タッチペンのインプレッション (全 388 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

エボニーって何色なんだろ???

はいッ!!
エボニーとはアイボリーの反対の色です。

エボニー
黒檀(黒い木材の色です。)
漆のような黒。
真っ黒の艶々

対して、、、

アイボリー
象牙の色
少しばかり黄味が白。
しかし、強く凛とした白。
メルセデスのスーパーホワイト。

ピアノに喩えると、、、
鍵盤ですね。
黒い鍵盤が、エボニー。
白い鍵盤が、アイボリー。

もう、お分かりできたはずです!!
これぞ黒という色こそが、エボニーになります。
誰が何と言おうが黒という黒は、エボニーと表記するものです。
このエボニーという色は、混じりっ気無しの艶々の黒になります。

この色はカワサキにしか存在しません!!
この色は、ボディカラーのみならず、フレーム、スイングアーム、サイドスタンド、センタースタンドにも使えます。

モーターサイクル・メンテナンスにおいて、このエボニーのタッチアップは絶対に常備しておくべきアイテムです!!

他の色ではダメなのです!!
万能なのはエボニー以外にはありえません!!

超お薦めです!!!!!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/04 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニック・ラムタラロさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: 118I (E87) | G310R | XSR700 )

4.0/5

★★★★★

直径4mmほどの塗装剥がれがあったのでタッチアップしました。

カワサキのメタリックスパークブラックです。

仕上げをきちんとすれば良いのでしょうが、
よほど近づかない限りわからないレベルになったので
OKとしました(笑)

ペンタイプの方が塗りやすいですが、
私のようなせっかちな者は重ね塗りするのも面倒なので・・・(^_^;)

大量に使うものではありませんので、これ位の容量で
値段が安い方がありがたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 15:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チロルさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

色調にあっては当方は満足のいくレベルでした。
タッチペンのように厚塗りにならず、垂れるようなこともありません。反面、少し塗った程度では薄く感じるので、何度も重ねて塗るように使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 00:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

政景の忍びさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ニンジャ 650 )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

立ちゴケしてしまってできた小さい傷の補修の為に購入。
他のタッチペンを使ったことが無いので比較は出来ませんが
流石は純正。色は気にならないレベルまで色は会います(個人的感覚)
タッチペンの宿命ですが凸凹になりやすいので
私は模型用シンナー(Mr・カラー薄め液)にて希釈して模型用エアブラシにて使用しました。
友人から「どこに傷あったんだっけ?」とまで言われるほどに補修出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/05 19:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エムアンドエムズさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RENAISSA [ルネッサ] )

2.0/5

★★★★★

ヤマハのルネッサ(純正色ソルトレイクシルバー)のタンク補修に使用したんですが、やはりというか色が少し明るく、そのままでは目立って仕方ないのでデカールを貼って更にクリアーコーティングで艶を出したら大分判らなくなりました。少々の色目違いは覚悟の上でしたが、せめて“ハケ”ではなくスプレータイプがあれば誤魔化しもうまくいくのでは?かなり小さいキズなら使用可能ですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

john A!さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZX-14 | ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

リアシート樹脂周りの傷の補修用に購入しました。
量的には、ほんのちょっとしたスリ傷レベルの補修に使用します。
使用前に別途購入したクリーナで表面をきれいにした後、数回にわけて重ね塗りし、そのあと樹脂用クリーナで磨くといったちょっと手間のかけかたで結構きれいに、目立たなくできますよ。
タンクも同様にスリ傷部にペイントしましたが、若干、樹脂と金属と異なるのかイマイチの出来でした。
どちらにせよ、使用前に目立たないところで確認した後、作業したほうがいいですよ。
値段は純正品なので、安いとは言えませんが、ボディカラーに合わせて一台に一本の必需品と言えるでしょう。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

基本的にはペン先を下に向けてインクを押し出さなければならないので、上面部分を補修するときはいいかもしれませんが、側面や下面の補修には向いていないと思います。ペン先もマジックくらいの太さがありますので微小な傷を補修するとかえってキズが目立つ結果になるかもしれません。自動車補修用にある刷毛タイプのほうがやり易いと思います。価格も結構お高めですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

暁の明星さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR250MOTARD )

4.0/5

★★★★★

サイドスタンドや、フレームの気になるところの塗装に使用するために購入しました。
XR250の2007年型のフレームの色を調べたところ、こちらの商品のアキュレイトシルバーメタリックが同じ色ということです。
さっそくフレームと、サイドスタンドの足の接触部の塗装のはげた部分を塗ってみました。
純正色だけ会って細かい補修は目立たないいい仕事をしてくれます。
サイドスタンドはさすがに塗る部分の面積が大きいためペン型のこの商品では綺麗に塗るとなるとかなり難しそうです。
同色のスプレーであれば仕上がりもよくなるのではないでしょうか。
サイドスタンドに関しては使用している内にまた塗装がはがれてくるでしょうし、これくらいの補修で充分であるかもしれません。
写真はとりあえず一度塗った後のものです。
渇いた後にもう一度重ね塗りするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shulasさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: YZF-R6 )

3.0/5

★★★★★

ちょっとしたキズならキレイにカバーできます!
タッチペンなので、とても使いやすいです!

ただ、少し容量が少ないような・・・

もうちょい多い方が良いかもしれませんね!!

まあ値段もお手頃なので、よしですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/20 15:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

ホーネット250で使用してます。
簡単な転倒ありタンクを購入したため使いましたが、遠めであれば目立たないものの、近くで見ると、色が違いすぎて…
気休め程度で考えておくといいと思います。
ベースカラーがキャンディーなので、なかなか難しいとは思いますが…
ガリガリになって、スジ状になってるなら、多少のカモフラージュにはなると思います。
手軽さや小範囲での使用なら、これで十分ではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP