液体ガスケット・シール剤のインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

Scorpaのエンジン、といっても元はヤマハ製、に強化クラッチ組んだりフライホイール交換するときに必要になったので純正指定品を購入しました。

「ボンド」と呼ばれますが、実物はThreeBond 1105B液体ガスケットそのものです。使用指定箇所からして薄付け用です。乾燥後はゴム弾性を保ちますが、フィルム状にキレイに剥離しますのでカバー類の取り外しに難儀することもありません。また銀色なのでエンジンだと合わせ目が目立たないのも良い点だと思います。なるほどヤマハが純正指定するのも頷けます。

普段特に指定がなければ液体ガスケットにはトヨタ純正の黒を使うのですが、銀色の部分はコレを使っても良いかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:44

役に立った

コメント(0)

cbkowatanabeさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: NIGHTHAWK650 | ナイトホーク750 )

3.0/5

★★★★★

 説明書きに完全シールまでに3日かかるとのことで、訳あって2日で再度はぐってみたところオイルパンの溝部分のガスケットはトロトロのままでした。
外気に触れるはみ出し部分はちょっとゴム状になってました。冬場の施工でしたからゴム化に時間がかかったのか、あるいは本当にあと一日で完全硬化になったのかは不明です。
ただ2カ所だけボルト締めが出来ない箇所があったのですが、10日経った現在、オイル洩れは全くなしで性能はきちんと発揮しているようです。
結論として、速乾性はないですが、しょっちゅう取り外すものでもないですし、奇をてらった効果を謳った商品より信頼性はおけると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/15 16:57

役に立った

コメント(0)

ポポンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ | 848EVO [エボ] )

3.0/5

★★★★★

NSR250のOH時、クランクケースの合わせ面に使用。純正指定のガスケットなので安心です。一回のOHに使う量は少ないので量を少なくして価格を安くしてくれると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/17 19:19

役に立った

コメント(0)

nitinさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | コレダ 50 | SR400 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

社外のエキパイとスリップオンマフラーのつなぎ目に使いました。

使用したのが冬場だった為か硬かったです。
粘土ぐらい硬いので垂れません。というか伸びにくい。
これぐらい硬ければ厚塗りも可能かも。
容量がそこそこあるので、固まるまでに使い切れるかなぁ。という感じです。
特に排気漏れもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/24 21:52

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 3

古い1995年式のアプリリアRS125をレストアした際に大活躍したケミカルの一つです。
さすがに20年も前に作られた車両なのでゴム製品が劣化していました。

レストアをされている先輩方のブログ等を見ると頻繁に使われているのが、このキタコのKC-027という液体ガスケットです。耐油性があるためにマニホールド等のゴム製品のヒビ割れに最適とのこと。

私も購入してみると、まずは商品の小ささに驚きましたが、実際に複数の個所の補修をしましたが、まだ少し余っているくらいで、実用上は適量なのだと理解しました。量が少ない分、安価なのも嬉しいですね。

さて、補修したパーツは次の通り。

1.マニホールドのヒビ割れ
2.ガソリンコック周辺からの滲み
3.2ストローク用エンジンオイルタンクのホース接合部分

何れも耐油性が必要とされる部分でしたが、施行した個所には漏れなどはなく、今のところ問題は起きていません。
粘性があるので塗りやすく、1晩おけば完全に固まっています。ただし、固化すると縮むので、この点には注意が必要です。
また、中身の色が黒なので指で塗ると真っ黒になってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/27 21:58

役に立った

コメント(0)

kazさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NSR250R | フェイズ タイプS )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4
  • 一番驚いたサイズ感。標準プラグと並べました。小さい。

    一番驚いたサイズ感。標準プラグと並べました。小さい。

今まで液ガスは長年KE45一筋でしたが、使用頻度が減るに連れてチューブ内での硬化が進行してしまったので、値段控え目かつ内容量が少な目の物として今回この商品を購入しました。まず、小さい。自分は排気口とチャンバー間に大量に液ガス塗りますが、ヤバイ足りないかもと思ってしまうレベル。ただ実際使用したら思っていたよりも固めなので厚塗りできる。結果余分に塗らなくても良いので楽勝で足りました。ただ二回目は気を使うかな。ガンガン塗りたい人はちょっと物足りないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 01:23

役に立った

コメント(1)

北風さん 

実際の量(大きさ)がよく解る画像でした。参考になります。

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

エンジンを弄った際に指定箇所に使用しました。量からすると割高なような気もしますが、量が多い物を買って固まってしまう前に使う見込みもないので、このサイズを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/22 21:28

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

キャブレターを分解清掃した際に指定箇所に使用しました。量からすると割高なような気もしますが、量が多い物を買って固まってしまう前に使う見込みもないので、このサイズを選びました。しっかり役目を果たしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/22 21:31

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

エンジンを弄った時に買った物が残っていると、あてにしていましたが、残念な状態になっていたので、なんとなくこちらを購入しました。普通に使える良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/22 21:38

役に立った

コメント(0)

Pontaさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

復数のバイクのメンテナンスやオーバーホールに使ってます。
値段の割には内容量が少ないですが、そんなに頻繁に使うものでもないし、薄塗りが基本なので、この量で十分ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/27 09:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP