チェーンクリーナーのインプレッション (全 1113 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
baisonさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

このチェーンクリーナーは、水洗いでき1回の使用量も少ないため、かなり経済的に使えます。

頻繁にチェーンを磨くため、素早くできる缶タイプは楽ですが、
しっかりゴシゴシ磨くときはこのスプレータイプを使います。

コストパフォーマンスの高い商品ですので、是非ご利用してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:03

役に立った

コメント(0)

KEIさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: Z900RS )

5.0/5

★★★★★

チェーンの清掃用に購入しました。内容量が他の同値段の商品に比べて多いのがいいですね。ケチらず使うことが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/09 21:26

役に立った

コメント(0)

ねじさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: BONNEVILLE900 T100 [ボンネビル] )

5.0/5

★★★★★

5、000キロ強、ノーメンテで走ったチェーンでしたが、
驚くほど簡単に汚れが落ちました。
使用量も驚くほど少なくて済みますし、これは買いだと思います。
次はホイールの洗車に使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/16 20:31

役に立った

コメント(0)

もりおさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] )

5.0/5

★★★★★

コレは、いいです。チェーンメンテナンスを比較的よく行う人なら、買いです。
頑固な汚れ(タール状)は、すんなり落ちてくれませんが、軽い汚れであれば面白いほどよく落ちます。
私の使い方はチェーンやリアホイール周りへスプレーし、ブラシでこすります。乾いてくると全体的に汚れを伸ばしたかのようになりますが、最後に水洗いしながらきれいなブラシで軽くこすっていくと、きれいさっぱり汚れが落ちます。残った酷い汚れにはチェーンクリーナーを使用(のが早いから)して、完了。
今の私にはチェーンデグリーザーなしのチェーンメンテナンスは考えられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:40

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

洗浄力なさそうに見えて、驚異的な洗浄力でした
ねったねたのチェーンルブもこれを付けて数分放置、ブラシでこする
を繰り返せば綺麗サッパリになります
水で洗い流すので洗車ついでにやってました

今は灯油でチェーン清掃しているので使っていませんが
おすすめ商品です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22

役に立った

コメント(0)

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

5.0/5

★★★★★

安心してチェーンのメンテナンスに使用できる品で、量が多く、価格が手頃なので、再購入です。

使い方は他社のチェーンクリーナーと同じで、ウエスに吹いて、チェーンを拭けばOKです。
直接吹き付けるのは汚れが酷いときだけで良いでしょう。

私の使用方法だと2年は持ってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/09 18:33

役に立った

コメント(0)

ふるるさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

想像を超える洗浄力でした。これオススメです。
黒く汚くこびり付いたグリスをブラシで簡単に落とせました。
一回に使った量もごく少量で経済的です。(15~20回は使えそう)
匂いもまったく感じず、水でさっぱり流せます。
自宅は水道が使えないので、洗い流しに水入りハンドスプレーを使いましたが、
少量の水でもバッチリ洗い流すことができました。
写真にあるチェーンブラシと一緒に使うとさらに効率アップでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:31

役に立った

コメント(0)

gesさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

クリーナーは意外と大量に使う物ですが、これは乾きづらいので、洗浄の初期段階で使うと良いです。
ある程度吹き付け、ブラシで擦り、汚れを布で拭きあげた後、仕上げにいつもの大容量のクリーナーを使うといった流れで、使っています。
しっかりと乾燥させた後、チェーンルーブを吹き付けましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:57

役に立った

コメント(0)

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

5.0/5

★★★★★

几帳面な人向きです。
時間がありチェーン清掃を数時間もやり続けちゃう人はこれがベストかも。
さっさと大雑把にやりたい人は高いチェーンディグリーザーを買いましょう。

さて本題ですがまず値段が激安!です。
しかもシールチェーンにも使え汚れも酷いものでなければ
吹きかけた後ブラシでごしごし磨き水でさっと流すだけ!
後はウェスでしっかり拭いて乾かしてチェーンルブを注すだけ。

時間と愛車への愛情があれば簡単で安いです。

お勧め!自分も愛用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:29

役に立った

コメント(1)

HENTAI BASTARD RIDERさん 

注意:洗浄力は缶スプレーの強力なものには及びませんがコレで手についたルブを気兼ねなく落とせるのはいいところかもw

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

5.0/5

★★★★★

汚れ落ち凄いですね。
ただ水を使用し、油分が抜けると思われるので、乾かしたらすぐに給油必要かも。
リアホイール外した際に、スイングアーム内側にかけて擦ったら非常にきれいになった点が嬉しかった。
スプレータイプではここまで綺麗にはならないですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP