フィルタークリーナーのインプレッション (全 36 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

3.0/5

★★★★★

原液で洗うのだがなかなか洗いにくい。粉末洗剤タイプで沢山のお湯で洗う方が洗いやすいような。また石油系溶剤の匂いが強く灯油で洗うのと変わらないような気がします。洗浄後は乳化しやすく水ですすげるのは良いと思います。私はこの洗浄剤で洗ったあと台所洗剤で洗いなおして乾かしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/12 06:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

びーとさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: CRM250AR

3.0/5

★★★★★

今までは、湿式エアクリーナーの清掃には「灯油」を使ってきましたが、準備や廃油の処理が面倒なので、この商品を購入してみました。早速、使ってみると、わずかな量でもスゴイ泡立ちで期待しましたが、フィルターオイルの粘着成分は完全に落とし切れないようでした。
エンジンオイルを使用していれば全部落ちるのかもしれません。また、容器の形状が悪く、注ぎにくいこと、手が滑りやすいのも欠点です。しかし、水道のあるところで、手軽にフィルターの清掃が出来ることは大きな利点です。内容量も十分なので、長くメンテナンスに使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hopedadさん(インプレ投稿数: 23件 )

3.0/5

★★★★★

以前、フィルターオイルとクリーナーのSetを購入しましたが、クリーナーが先に使い切ったので、クリーナーのみ購入しました。こちらの商品ですが、裏面に使用方法の記載がありますが、日本語の記載がないのが少し不親切に感じます。
フィルターの表面にスプレーし、10~15分程度放置します。フィルターを手で持ちながら塗布すると付着したクリーナーで手がヌメヌメするので、ゴム手袋などを使用すると、手を洗うのに手間が掛からずに良いと思います。後は、シャワーなどで弱い水流でフィルターを洗い流し、自然乾燥させて終了です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/06 22:33

役に立った

コメント(0)

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

3.0/5

★★★★★

DNA サービスキット 信頼できるブランドで安心してつかえます。
価格がもう少し安ければさいこうです。

期待通りの性能の性能で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/14 19:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.B.showさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

3.0/5

★★★★★

フィルターとセットで購入
新品のフィルターにはオイルが塗布されていないのでオイルは使いましたがクリーナーはまだ使ってはいません。
オイルの塗布は簡単でしたよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 22:00

役に立った

コメント(0)

ぺろりんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ズーク | XRM125 DS | テネレ700 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

洗浄力はいいとして、コスパがかなり悪いですね・・・
ビニール袋に入れて揉む、というやり方で洗浄するより、洗浄台で様子を見ながらもみ洗いし、最後に中性洗剤でフィニッシュ、というやり方のほうが消費量は少なかったです。

匂いはあからさまに灯油。
着色はされていますが、正直今後は灯油でいいやって感じです。
フィルターを痛める、なんて根拠のない話もありますが、そもそもフィルターってある程度つかったら交換だしね。

この製品がどうの、というよりも、フィルタークリーナーという商品そのものにちょっと疑問を感じました。
使うか使わないかはそれぞれの考え方次第でしょうねぇ

あ、洗浄能力そのものは写真の通り問題ないですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 15:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ぺろりんさん 

ちなみに写真の左側は洗浄後、3時間エンデューロに出ただけでついた汚れです。
街中しか走らないなら車両なら、1万kmぐらい走らないとここまで汚れませんw

YOSHIKIさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | GROM [グロム] (MSX125) )

3.0/5

★★★★★

そろそろエアフィルターを一度掃除してやろうと購入しました。
たくさん使うのでこの内容量で自分は満足しています。

使い方はK&Nのサイト内に動画や文章での説明があるのでわかりますが、 商品には英語表記でしか書かれていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

パパさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: KLX250

3.0/5

★★★★★

今までノートイル製のフィルターオイルを使っていたので、このフィルタークリーナーを使ってフィルターの洗浄に使用していたのですが、とてもよく落ちます。
すすぎもすぐに出来るのでいい商品です。
ただ、別にメーカーのフィルターオイルをつけたフィルターにはあまり落ちなく、使えない物でした。ですので、このクリーナーには専用のフィルターオイルが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

以前石油系のリムーバ?を使用していたのですが後の処理が面倒で購入しました。エアーフィルターのオイルは付け込んで洗うのですが石油系に比べやはり落ちは良くないですどちらにしても完全に落ちる物ではないし排水として流せるので
使う便利さではこちらはおすすめ出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/22 11:12

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

ずっと同社のBio「ではない」シリーズを使っていましたが、クリーナーはどうしても廃液の処理が面倒なこともあって切り替えようと思っていました。

買ってから切り替えて使いはじめるまでに時間が経過したのでなぜかパッケージのラベルがボロボロですが、使う度にぬるま湯に溶かして自分で調製する「粉末洗剤」で、全量使うと20L位の洗浄液になりますので保管が楽でコストパフォーマンスは高いです。

同社のクリーニングダブで使ってますが、別に専用の容器でなくとももちろんOKです。洗浄力はBio「ではない」シリーズと遜色ありません=色までスッキリ落ちたりもみ洗いが不要、というわけにはいきません。

すすぎは流水で排水は生分解なので気にする必要ないのは最大の利点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP