DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24133件 (詳細インプレ数:23370件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのバッテリー充電器・バッテリーチャージャーのインプレッション (全 175 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
・ジェルバッテリー(同社のハイパフォーマンスバッテリー)にも対応
・商品価格
 
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 満充電になったら自動的に止まってくれる、あと充電時間が結構長くなるので、夜寝る前に充電器を接続して翌朝切離しています(2枚目の投稿写真を参照)。
防犯対策として、本体ケースにある取付穴を利用して、充電中はワイヤーロックをかけています。
また、LEDランプが明る過ぎなので、充電中はランプを隠しています(1枚目の投稿写真を参照。ランプは隠していない状態)。
 他のインプレを見ますと「充電状況を表すLEDランプが分かりにくい。」という評価が多く気になっていたのですが、身構えていたおかげ?で充電状況を表すLEDランプは最初から理解できました(分かりにくい事は、確かです)。
 
【接続は難しかったですか?】
 付属品の丸端子付きのバッテリー接続コードをバッテリーに取付けてしまえば、バッテリーへのアクセスが難しい車種でも、ワンタッチで容易にバッテリーに接続出来ます。
 
【接続のポイントやコツを教えてください】
 充電していない時は、バッテリー接続コードのカプラーをシートフレームの隙間に押込んでいます(3枚目の投稿写真を参照)。
ただし、カプラーにはキャップが付いていますが、メーカでは「雨水の掛からない場所に設置してください。」と言っているので、雨天走行時にはカプラーも含めて接続コードをシート下に格納しています。
 
【期待外れだった点はありますか?】
 電圧が極端に低下しているバッテリーには、充電出来ませんでした。
ただ、他のインプレを見ていましたので、想定済みでした。
 
【説明書は分かりやすかったですか?】
 充電状況を表すLEDランプの説明が、若干分かりにくかったです。
 
【付属品はついていましたか?】
 上記の丸端子付きのバッテリー接続コード(https://www.webike.net/sd/04471625/)と、ワニ口クリップ付きのバッテリー接続コード(https://www.webike.net/sd/19997277/)がついていました。
これらは、補修用として個別に購入可能です。
 
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 強いて言えば、電源ランプと充電状況を表すランプを分離して配置すれば良いかと思います。
 
【比較した商品はありますか?】
・DAYTONA:ディスプレイバッテリーチャージャー
 (https://www.webike.net/sd/21922914/)
 こちらの商品で使用されているカプラーは、同社の他の充電器や「バイク専用電源」(https://www.webike.net/brand/177/series/21942/)で使用されているカプラーと互換性がありません。
価格が高い事もありますが、この点が大きなマイナスポイントになりました。
 
【その他】
 20年以上バイクに乗っていますが、バイクに乗る頻度が減ってきた(1週間に1回ぐらいが、1ヶ月に1回乗るか乗らないぐらいに。更に、冬の間はずっと乗らない事も)ので、バッテリーのコンディションを維持する為に初めてバッテリー充電器を購入しました。
 
※「第20回インプレッションコンテスト」(https://www.webike.net/campaign/20191129_impression_contest/)で用意されていたテンプレートを参考にインプレを書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/16 22:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

複数台管理してる場合一々シートやカウルを外さなくてもコネクタが出てれば直ぐ充電出来ます。

同じデイトナなのにUSB電源とコネクタが違うのが惜しい点ですね。
他の充電器には対応してるけどこの画面付きには非対応みたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/09 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

バッテリー単体の充電器は持ってましたが車両搭載したまま充電できるのは最高です。

うちにはバイク5台、車2台があり使う頻度がまちまちなのでバッテリー管理は大事です。
その内バイク4台、車1台に専用コネクタを常設して管理しています。

車にも使えて画面もわかりやすく挿すだけで充電されるのでオススメです。

専用コネクタがもう少し安く
デイトナさんのUSBのコネクタと形状が同じなら尚最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/09 15:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 318件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 付属品の車体配線コネクターを取付けて・・・

    付属品の車体配線コネクターを取付けて・・・

  • 充電時間・・・かかります(汗)

    充電時間・・・かかります(汗)

【何が購入の決め手になりましたか?】
 ◎寒くなる季節になってきました。寒くなるとバッテリーも弱まり、自家用車・バイクのエンジンがセル一発でかからない時もあります。今からの季節、寒くなる前に!と創業祭でセールも有り、またポイント還元率の価格を某ショップ密林と比較したら密林より安くなったので購入しました。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 ◎自家用車(軽自動車)・バイクを充電してみました。充電時間は約4?5時間はかかりますので、休日がお勧めです。バッテリーチャージャーの操作も車かバイクかを先に選択してコネクターを接続すれば充電開始しますので、メカが苦手な方も安心・簡単です。
【取付は難しかったですか?】
 ◎取付けは、付属品の車体配線コネクターを接続しないなら、取付け作業は必要ありません。その場合はもう一つの付属品、ワニ口配線コネクターをバッテリーに接続して充電です。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 ◎取付け作業は付属品の車体配線コネクターのみです。此方の付属品は車体に取付けしておけば、いつでも簡単に充電作業が出来ますので、取付けをお勧めします。使用しない時はシート下の空間に束ねておけば大丈夫です。
【説明書は分かりやすかったですか?】
 ◎初めての方でも分かり易く記載されています。扱うものがバッテリー(直流電力)なので、注意する所は、しっかり読まれた方がいいです。
【付属品はついていましたか?】
 ◎(1)車体配線コネクター(2)ワニ口配線コネクターのみです。
【期待外れだった点はありますか?またメーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ◎液晶画面の部分が表面シートのみでペコペコします。長く使用又は鋭利な物があたる等したら破れてしまいそうです。液晶画面の部分も強度のあるクリアーカバーの上に現在の表面シートが貼られているなら、液晶画面の部分も破損及び耐久性があがると思います。
【比較した商品はありますか?】
 ◎同社のデイトナ:スイッチングバッテリーチャージャー12V(回復微弱充電器)も金額で考えましたが、此方は対応が二輪自動車のみで、今後の事を考え12V用二輪から四輪(普通車)まで対応のデイトナ:ディスプレイバッテリーチャージャーにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/27 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たちごけさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ビーノモルフェ | CL250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

8年使ったオプティメイト3からの買い換えでした。
バイクの他に乗用車にも使える機能満載の商品です。
液晶表示のパネルが見やすくて分かりやすいですね。
オプティメイト3にも付いていましたが、車体接続ハーネスも付属しているので、取り付けた後はバッテリーに手を加える事もなく簡単に充電できて便利です。
期待した通りの性能で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/06 16:06

役に立った

コメント(1)

たちごけさん 

使用中の写真を追加します。

snake_eyeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: Z1000J | 916STRADA | KLX250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

充電器としての機能にはなんの不満もありませんが、
・他に書かれている方もいますが、LEDの表示が少しわかりにくい
・できれば本体にコードを巻きつけるor収納する仕掛けが欲しい
というところでしょうか。
半死状態だった開放型バッテリーが一晩でほぼ完全に生き返りました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/14 14:56

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: GSX-S1000F | GSX-S1000F )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
冬季のオフシーズンのバイクバッテリーの保持のために。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
もともと使ってたデイトナバイク用電源USB2ポートの接続コネクタがそのまま充電に使えると思っていたのだが、ケーブルの太さが違っていて付け替えました。充電の方はコネクタに差し込むだけなので簡単で鰐口クリップと違っていつの間にか外れてるって事が無く安心安全です。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
簡単。
【期待外れだった点はありますか?】
今のところは無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
価格帯がバイク用としては高すぎる。 ディスプレイライトのOnOffが出来ると良いな。 屋外使用なので防水耐衝撃に優れたボディだと嬉しいのだが。延長コードと繋ぐのでそのプラグ部分に防水カバーを付けて欲しい。
【比較した商品はありますか?】
無し。
【その他】
量販商品の中ではコレが一番ではないだろうか?充電接続コードもバイクに付けっ放しにしておいて充電したい時に引き出して、すぐに繋げられる簡単さ。接続コネクタがデイトナ内で共通化していないのが残念。(ケーブル径の太さの部分)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/27 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バッテリーチャージャーと共に同時購入しました。
とても便利なハーネスですね!
複数台所有している場合はこのハーネスを付けておけばOK!
まるでスマホの充電器の様な手軽さですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/21 19:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

もっと早く買っておけば良かった!
信頼性の高いメーカー!
状況を確認し易いデジタル表示!
バッテリーに専用ハーネスを付けておけばバッテリーを外さずにカプラーオンの充電!
繋げたら放置OKな所!
他メーカーと違い、日本国内に向けた表示やディスプレイ!

今までは、量販店で購入した普通の4輪兼用の物を使用していました。
春先恒例の行事で2輪の充電をしていましたが管理が面倒。
今では充電器任せの頼りになるツールですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/20 10:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

安心のデイトナ製。取説も簡単で、コスパにも優れていますし、品質もさすがのMADE IN JAPAN品質でした。電源コードがもう少し長めで設計してあると、ガレージ内の取り回しも便利かもしれません。ただし、十分な長さではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/13 17:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP