燃料・ガソリン添加剤のインプレッション (全 338 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

5.0/5

★★★★★

この製品の謳い文句に
・有効成分に特殊PEA(ポリエーテルアミン)を使用し、これを極めて高純度に含有する本商品はエンジン内部の燃焼室、吸気バルブ、インジェクター等に固定したカーボン堆積物(カーボンデポジット)を効果的に洗浄、除去し、エンジンのコンディションを回復させ、エンジン本来の性能を発揮させます
とあり
まわりの評判もよかったのでどれくらい効果あるのが知りたくなりちょっとした実験をしてみました
実験方法
・エンジンを開け1気筒だけ残し残りは綺麗にカーボンを落としエンジンを戻す
・エンジンオイルは純正指定 ガソリンはレギュラーのみ それにこの添加剤を規定値混ぜ長距離走行する
・後日もう一度エンジンを開け 汚れ具合やカーボンの落ち具合を確認する


今回は約半年に渡り 1万5000キロを走行 オイル交換は3000キロ毎に交換

そして1万5000キロ走行後のシリンダー内部が写真のものです

右が以前わざとカーボン落とさず放置したもの
左が綺麗にカーボン落としてから戻したもの
正直 ここまで綺麗ままだとは思いませんでした ほとんど汚れてません
これにより新たに堆積するカーボンを抑え綺麗に保つ効果はとてもあることがわかります
既に堆積し焼き固められたカーボンにもある程度落とす効果はあるようですがさすがに綺麗に落ちるわけではないようです

走り方やメンテ頻度等により変わると思いますが大方既に堆積してしまったカーボンを落とすケミカルというより新車やOH後のエンジンをより長くベストコンデジションで保つ・今以上にカーボンを堆積させないためのケミカルと言えそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12
76人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

ロア・キュークロプスさん 

bluewindさん回答遅れてしまい申し訳ありません 期間ではなく距離(3000km)毎ごとに添加しました カーボンを落とさなかった方は写真よりもう少し全体のカーボンがのっていて全体的に黒かったです ただこのケミカルの主成分特殊PEA(ポリエーテルアミン)はエンジンオイル粘度を上げてしまう欠点があるため 規定値以上の添加をしないこととオイル交換をちゃんとすること(同じエンジンオイルのまま何度も添加しない)に気を付けたほうがいいと思います

bluewindさん 

ロア・ギュールさん、返信ありがとうございます。 情報参考にさせていただきます。 カーボンの洗浄効果はあまりないということですが、カーボン堆積防止効果は素晴らしいですね。 私も試してみたいと思います。

ディグダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XL-DEGREE [ディグリー] | GYRO [ジャイロ] )

5.0/5

★★★★★

以前、会社のトラック(ディーゼル車)のアイドリングが不調の時
整備工場より、この製品を薦められ使用したところ・・・

まるで嘘のように調子が良くなりアイドリングが安定した
事があるので、バイクにも使ってみることに・・・(o^-')b

この手の製品はたいてい気休め程度にしかならならと思って
いたが、これはチョット他の製品と一味も二味も違うような・・

サビ止め効果がある様なので、どちらかと言うとタンクの
サビ止め目的で使用する事に・・・(-^□^-)

効果はすぐには目に見えないが、これからがたのしみ♪
   ウキウキo(^Д^*)(*^Д^)oワクワク

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:46
59人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うにっぺさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GRASS TRACKER [グラストラッカー] )

5.0/5

★★★★★

デポジットクリーナーは初めて使った時から体感できるものがあり、それ以降愛用しております。使い始めたきっかけは新車購入から走行1万kmでのはじめてのプラグの交換の時に(ERのプラグ交換はメーカー指定は12000km毎)プラグのガイシ部分にカーボンがくすぶっていてすごく汚い状態に驚いて、物は試しに・・・と思い使ってみました。元々走行状態やアイドリングなども不調を感じておらず、その後プラグの状態は確認しませんでしたが、先日オドが2万km超えたので交換したときに前回交換時との汚れ具合にかなり違いが出てたので気分的なものだけでなく、目に見える効果もちゃんと出ててうれしくなりましたw。PEAを使用したこの手のクリーナーは色々なメーカーから出てますがどれもおおむね効果があるようです。カーボン汚れが多少でもつきにくくなるならエンジンのためにもこれからも使用しつづけたいと思っております。なにより車体メーカーが自社ブランドで出してる商品なので安全性はお墨付きだと思います♪w

*写真は左側がオド1万kmで交換したプラグ
*右側はデポジットクリーナーを使用し、オド2万kmで交換した時のもの
(どちらも車体左側の1番プラグのもの)
視覚的にも変化があって効果があるのをますます実感できました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/30 01:28
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

この手の物は効果に疑問があり使用していませんでした。キャブ交換をした際にインテークの汚れを見てビックリ。何とかしなくてはと思い、信頼できるブランドとしてワコーズのフューエル1を選択。
添加量は1%で、カタナの場合は満タン2回で1本使用。添加後の効果の確認として、プラグを外してピストンを覗くとカーボンが溶け出している事が分かりました。ピストン上は絶えず濡れた感じで、洗浄剤が付着し溶け出している感じです。また、キャブセッティングの度に外してインテークを覗くと、ハッキリ汚れが薄くなっていくのが分かりました。
写真は使用開始2年後の現在の状態です。ピストンもカーボンは全く無く、アルミ地剥き出しの状態です。
パワー的な効果は確認できませんが、走行距離が延びても全くパワーダウンしないばかりか絶好調な為、これが効果かもしれません。洗浄効果は確実にあります。今の添加量は満タン3回に1本で、汚れ具合を見ながら添加しています。是非お勧めする商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 18:16
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のんのんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

給油4回で1本使用で、1、000km程走行後の様子です。
黒い部分の外側は(写ってませんが)綺麗になっています。
もう何回か使えばこれも落ちるんじゃないかなと思います。
5万km超のマシンですが、まだまだいけそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 17:55
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yu8o90oさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

自分は2ストロークのバイクに乗っているので、カーボンの堆積・詰まりが心配の種です。
この商品は、この手のカーボン除去添加剤の中では唯一安全で、かつ優れていると聞き、使用しています。
効果の程は、正直よく分かりません。効いているような、いないような……
とにかく転ばぬ先の杖(もしくは、おまじない)くらいのつもりで使用しています。

それと、バイクを長期保管する場合は、かならずこれをガソリンに添加します。
混ぜると満タンじゃなくてもタンク内は錆びません(しかし、やはり満タンの方が安全です)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TITIBUさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: fighter150 | VULCAN DRIFTER400 [バルカンドリフター] )

5.0/5

★★★★★

所有している100ccの原付二種のエンジンが息継ぎしてしまい、ストールしてしまう症状でした。原因としてキャブのセッティングが濃いor汚れていると予想しました。

キャブのOHはお金もかかるし、気休め程度にフューエルワンを入れてみました。入れる量は燃料タンクに対して、1%未満ということで経済的です。

結果的にアイドリングが安定して突然ストールすることもなくなりました。最近ちょっと乗ってないor多走行でエンジンのメンテナンスをしていないバイクにお勧めの1本です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/01 17:41
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

5.0/5

★★★★★

新車購入で通勤で使用して半年。距離にして15、000km弱というところで連続して三回に分けて添加してみました。添加している最中はほとんど差異が認められませんでしたが…。

添加が終わり普通のレギュラーガソリンを小鹿野で入れて志賀坂~十石~メルヘン街道~武道峠と巡り再度小鹿野で給油したら最高燃費21.1km/lが出ました。あ、あれ? YAMAHAさん発表の60km/h低地走行燃費が21km/l。おや?

そのあといつもの都内への通勤でも間違いなく一割以上燃費が向上しています。それとアイドリングも安定しているので、アイドリング調整スクリューで低い回転に調整したほどです。

zoil同様、定期的な添加していこうと決めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/09 09:54
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

森山康治さん 

(追記)
ちょうど一年経過し走行二万八千キロほどで、まずインジェクションクリーナーでスロットルボディの清掃と、エアークリーナーエレメントの清掃をしました。スロットルレスポンスの向上が見られましたが、特に燃費向上は見られず。zoilの添加もかねてオイル交換。エンジンに滑らかさが感じられましたが燃費向上はやはり見られず。

そして今度は連続二回に分けて燃料に添加。その後、都心へ通勤で13km/lほどだった燃費が、15km/l弱にまで向上。やはり燃費向上に効果があるようです。

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

某社の添加剤も何回か使ってみましたが、イマイチ効果が見られず、今回はこちらの商品を試しました。
2月上旬に購入して添加を開始してから1か月程(ツーリングと街乗りで走行距離約900km)経ったので、経過を見る為にタンクを下してインテークバルブの様子を観察してみました。
投入前は全体的にカーボンの蓄積が見られ、輝きもないバルブでしたが、今回したところ、カーボンが落ちて輝きを取り戻している部分が6割程度まで確認できました!
まだカーボンが残っている部分があるのでもう1か月も使えば殆ど除去が出来そうです。
200mlしか入っていない!と思われるかもしれませんが、満タンにガソリンを入れても添加する量が45mlと非常に少ないので4~5回分の給油に使用でるコストパフォーマンスの良さも嬉しいポイントですね。ここまで効果が見られる添加剤は初めて出会いました。これからも定期的に投入し、コンディションを維持していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 00:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ken3326さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: AX-1 | TY250 )

利用車種: AX-1

5.0/5

★★★★★

 
 フューエルワンを購入した、きっかけは
私が出入りしている、N・O・P登別オフロードパーク
の代表の勧めで購入しました。
 
 N・O・P には、四輪バギーのレーシングチームが
あります。

 北海道地区の2015年シリーズランキングの各クラスで上位入賞者を排出している名門チームです。

 100 openクラスでは、女性チャンピヨンが誕生
しました。(2回目です)

 レース後のエンジンのオーバーホールの際、カーボンがまったく付着していないとの事。

 但し、混合比を間違うと必ずエンジンが止まるとの事で、私も以前、モトクロスレースで使用していたメスシリンダーを使用します。

ワコーズさんへ!

注意書きを大きく表示してください。老眼の私には見えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/13 17:07
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP