DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのバッテリー充電器・バッテリーチャージャーのインプレッション (全 175 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zeronineさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 電源コードを差し込んだ?緑色LED点灯状態この後が少し紛らわしい。

    電源コードを差し込んだ?緑色LED点灯状態この後が少し紛らわしい。

  • ?赤色LED点灯、緑色LED点灯75%充電完了点灯するLEDって2個じゃないの?

    ?赤色LED点灯、緑色LED点灯75%充電完了点灯するLEDって2個じゃないの?

  • ?緑色LED点灯100%充電完了!点灯するLEDって1個じゃないの?

    ?緑色LED点灯100%充電完了!点灯するLEDって1個じゃないの?

以前購入した商品と同じ物を探していたのですが、見つからずこちらの商品にしました。メーカーも同じだし価格帯もほぼ同じなので迷うことなく決めました。ただ、一点だけ取扱説明書の説明が紛らわしいのが前回と同様でした。商品としてはコスパに優れた良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 02:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • つなぎっぱなしでも問題ありません。

    つなぎっぱなしでも問題ありません。

  • バッテリーにコネクターをつないでおけばワンタッチです。

    バッテリーにコネクターをつないでおけばワンタッチです。

今回、2個目の購入です。1個目が壊れたわけではありません。普段使っている私のを見て家族がもう一台欲しいとの事で購入しました。バイクの使用はたまのツーリング程度ですので乗らない間はつなぎっぱなしです。付属のコネクターを車両に装着すれば、ワンタッチでつけ外しができます。私のは妻のバイクと3日に一度ペースで入れ替えながら使っています。1台目を購入して2年ほどたちますが、特にトラブル等もありません。ちなみに良いのか悪いのか、1台の車両はバッテリー5年目でこの間半年ぶりにエンジンをかけたら普通にかかりました。
用途に応じてさらに上のグレード、下のグレード等もあり、良いと思います。
追加のコネクター等も近所の用品店でも売っています。コネクターは全て共通っぽいです。
ちなみに余談ですが、一流工具メーカーのスナップオンもOEMで販売しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/24 01:29

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

以前からデイトナ社のバッテリーチャージャーを使っていましたが、
ジェルバッテリーには使えない為、今回この製品を購入しました。
付属のコードを、バッテリーに繋いでおけば、後はプラグインで充電出来るので、
とても楽です。充電が終われば、自動で監視モードになる為、つないだままでおけるのも
良いです。
バイクを複数台所有している為、別売りのコードを購入しようと思います。
兎に角安いし、信頼出来る製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/12 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おんたまDXさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KX85 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

今までは、車用に購入したACDelcoのAD-0002を使用してました、機能上は問題なかったんですが、なんせ車用のため、最低充電電流が2Aと、バイク用の小型バッテリーに対しては急速充電以上の数値となり、バッテリーに対する負担が以前より気になっていました、こちらの充電器はバイク用1.25A、車用4Aと、2.5Ahの小型バッテリーには急速充電とはなるものの、やはり安心感が違います。
他の方のレビューにもありますが、充電時間は最低で4.5時間ですが、これはステップ4の定着チャージとステップ5のストップ判定の時間があるためで、実際にはステップ3のリペアーチャージまで終了(フィニッシュタイム4.5時間のカウントダウン開始まで)で十分使用可能レベルまで充電されています、ですので正確には充電時間+4.5時間ですが、決して充電に時間がかかるわけではないです、安物の充電器にはない機能ですので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/01 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Big1オヤヂさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

住んでいる家のリフォームでバイク用の車庫から出入がしにくくなるため前のように乗れなくなり
バッテリーがあがり気味になってきたので購入。
取付はバッテリーからソケットをエアダクトの部分に出しいつでも充電出来るようにしました。
結果から言うと「なんでもっと早く購入しなかったのか・・」で、グリップヒーターを購入した時と同じ感想でした。
なんたって常時電圧の監視をしていてくれて、電圧が下がれば自動充電!
乗る時はソケットから抜いて乗り出すだけ!バッテリーの心配をしなくて済むって言うのがこんなに快適なのか・・って実感してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/28 23:11

役に立った

コメント(0)

竹ヤンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RVF400 | ジャイロUP )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

一度上がったバッテリーで使ってますが、普通にセルスタート出来ています。

毎日乗らない方には、必須のアイテムだと思います。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/11 20:52

役に立った

コメント(0)

ポイ・シュガポフさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CL125 | ハンターカブCT110 | CB450セニア )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3
  • 電圧計も大きくて見やすいです。バッテリーチャージャーなのに電圧表示出来ない製品も

    電圧計も大きくて見やすいです。バッテリーチャージャーなのに電圧表示出来ない製品も

  • 恒常的なバッテリーのメンテナンスが必要な旧車はバッテリーへのアクセスが楽です。

    恒常的なバッテリーのメンテナンスが必要な旧車はバッテリーへのアクセスが楽です。

開放型鉛バッテリーは維持管理が大変重要なのですが、バイクの調子が悪かったり短期間でも乗れないとバッテリーコンデションが変化して、次に乗り出すまでが大変な苦痛になったりします。
セル付きならまだしもキックオンリーのバッテリー点火式ともなると、踏み降ろす右脚がパンパンになっても掛からないハメに。掛からないだけでなくてプラグ被らせてしまったら、最悪交換で出費もバカになりません。(全て経験済み)
そこでこの製品を購入してみました。
結論から言えば購入して大正解でしたね。
旧車のお約束、鉛バッテリーの維持管理に最適です。
使い勝手の不満点を挙げると、リセットボタン的なものが用意されておらず、別のバイクのバッテリーに使用する際にコンセントを抜いてからでないとリセットされない点を挙げます。
他の方が指摘するディスプレイが明る過ぎる点は、私は気になりません。暗いガレージ内でのナイトランプ的な意味で防犯対策にもなるかな?とおもってみたり。

充電時間の長さを指摘される方も居ますが、説明書にある通り急速充電モードにすれば短縮出来ます。因みに私の愛車のバッテリーですとジェネレーターコイルがヘタってきた車両故か満充電状態になるまでノーマル充電モードで25時間超えとかありました。ハハハ。
休日しか乗らない、乗れない車両のバッテリー管理に繋ぎっぱなしでも安心して使えるそうなので(デイトナを信頼して)愛車に常に使用しておりますが現在問題など無いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 15:54

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 12Vか6Vを選択するスイッチ1つだけで簡単!

    12Vか6Vを選択するスイッチ1つだけで簡単!

  • 付属のターミナルには防水キャップ仕様で安心

    付属のターミナルには防水キャップ仕様で安心

  • 結線は車両のカプラーに繋ぐだけ

    結線は車両のカプラーに繋ぐだけ

  • シートカウルの隙間から配線を逃がせます

    シートカウルの隙間から配線を逃がせます

バッテリーに付属のターミナルをセットすれば簡単に充電が可能で、繋ぎっぱなしで大丈夫なのも使い勝手がいい商品です。完全充電まで時間がかかるのでバイクに乗る前夜から充電すれば旅先でのトラブルを回避できますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/01 10:26

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 箱。

    箱。

  • セット内容。左から、ワニぐちコネクタ、バッ直コネクタ、本体。

    セット内容。左から、ワニぐちコネクタ、バッ直コネクタ、本体。

  • MODEボタンで6v/12v切り替え。表示ランプで充電状態を確認。

    MODEボタンで6v/12v切り替え。表示ランプで充電状態を確認。

  • プラグイン(?)。車体側は、USBキット付属のもの。

    プラグイン(?)。車体側は、USBキット付属のもの。

同じデイトナさんのUSB電源を取り付けているので、コネクタが活用出来るこの商品を購入しました。
使い方も難しくなく、また充電の状態も表示がシンプルで判りやすいです。

唯一改善して欲しいのは、HPを見ても適合するかしないかが分かりにくかったことかな。(個人の感想です。)
ちゃんと使えるし、使える商品の中では最も安価なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 17:05

役に立った

コメント(0)

貧乏通勤者さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: シグナスX | KSR110 | リモコンジョグ )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 2
  • 左が今回の回復?充電器、右が手持ちの回復充電器

    左が今回の回復?充電器、右が手持ちの回復充電器

セールだった為、ウェビックさんで11号車用のマルチバーUSB電源と同時に購入しました。
マルチバーのカプラー差し替えでこの充電器での充電も可能!との事。
見た目は化粧箱といい、表面の表示といい派手ながら、
実際の確認ランプは緑と赤のみで、電動工具の充電器?レベル(^_-)-☆
たまたま、今日2号車のバッテリーが上がったため、使用してみました。
が、バッテリー不良表示('Д')
仕方なく何時もの回復充電器を使用した所、充電できました。
電圧が極端に低下すると充電できないのは、安い機種ならではと思います。
実際、手持ちの安いあまり使わない普通の充電器と同様に、
電圧を10V程度に上げると作動しました。
こちらの製品は、回復とありますが、不十分。
手持ちの回復充電器がなければ、バッテリーは廃棄処分でした。
うたい文句のサルフェーション除去は実際できるのか?
本当に、バッテリーを長く使いたい方は、高価でもしっかりした充電器をお勧めします。
しかしながら、付属コードを取り付けての車載状態での充電ができる点は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/18 21:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP