その他補修ケミカルのインプレッション (全 180 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
柚子ワインさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

 プラリペアでの補修は初めてでしたが、意外と簡単で綺麗に仕上がりました。
強度的にも問題無いですし、何よりもパーツ交換しなくて済むので助かりました。
 私の場合CB1300のテールカウル補修だったので交換の場合30、000位の出費が
必要だったのですが、千数百円と少ない出費で済みました。
デイトナさんに感謝です(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:53

役に立った

コメント(0)

六道銭さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

5.0/5

★★★★★

立ちゴケで破損してしまったカウルを補修するために購入しました。

本来ならばカウルを外して裏側に塗るべきものですが、
Ninja400Rのカウルのはずし方がわからなかったので表側に塗りました。

濃度に注意をすればカウルをつけたままでも十分に使えます。
硬化もとても早かったです。
ただ、削ったりする作業はとても大変ですので出来る限り均一に、なおかつフラットに塗ると後々楽だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:25

役に立った

コメント(0)

Ninjaaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

ウィンカー部分の陥没、サイドカウルの割れの2か所を修復しました。

バイクのカラーが黒なので、かなり注意してみないと分からないほど綺麗に修復することができました。
写真は携帯電話で撮ったものなので余り画質が良くないですが、そもそも裏面をそこまで気にする人はいないはず。
ヤスリをかければ「え、ここ割れてたの!?」くらいに修復できます。
あと、カウルを削ってVの溝の部分に接着剤を流し込むので、彫刻刀があると便利です。
ニードル法より振りかけ法の方が断然綺麗に仕上がると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:22

役に立った

コメント(0)

kekenovskiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

5.0/5

★★★★★

今回、Daytona675のリアカウルを補修する為、購入しました。

破損時にくだけ散った欠片が、いくつか見つからなかったのですが、
写真のようにうまいこと形成する事が出来ました。
新たに形成した部分も、欠片の部分もしっかり癒着しておるようで、今の所強度的な不安はありません。
(大きな力がかかる部位ではないので、そのまま盛りつけたのですが、
ガラス繊維などで裏打ちした方が更に強固になるようです。)

唯一難点なのは、リキッドがかなり臭います。。。
良く換気しないと頭が痛くなるかもしれません。。。

それをのぞけば大変よい商品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:18

役に立った

コメント(0)

ホンダだいすきさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

カウルのひび割れ補修に便利です。キレイにしっかり着きます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/11 19:31

役に立った

コメント(0)

88号さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

5.0/5

★★★★★

車のエアロが割れちゃったので、これで修理しました。

プラリペアの使い方は、YOUTUBEにたくさん動画があるので、それを見れば誰でも割れたプラスチックパーツの修理が簡単に出来ますよ。

コツは、リューターで溝を深めに掘ることかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:41

役に立った

コメント(0)

hatachinさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

欠けてしまったカウルの補修に使いました。
溝を作って、説明書にあるとおりに使用したところ、しっかりと固定されました。
今のところ取れる気配はありません。

溶剤の匂いがきついのでそこだけは注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:02

役に立った

コメント(0)

SIGさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

昔カウル修理で使用し、粉々に割れたカウルを元通りにすることができました。

今回バイクとは関係ありませんが、子供がおもちゃを見事に壊してくれたので
久しぶりに使ってみました。
使用時は接着剤兼パテとして使えるので本当に便利ですし、アクリル粉末と溶剤が
別なので後始末も楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

5.0/5

★★★★★

想像以上に優れ物です。

おもしろいように形成され強度もそれなりのようです。

パッケージを見た時、容量的にこれで間に合うのか心配でしたが、
自分は十分、といいますか10分の1も使いませんでした。

初めての割にうまくいったと感じますが、こういうものは回を重ねるたびに
上手になるんでしょうね。

またリキッドのにおいが強烈です。歯医者さんを思い出しました。
(嫌いな匂いじゃないですが)

作業中に家族から苦情がでましたのでご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★

スリップダウンで転倒した際、カウルマウントボルト部分のカウルが綺麗に陥没し、マウントできずにカウルがパタパタになってしまった。
これではいけないと、面倒ながらもカウルの修理に臨んだ。

今回使用したプラリペア。ほとんどのプラスチックに使用ができ、その高価は絶大だと非常に高い評価を得ている。
内容量は非常に少量なのだが、実際に使用した際の消費量がそれほど多くないため、ひび割れ程度であれば結構な部位を修理できると思う。(10年ほど前にエアガンの修理に使用した残りがあったため、新たに買い足しはしたがソレを使用)

対象を接着ではなく”溶着”するため、その強度は絶大。
ただ、周りを溶かして接着するため、塗装面などに使用する場合は注意が必要)

今回ひび割れの修理に使用したが、工夫次第では、欠損したパーツの再生(同、武藤商事の型取くんを使用)や、ねじ山の補修もできてしまう万能アイテムである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP