K-CON:キタココンビニパーツ

ユーザーによる K-CON:キタココンビニパーツ のブランド評価

ユーザーの求める物を形にする。汎用小物専門ブランド「K・CON」 「自分のバイクのメンテナンスやチューニングは、出来るだけ自分でしたい!」 そんなサンデーメカニックユーザーを応援するためにKITACO が新たに立ち上げた汎用小物専門ブランド。 ジャストフィットがきっとある!

総合評価: 4.3 /総合評価1799件 (詳細インプレ数:1742件)
買ってよかった/最高:
556
おおむね期待通り:
318
普通/可もなく不可もない:
189
もう少し/残念:
19
お話にならない:
10

K-CON:キタココンビニパーツの補修パーツのインプレッション (全 41 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カタヤンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: GSR750

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

ハーネスを固定する圧着部の強度不足では?
ハーネスを圧着した時、ポキット折れちゃいました。
そんなに力は入れていなかったと思いますが、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/06 22:02

役に立った

コメント(0)

マサシさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

社外ウィンカーに交換する際の配線処理用に購入しました。
 
車体側のカプラーをそのまま使用できるので、配線処理が綺麗にまとめられて良かったです。
取付は、通常のギボシよりも端子が小さいのでカシメるのに注意が必要です。
また、カプラーに間違えて差し込んでしまうと、抜き取りが大変ですので車体側の並びをよく確認することをお勧めします。

希望としては、複数入りのセットにして少し割安にしてもらえると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 15:02

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 279件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: モンキー

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

こうした小物はいつでも工具箱の中に用意しておきたいもの。
在庫がある中から選んで購入したのですが、封入されている量とサイズがちょうどよく便利でした。

今回はヘッドライトケース回りの配線をまとめるのに使用しました。
こうしたショートパーツの性能や品質の違いはよくわからないというのが正直なところですが、4ミニパーツで歴史のあるキタコが販売しているという安心感もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 18:48

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: FXDB DYNA STREETBOB

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

後付けの電装品のハーネスをまとめるのに使用しましたが見た目がきれいになってノーマルの元々のハーネスと同化して満足のいく出来栄えになりました。配線の保護にもなるので安心感もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/25 09:20

役に立った

コメント(0)

ケンタロウスさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

利用車種: モンキー

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

モンキーに使用していた大昔のTL125純正スロットルのワイヤが破断したのでコチラで補修しました。
この際に社外ハイスロキットにしようかとも思いましたが、コスト的にずいぶん安く、あとは自分の手間だけなので(笑)
作業としては破断したワイヤーと長さを合わせて切断し、付属のタイコをネジで固定するだけです。
作業のコツとしては、よく切れるワイヤカッターを使うとよいです。
無ければニッパーでも切れますが結構力がいる上に切断面がほつれやすくなります。
切断前にアウターとタイコに通しておくと後で苦労しません。
タイコがねじ止めなので応急的使用となってますが、切断した先端にハンダを流しておくと恒久的使用にも耐えると思います。
余談ですが…
タイコの全長がやや長く、おまけにネジの頭が0.2oほど出ていたのでそのままではTL125のホルダーに入りませんでした。
なのでサンダーで少し長さを短くして納めました。
ツーリング先でのトラブルに対応できなくもないですが、心配な方は予備を携帯しておいた方が賢明かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 18:00

役に立った

コメント(0)

INTERCEPTORさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: W650

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

いろいろなサイズが入っているので使いがっては良いのですが、各サイズとも少し量が少ないと思います。
ヒートガンを使うと瞬時に収縮しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/26 23:58

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

利用車種: マジェスティS

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

電圧計配線をまとめるために使用しました。内径5?を購入したのですが思っていたより細かったので大丈夫かなと不安になりましたがバッテリーからの2本の線でしたので特に問題なくまとめることができました。足元を這わしているのですがちょうどフラットステップの黒色と同調していい感じに仕上がりました。内径5?の2?で410円ですのでコスパ的にはマイナスでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/21 00:48

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

3.0/5

★★★★★

特に物が良いわけではありませんが、純正品なら在庫確認して高い値段で購入する必要ありますが、これならすぐ買えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:34

役に立った

コメント(0)

さとボ~さん(インプレ投稿数: 39件 )

3.0/5

★★★★★

x4のレギュレーターのコネクターが案の定変色していたので交換しました。(ほっとくと車両火災になるよなんて脅されたので…)
交換に関してはノーマルのコネクターから工具を使って端子を引き抜き新しい端子に交換、念のため接点復活ケミカルを塗布、新しいコネクタにいれる、の15分作業。
劣化が進む前の予防措置としては低コストでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40

役に立った

コメント(0)

notareさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: Vストローム250 )

3.0/5

★★★★★

CB223Sの予備コネクタの引き出し用の端子に使用するつもりでしたが、大きくて使用できませんでした。勉強不足でした。合うものを探そうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP