キャブレター・インジェクションクリーナーのインプレッション (全 102 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あかさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: タウンメイト80
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

匂いは強烈ですが、その分洗浄力はあります!キャブレターは数時間付け置きで、インマニやシリンダー内はエンジン始動?アイドル安定まで大変ですが。某ネットショップや近所のホームセンターは価格高騰(平均1500円)している中、こちらは比較的安く入手できるので助かります。また、利用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/24 19:00

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

値段も手頃で、容量もタップリなので、思い切りつかいましたが、まだまだ残ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/22 18:05

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キャブレターの分解清掃時に使用。色んなメーカーからキャブクリーナーは出てますが、インプレ等で評判も良かったので購入。

洗浄力も強く、泡タイプなので使い勝手も良かったです。

溶剤として強い部類の物なので、使用時には換気や手の保護を考えて使うようにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/17 21:04

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225W
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
古くは解体屋さん(昔はアチコチにあったんです)や古物商さん等で安く購入してきたバイクをDIYで修理して楽しんでいました。
そういった車両は大抵放置期間が長くキャブレター内部が詰まっていたので、近所のホームセンター等で気軽に購入できるKUREのクリーナーキャブには大変お世話になっていました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
今も「あの頃」と変わらぬパッケージ、安心感と懐かしさがあるイメージ通りの商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
大抵のカーボンやワニス等は吹き付けてブラシで擦れば簡単に落ちてくれます。
長時間蓄積してしまったワニスや各ジェット類の詰まり等は、漬け置き+細い針金+エアブローで汚れ&詰まり解消って感じです。
今は数社から発売されて用品店やWebikeさんで気軽に購入できるキャブレタークリーナーの始祖的存在かもしれません。
【他商品と比較してどうでしたか?】
キャブレタークリーナーとしては平均的な商品(と言うか、この商品が基準値)なので、この商品で除去しきれなかったら更に強力なキャブレタークリーナーを購入すればよいと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
「キャブレタークリーナー」とうたわれている商品はどれも強い溶剤なので、直接肌に触れないように使用してください、万が一目に入ってしまうと大変なことになるので十分な注意&防護が必要です。(他のキャブレタークリーナーのレビューにも書きましたが、溶剤が目に飛んできてソフトコンタクトレンズが瞬時にダメになった事があります)
素手で長時間使用すると手のひらの薄皮がポロポロ剥けてきます・・・。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【一緒に購入するべきアイテム】
上記の【注意すべきポイント】欄にも書いた通り刺激の強い溶剤なので簡易的なゴーグルや耐油性の作業手袋を準備しておいた方が万が一の時に安心です。
ディスポーザブルの薄いゴム手袋は短時間でダメになりました。
【メーカーへの意見・要望】
キャブレタークリーナーの基準としてこれからも末永く販売お願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/24 17:56

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
古い車両や放置プレイされたバイクを譲り受けたり購入したりすることがそれなりにあるので、キャブレタークリーナーは価格の安い商品を中心に購入&使用させていただいています。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
過去に数回使用した事がある商品なのでイメージ通りの商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
メーカーのホームページやWebikeさんの商品情報欄に「キャブレターを分解せずに内部のカーボン、スラッジ、オイルミストなどを取り除くことができます。」と記載されていますが、私は基本的にキャブレターを車体から取り外して可能な限り分解してから本製品を使用しています。
内部の表面的な部分のワニス等であれば、本製品を吹き付ければ短時間で落ちて行きます。メインジェットやスロージェット等の細い通路の洗浄には漬け置き等で処理する事になるのですが、極細のワイヤー(針金)やコンプレッサーを用いたエアガン等で開通を早めたりしています。
【注意すべきポイントを教えてください】
刺激が強い溶剤なので直接肌に触れないように使用してください、万が一目に入ってしまうと大変なことになるので十分な注意が必要です。(私の過去の体験談として、本商品と同じようなスプレー式のキャブレタークリーナーを噴射した時に跳ね返った溶剤が目に入ったことがあります、不幸中の幸いと言うかその時に使い捨てのコンタクトレンズを使用していたのですが、一瞬でクチャクチャニになりました・・裸眼で浴びてしまったらどんなことになるのか・・・)
素手で長時間使用すると手のひらの皮膚がボロボロになります・・・。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【一緒に購入するべきアイテム】
【注意すべきポイント】欄にも書いた通り刺激の強い溶剤なので簡易的なゴーグルや耐油性の作業手袋を準備しておくと良いと思います。
使い捨ての薄いゴム手袋は短時間でダメになりました。
【メーカーへの意見・要望】
AZさんは同じようなキャブレタークリーナーがもう1種類発売されています(同じデザインで青い缶スプレー)どちらもムースタイプです、そちらも使用していますが一体何が違うのでしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/20 18:22

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 上が清掃前下が清掃した後です

    上が清掃前下が清掃した後です

CB400SBのスロットルボディの清掃に使用しました。走行距離50000キロなのでカーボンのようなものが結構ついていてパーツクリーナーでは落ちにくかったのでこちらを使用したところ簡単に汚れが落とせました。インジェクション系のスロットルボディにエンジンコンディショナーは本当は使いたくなくプラスチックにも使えるパーツクリーナーか専用のスロットルボディクリーナーで清掃したかったですがパーツクリーナーでは汚れが落ちないので仕方なく使いました。ワコーズのスロットルボディクリーナーが欲しかったのですが棒密林サイトで当時売り切れで時間がかかりそうだったので滅多に使わないものですし安いものでも良いかなと思ったので呉さんのエンジンコンディショナーを選びました。スロットルボディの穴に直接吹き掛けると支障が出やすいので綿棒に染み込ませて表面をささっと撫でてウエスで拭き取るという作業を繰り返して清掃していきました。間違ってもスロットルにダイレクトで吹くのはやらないでください。軽作業用の軍手をして作業していましたが布の上から指先にかかってしまい指先の皮がささくれみたいになってしまったので素手で使うのはおすすめしません。エンジンコンディショナーは劇薬なので取り扱いは気を付けて作業しましょう。私のCBはモリブデンコートがないタイプなので普通に清掃しましたがモリブデンコートがあるバイクに乗られている方はモリブデンコートを落とさないように気をつけてください。スロットルボディ清掃とインジェクター清掃を同時にしたのでアクセルレスポンスがとても良くなり吹けもかなり良好でスロットルのギクシャク感もなくなくものすごく好調で乗るのがとても楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/08 19:15

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
長期出張で3ヵ月間家を空けていて、帰宅後早速エンジンを始動させてみたら、何と!アイドリングが不安定で直ぐにエンストしてしまう!アクセルを開け気味にしていればエンストはしないので、これはキャブのスロー系統が詰まったのだろうと予測を立てて、まずはお手軽な方法で対処してみようと思い、巷で評判が良いワコーズ のCC-Aキャブレタークリーナーを使ってみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
まぁごく普通のスプレー缶ですけど、金属製の極細ノズルが付属しているのが特徴ですかね。

【使ってみていかがでしたか?】
エアクリーナーを外してエンジンを始動させ、エンストしない程度に回転を上げながら親の仇を取る勢いで、これでもかって程にスプレーを吹き込みましたが、残念ながら全く改善しませんでした(泣)これはいよいよキャブを分解しないとダメだなぁ?と諦めて渋々分解してみたら、案の定スロージェットの中が真鍮特有の緑青(青錆)で詰まっていました(泣)出張行く前に、キャブの中のガソリンを抜いておいたのが、却ってダメだったのかなぁ??出張行く前ワコーズのフューエル1を添加したガソリンを暫く使用していたので、キャブの中もある程度コーティングされるだろうと期待していたんですけどね?。結局は、極細のリーマーでスロージェットの中の錆を綺麗に取り除いて、エンジンを始動させてみたらた、見事に復活!アイドリングしましたとさ(笑)

【注意すべきポイントを教えてください】
と言う訳で今回は、キャブレタークリーナーの性能を発揮できるようなトラブルではなかったので、残念ながら評価のしようがないですね。このスプレーを使っても改善しない時は、素直に諦めてキャブを開ける事をお勧めします(笑)

【他商品と比較してどうでしたか?】
評判が良いワコーズの製品一択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 18:36

役に立った

コメント(0)

Dr.kさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX400 | PCX125 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • やる価値はあると思います

    やる価値はあると思います

同等品の大手有名ケミカルは高いのでこちらを使ってみました。

使用方法は、プラグホールから注入してみました。
推奨方法と違いますが問題ありませんでした。
PCX(約22,000K)とZRX(役25,000K)に使用しました。
PCXにあっては、スロットルからも注入しまし20分くらい置いてから始動したところ、
マフラー(社外2分割)の継ぎ目からは真っ黒の液体がポタポタ排出されました。
その後は、再加速は若干スムーズになった気がします。最高速も数キロ延びました。
ZRXは、かぶり気味のボコつきが無くなりリミットまで綺麗に回るようになりました。
これを実施したならば、OIL交換は必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/31 17:30

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ボルト
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 金属製のノズルはとても使いやすいです。

    金属製のノズルはとても使いやすいです。

  • 片方ずつスロットルを開けて30秒×2回吹きました。

    片方ずつスロットルを開けて30秒×2回吹きました。

BOLTの走行距離が4万キロを超えてきて、色々とヤレてきているのかなと感じていて、
手軽にメンテナンスできるかなと思い本製品を購入、使用しました。

使用方法は
1.エンジンを5,6分暖気する。
2.エアクリーナーを外す。
3.インジェクションの中に、この製品を円を描くように1分程吹く
4.30秒ほど待つ
5.エンジンを掛け1分程ブリッピングする。
6.3から5を何度か繰り返す。
という事で、2回ほど吹くのを繰り返してから
15キロほどお試しで乗ってきました。
昨日500km以上走行したのですが、ハッキリとした違いはスタート時のエンジンの
回転上昇がスムースになったと思います。
私は、あまりアクセルを開かずにクラッチワークを頼りにスタートする派なんですが
昨日より今日のほうが、スムースにスタートできていると感じました。
中間加速とかトルク感とかは、あまり違いが感じられなかったのですが
スタート時のエンジンの感覚が明らかに変わったと思います。

今回は1分間を2回繰り返しただけだったので、来月位にもう1回作業してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/16 15:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

汚れ落とし、メンテナンス用に試しに購入です。
普通のタイプとこちらのムースタイプ一緒に購入しましたが、値段、量的には十分で気にせず清掃にガンガン使用出来るのでいい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/08 15:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP