ACCOSSATO:アコサット

ユーザーによる ACCOSSATO:アコサット のブランド評価

1969年創業のイタリアACCOSSATO(アコサット)社はエンデュユーロレースなどコンペティションの世界で数々の輝かしい成績を収めモーターサイクル史にその歴史を刻みました。ACCOSSATOのパーツの多くは、その信頼性を高く評価されイタリアンメーカーに数多く純正採用されております。

総合評価: 3.8 /総合評価146件 (詳細インプレ数:133件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
23
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

ACCOSSATO:アコサットの補修パーツのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: MT-10

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

他の車種ではどうか分かりませんがMT-10は要加工でした。
そのまま取り付けるとクラッチレバーが開き切りませんのでホルダーと接触する部分を少し削る必要があります。レバー比がノーマルと違うようで凄まじく重くなりますのでクラッチプッシュレバーを伸ばす加工が必要です。5mmほど伸ばしてノーマルより少し軽いくらいに調節しました。
上記の加工で問題なく(?)使用することができます。見た目は高級感がありカッコイイです。取り付けてしまえば調節機構もあるし満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/16 10:24

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: SV650

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

純正品が間隔調整ができないので、小さい手に合わせる為購入しました。
機能は満足です。ガタも純正より随分減りました。
レバーの形、仕上げはそこそこです。削り出しだぞ、って自己主張はあります。
片側でも購入できるのは良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 06:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

よっしさん 

質問失礼致します。
このレバーは、ローRPMアシストのスイッチ対応でしょうか? 加工等不要ですか? また、回転数が変化するタイミング等、純正レバーと比べ違和感無いでしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

ブレンボのノーマルレバーはブラックで面白くないのでドレスアップ目的で購入しました。
レバーだけ、色が浮き出てしまうので、好みは分かれると思います。
私は着せ替え系が好きなので、飽きたら別なカラーにしようと思っています。
本来の性能も落とさずに使えるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 11:24

役に立った

コメント(0)

沼っちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR600RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

同社のクラッチレバーを取り付けたのでつけてみましたが、正直必要あったのかはわかりません。
私のCBR600RR 07モデル 北米使用はクラッチを握らなくてもエンジン掛かるので・・・
まあ折角なのでつけました。
折角なのでつけたけど、それに4000円も払うのは勿体無かったかなとも思ってます。

ポン付けできて、ハンドル回りへの干渉も無いです。配線接続部は端子を加工しないといけませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/12 13:38

役に立った

コメント(0)

沼っちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR600RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

この部品を付けずにクラッチレバーをつけたのですが、取り扱い説明書に取り付け「推奨」とあったので改めて購入しました。

無いからといってワイヤーが外れるものでもないでしょうが折角だから購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/12 13:44

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

同社のワイヤー式クラッチASSYを買うにあたり、専用のクラッチスイッチも同時購入

【取り付け】
・専用クラッチスイッチなので、クラッチASSYに開いてある穴にねじ込むだけ。付属のOリングで長さの調整が可能
・元々のクラッチスイッチと交換するため、このクラッチスイッチにカプラーや端子を取り付ける必要がある。YZF-R1には平型端子を使用した

【クラッチスイッチを取り外した場合】
・引き抜いた端子に何もしない場合、クラッチレバーを握っていてもニュートラルでしかエンジンがかからなくなってしまう
・クラッチキャンセルの選択もあるが、してはだめ(´・ω・`)

【その他】
・クラッチスイッチの取り付けにより緩衝してしまう車種があるので注意。十分な下調べを

【総評】
・専用のクラッチスイッチなので、ワイヤー式クラッチASSYを購入する時は同時購入をすること。カプラー、端子も忘れずに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

CBR600RRに装着。

クラッチホルダーをアコサット製のに交換したため、デザインを合わせるために交換しました。

交換自体は簡単なのですが、使用できるようになるまでには少々加工が必要です。

まず、ブレーキスイッチの位置調整。
これはしなくても使用可能。
ただし、調整しないと使用するにうちにスイッチが壊れる可能性はあります。

次にメーター回りの出っ張りとの干渉。
これはレバーのアジャスター部を切るか、メーター回りの出っ張りを切るしか方法はないと思います。
バイク側の加工がイヤな人は、レバー調整をしたあとに思い切ってアジャスターを切るのもいいかもしれません。
僕はメーター回りの出っ張り2か所をニッパーで切ってしまいました。
それでも若干干渉するので、レバーの角度を調整してます。

あと、純正レバーと比べて短いので、ショートレバーが嫌いな人は注意。

最後に、単に黒色化したいだけでしたら、このアコサット製のではなく、アクティブ製にした方が加工もなくて簡単だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

アコサット製クラッチホルダーに交換したため、純正スイッチのかわりにこのスイッチを装着しました。

クラッチスイッチは、エンストなどでギアが入った状態ではクラッチを握らないとエンジンの始動をできなくするためもの。

装着自体は配線加工してホルダー本体にねじ込むだけなのですが、ちょっと注意が必要な点もあります。
CBR600RRにはそのままスイッチをねじ込むとレバーを握ってもスイッチがONになりませんでした。
なので僕は3ミリほどスぺーサーを入れて対処しました。

配線は純正配線の加工をせずに、スイッチ側にMサイズの平型端子を取り付けて接続しました。

ぶっちゃけスイッチはなくてもいいのですが、エンスト時にいちいちニュートラルに入れるのが面倒なので僕は装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

2000年初期のHONDAのバイクのクラッチ重すぎだろ・・・orz
そういった方にオススメなアコサットのクラッチホルダーです!!
ミラーホルダーや専用スイッチも一緒に購入する必要な車種もありますが性能はクラッチ軽減を体感できるほどです。感想は「おっ?軽くなったか?」や「レバーが引きやすいな!!」といった感じです。
取付後100km軽く流しましたが、純正よりはいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06

役に立った

コメント(0)

のぶさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: FZ1

3.0/5

★★★★★

知り合いのバイク屋さんからクラッチ操作が軽くなるよと言われ、こちらのサイトで、購入し取り付けしましたが、思ったより操作は軽くなりませんでした。(ショックです。)ただ、取り付け方法、作り等は大変良いと思います。よって、総合評価は自分のバイクにたいしては、☆3つといたしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP