずじゃなかったんですがしばらくはCタイプで走ることにします。
最高速については不明です。そんなに最高速は重視してないのでどうでもいいんです。いや、別にメーターが壊れて動かないからじゃないんだからね!

タコメーターもないので断定はできないですが特に中速からにかけて高回転気味に廻ってる感じがします。もう少しウエイトローラーを重くしてもいいかもしれないと思案中。

それと今までのトルクカムの溝がだいぶ偏摩耗してたせいか出だしでガガッと振動があったのがほとんどなくなりました。渋滞で車の後ろでトロトロ走るのも苦ではなくなりました。

全体的にかなりフィーリングも良くなったので大満足です。

パワーが無いと最高速が落ちるウンヌンはもしかして50ccだとそういうことがあるよということだったのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

グリップ交換に伴ってワイヤリング用に購入。ホームセンターなどで売っているワイヤーに比べ値段は高いですが撚っていったときに切れにくいように感じます。そんなに量を使うわけではないので信頼性でこちらの物を使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/26 14:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

匿名希望さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

Dio110駆動系メンテ時に交換しました。

交換後は固体差やWt設定にもよりますが、特に常用域でのトルク特性が向上。
登坂性能も良くなりました。
最高速域は回転やや高めになりますが変わらずです。
トルクUPの効果から燃費も極端に悪化しない模様・・

私の車体状況では付属11Gローラー×3+追加購入の14G×3設定で、走行性能のみで判断すればベストの状況になりましたが固体差あるので参考にしないでください(笑)

交換後、1年経過して約5千キロ程走行しましたが耐久性も問題無で使えてます。コスパ良し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 20:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ターボーさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | アドレスV125S | アドレスV125SS )

5.0/5

★★★★★

V125に取り付けました。以前からヤマハ系のいろいろなセンスプを試してるのですが、どうもシックリきませんでした。V125に評判のグラアクのセンスプは硬いし、トルクカムカバーとのクリアランスは狭いし、他のセンスプも柔らかかったり、自由長が長かったりなど全然ダメでした。そこでこのセンスプを半信半疑で購入して取り付けたところ、なかなか良い感じです。トルクカムカバーとのクリアランスもあるし、自由長も硬さも自分の
V125にピッタリです。勿論、他のバイクや乗る人によっても変わってきますが、オススメのセンスプです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP