Absolute:アブソリュート

ユーザーによる Absolute:アブソリュート のブランド評価

高い信頼性と安全性を誇るアブソリュートHID。信頼の高照度は安全性及び視認性の向上に威力を発揮します。最小最軽量のユニットにより車体側の狭いスペースにも取付の幅が拡がりました。バイク用HIDならアブソリュートです!

総合評価: 4.1 /総合評価90件 (詳細インプレ数:88件)
買ってよかった/最高:
32
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
17
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

Absolute:アブソリュートの補修パーツのインプレッション (全 31 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TATSUさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: ボルト

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

高効率ハロゲンは耐久性に問題があるということで購入をためらっていたのですが買って良かったと思います。期待通りの色合いで、もちろん通常のハロゲンに比べ路面を明るく照らします。歩行者や自転車の視認性も向上しました。
消灯時には、正面から見るとヘッドライト内が青く見えます。
「二輪専用設計高耐振仕様」にも期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 12:41

役に立った

コメント(1)

TATSUさん 

バイク屋さん曰く、車検に通らないそうです。

セクさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: MT-09 TRACER )

4.0/5

★★★★★

ノーマルの色が嫌だったので交換しました。
手軽に交換できて思ってたよりも見やすかったです。
見やすさを重視する人はノーマルもままがイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12

役に立った

コメント(0)

はっちくんさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

ZX-10R(04)のLOW側にHIDを付けたので、HI側も色を合わせる為に購入しました。
交換前後の画像を添付します。上側が交換前、下側が交換後です。
交換後は色味も白くなり、明るさも増しました。
2輪用に振動対策もされているので、切れにくくてお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AILSさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R | YZF-R25 | YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

白く上品な輝き、純正と比べ明るくなっと思う。
視界は中々良好になった。
とりあえず、ライトがスタイリッシュになって個人的には満足している。 これ以上はHIDしかないだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

高田純三さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: S1000R | S1000R )

4.0/5

★★★★★

ヘッドライトブースターを交換したのですがバルブはあいかわらず今までのでしたので、色が白ではないのが不満でしたし、35/60Wでは明るさにも限界があったのでこちらのバルブに替えました。やっと現代風の明るさと見栄えになって満足ですね。
HIDに替えたいけどスペースの無い方は高効率バルブ、ブースターの組み合わせがベストですね。電圧量に不安のある方は、ポジション、ウインカー、メーター球などをLEDに変えて全体の電圧量を確保してみるのも一計かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:06

役に立った

コメント(0)

Yoshiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ER-6n )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
D-Tracker125:車両購入当初から、ライトの暗さが気になっていた。
HID化は魅力的だけど、安価な物はトラブルも多いようなので、無難にハロゲン・高効率バルブを選択。
選択肢が多い中で、今回この製品を選んだ理由は、
★「135/125W相当の明るさ」と高効率な点。
*注意*
この数値はバルブ定格 12V 60/55Wの物で、「HB34HS1」は 12V 35/35W なので「70/70W相当の明るさ」になる。
★バルブのコーティングによる光量のロスが無い点。

交換作業は、フロントマスク周りの着脱を含めて30分ぐらい。

暗くなってから、早速試乗。
好みの位置になるよう、光軸の調整をしつつ街路灯の少ない暗い道を選んで走ってみた。
ノーマルと比べ、色の変化はほとんど無い。
HIDのような色温度の高い白色光ではないが、むしろノーマルに近いこの色のほうが見易さは上ではないかと思う。
明るさは、確実にUpしている。ライトを直接見ると目が痛い (>w<)
ノーマル:ロービームは、限られた一部分だけを照らしている印象だったが、交換後は手前から、その先まで照らし出しているのが良く分かる。
照射範囲:視認範囲が広くなった事で、路面の凹凸などを目で追い易くなった。
ハイビームでは、ノーマルとの差が更にはっきりと体感できる。
雨天での走行はまだだが、色温度の高い白色光ではないので、見易いかと思われる。
気になったのは、2時間ほど走行後、ライトに触ってみると、かなり暖かくなっている点だ。
プラスチックレンズが融ける様な温度ではないが、やはり高効率なだけに発熱もある程度大きいようだ。

劇的な変化ではないが、ノーマルからの確実なUpが体感でき、コストパフォーマンスの高い製品だと思う。
後は、耐久性が高い事を期待している!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/12 20:47
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

XR230に使用しております。HIDには手が出せませんが白色のライトにしたくて探していたところ、オフロード系の雑誌でインプレが掲載されているのを信じてみました。結果、希望通りの色になりました。オフ車なので耐震性も考慮するとホームセンター等で格安販売している商品では不安があります。価格は高いですが、安心と信頼性を買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/01 19:42

役に立った

コメント(0)

DTX125さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

DーTracker125でのインプレです。
35W/35Wで70W/70W相当の明るさとスペック上は
類似の他の商品より勝っていることからアブソリュートを選びました。
装着前は、夜間でも照明がしっかりした道では
「あれ?ライトついてる?」とういう感じでしたが、
装着後はしっかり路面を照らしているのがわかるようになりました。
これで他の車からの視認性もずいぶん向上していると思います。
耐久性についてはまだわかりませんが、中の構造をみると期待出来そうです。
レンズ表面が極端に熱くなっている様子もないので、商品の説明にもある
「樹脂ランプOK」も偽りはなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOSSさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルでも明るさは満足していましたが、色がいかにも純正という感じがしたので・・・交換しました。
しかし、1本購入なのでLo側のみ変更、Hiはほぼ使わないので十分かと。

交換して感じたことは、色は白っぽくなりましたが視認性では変わらずといった感じです。見える、見えないの境がはっきりして良くも悪くもなのかと。

でも結果的には満足の方が大きいので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:55

役に立った

コメント(0)

MOSAさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: VFR800F )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

それなりの明るさが手に入ります。

確かにHIDの方が明るいですが、お値段的に手が出ない場合はこちらの商品でも十分だと自分は思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP