タッチペンのインプレッション (全 389 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっくすさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XJ400 | ビーノデラックス )

5.0/5

★★★★★

ウレタン入りのタッチペン塗料があるのを初めて知りました

ホイール使用してます。今までは、普通のタッチペンを使ってましたが、すぐに剥がれてしまい何度もやり直してました

この商品は、塗った瞬間から他の物とは明らかに違いました
サビ止め効果も期待できそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 21:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

5.0/5

★★★★★

1本目が無くなってしまって2本目の購入です。色付きで錆び止めはなかなか無いので重宝しています。もう少し容量が多いと有り難いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/21 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

1.0/5

★★★★★

純正のタッチペンが納期未定とのことから、当商品を購入しました。パールミスティックブラックというカラーですが、早速塗装してみたところ全く違う色でした。確かにペン本体に注意書きとして色が違うことがあると記載されていましたが、あまりにも違いすぎて使い物になりませんでした。
キャンディー系の色なので調色等難しい点もあるのでしょうけれども、違いすぎて残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/24 18:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

近くのバイク用品店で展示してあるのをみてこれはいいなと衝動買い!タイヤ溝を塗るという発送はなかったw
メインの750用に購入したがなんとなく怖いのでサードの125で実験
約半日(4時間ほど)で作業終了
ペン一本なので容量不足を心配したが14インチ2本塗ってもまだ有り余っている、自分はバイク4台所有しているので無問題だが一台の人は持て余すかも?
調べたが「下地処理しっかりやれ!」とあるので走行後洗浄上塗りしていいものかはよくわからない
ペンだけで2000円オーバーなので正直高い購入後余らすのはMOTTAINAI!まぁ腐ったりかさばらないのでタイヤ交換のたびに塗ればいいのかな?
セットに付属する反射材は夜は乗らないバイクなので未使用、メインやセカンドで使用してみようと思ふ

まだ塗ったばかりなので耐久は分からないが数カ月後にまたレヴューしようと思ふ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 21:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

2.0/5

★★★★★

知り合いのバイクのタイヤを交換した際に、施工したいとのことで購入しました。
タイヤの状態は新品!
新品ということもあり、脱脂液も付属品では足りないために同成分の液を購入し、念入りに施工しましたが・・・1階の走行で見事に全部はがれてしまいました。
メーカーに問い合わせると簡単に言えば「新品の状態ではしないで下さい」とのこと!
以降の商品説明にその注意事項を追加記載されることになったのですが、こちらの製品を使用される場合は慣らし後のタイヤに行ってください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: R1-Z

4.0/5

★★★★★

外装が絶版の我が愛車。
少々の擦り傷は対応できます。
直ぐに手に入る車用で代用しようかと思いましたが、色合わせ失敗は許されないのでこちらで注文しました。
結果はもちろん正解でした。急がば回れ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★

何だか宣伝のキャッチコピーのようなタイトルになってしまいましたが、ZX-14Rのミッドナイトサファイアブルー用を購入。

某バイクショップで付けられた傷を消すために購入しました。
このタイプは、2段階に別れ、「ベース」という下塗りと「トップ」という上塗りがあります。

使ってみた感想ですが、ベースだけでも傷は比較的綺麗に誤魔化されてくれます。
(写真撮り忘れていました…)

傷の大きさにもよりますが、作業の際にはタミヤがプラモデル塗装用に出している極細~細めの筆が別途あれば作業がしやすいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

GPZ900Rで使用
A10でカラーはルミナスポラリスブルーです

中古購入したのですが、ところどころタッチアップしてあったりしたものの色が違う…
あとはステップ付近のサイドカバーもブーツ等が擦れてよく塗装が落ちる場所みたいです
それはそれで乗り込んでる感があって良かったのですが、塗ってみました

画像の↓が付いているところが塗装が剥げて下地の黒まで出ていた部分です
まじまじと見たら分かりますが、十分キレイに違和感無く仕上がります

先端が筆のようになっているのでスプレーのように均一にキレいに塗るのは難しいですが…
塗ったあとに乾燥させてコンパウンドで仕上げれば問題無い程度に仕上げられそうです
画像は塗って乾燥した直後くらいですね

フロントカウル部分は大きなキズで何故か紫のタッチアップで塗ってあったのでこちらも塗り直し…

さすがメーカー純正品
違和感ゼロです

ホームセンターで車用はお手軽に買えますが、似たような色を買ってもなかなか合わず逆に目立つ、という事も多いですし
(シルバーでやらかした事があります)


タンクのこすり傷、飛び石で剥げた箇所
そういったくらいの小さな部分であればほとんど分からないほどまで簡単に出来ます

直線的なキズの場合はキズの両端にマスキングテープを貼って、塗料を爪楊枝でキズに少しずつ入れていく感じにするとかなりキレイに出来るので、ちょっと手間ですがオススメ手法です

広い範囲の場合にはスプレーのがやはりキレイに出来ますね
筆なのでどうしても塗料の塗る量が幅が出てしまいますので…

ソリッドカラーであれば乾燥後軽く削ってコンパウンドで、とやれば大丈夫そうですが、ラメっぽいのが入ってるような塗料だとちょっと不自然になりそうで…

同時に購入するのにあった方が便利なのは
・マスキングテープ
・脱脂剤
・仕上げ用コンパウンド
ですね

脱脂剤はホムセン等でも買えるSOFT99のシリコンオフの小さいのがありますのでそちらがオススメ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/21 23:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

以前はデイトナのイージーリペアを使用しましたが、なぜか2回目の使用時には色が合わなくなり、こちらの商品を購入しました。
マニュキアタイプで使い易いですし、タッチペンでも、信頼のメーカー純正がいいのかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/20 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

愛車のタッチペンを、欲しくて購入です。さすがは純正クオリティー、素晴らしいです。悪い所がない。
以前、別の色ですがデイトナのタッチペンを使いましたが色によっては、特に淡い色は薄い感じがありました。あちらはペンタイプですので使い方も違いますが。こちらはハケタイプです。メタルパーツにも弾きが少なく、使いやすいです。色によると思いますが、設定があるなら持って
いると便利だと思います。タンクの脱着だけでも繰り返せば角の塗装は弱いものです。どーしても塗装が剥がれてしまう事もあります。私は他にもエアーブラシに直接入れて使ったりもします。笑 調色がいらないので楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP