メニュー一覧

ケミカルのインプレッション (全 2522 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

3.0/5

★★★★★

PiKAL 日本磨料工業 ピカール液 商品番号:12100

乳白色の洗顔クリームのようななめらかさの工業用の乳化性液状金属磨き(研磨材入り)です。
(注意:決して洗顔には使用しないで下さい。)

このピカール金属磨は、鉄やステンレス、アルミ、真鍮、銅などの金属材の艶出しや研磨仕上げなどに優れています。
ピカールと言う名前のとおりピカピカの仕上がりになります。

使用の際には、研磨材が底に沈殿している場合がありますのでフタをとる前に缶ごとしっかり振って下さい。

直ぐに沈殿してしまいますので、ピカール金属磨の液を容器から出す毎に振った方が良いと思います。

対象金属をピカピカにしたい場合は、ピカール金属磨を使う前までに耐水ペーパー1000番以上でしっかりと仕上げ研磨しておくとより早くキレイに仕上がります。

ピカール金属磨の液を柔らかい布又はバフに少量ずつ塗布して様子を見ながら磨きます。

手磨きの場合は布切れ、機械磨きの場合はバフになります。

バフが掛からない場所や機械が入らない狭所な部分は、布切れでコツコツと手磨きするしかありませんが、機械磨き出来るところは機械磨きの方が圧倒的に早い&楽です。

バフを使って機械磨きをする際には、手磨きよりもピカールの塗布量を少な目にして ピカールが周囲に飛び散らないように注意が必要です。

手磨きでも、コツコツと時間を掛けてちゃんと磨けば機械磨きと同じ仕上がりになります。

私が効果テキメンと思う素材は、真鍮とステンレスで磨き込めば鏡のようにピカピカにすることさえ可能です。

鏡のように充分磨けましたら、別に用意したキレイな柔らかい乾いた布でピカール金属磨の液をよく拭き取って下さい。

本当に鏡のように、自分の顔が映るくらいにピカピカになりますよ。

また、プラスチックや塗装面の汚れ落としにも使うことは可能な製品なのですが、このピカール金属磨の液には研磨材が入っていますので、この研磨材入りの液で磨いた面は磨耗することになりますから汚染や磨耗をしてはいけない面でのご使用には不向きであることはご理解して使って下さい。

このピカール金属磨を値段に対する効果から考察すると‥
総合評価は、★★★★★(星5つ)です。

なかなかの優れものですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/27 11:33
52人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

parrotさん(インプレ投稿数: 19件 )

3.0/5

★★★★★

ガソリンタンクのタッチアップにYAMAHA ヤマハ ワイズギア タッチアップペイント
商品番号:9079315084
を買った。ブルーメタリックCが欲しかったが無いので一番近いこの色を購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tamaさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

カーボン除去成分を含有している事と、車体メーカーから販売している製品との
事なので購入してみました。

走行14,000キロのFZ1に投入。
→目立った体感的効果はありませんでした。

大きいサイズの製品を購入したので、定期的に使用してみようと思います。

付属のカップが小さく、タンクに投入にくいというのが唯一の欠点かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/13 17:16
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロア・キュークロプスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★

愛用しているバリアスコートが少なくなってきたので新たに買いに行ってこのCR-1を見つけて試しに購入。
早速使ってみましたがこの商品の利点は何よりシートがすべらない!
バリアスコートやプレクサスだとどうしてもシートがつるつる滑ってしまい気になってたのでこの滑らない利点は大きいと思う。
外装にも使え汚れ落としだけでなくコーティング、小傷隠しにも効果があるとの表記だったが思っていたより汚れ落とし以外の効果は低かった。
汚れ落としに関しては優秀な部類だと思う。特に鳥の糞や風圧でつぶれた虫の跡なんかにはとても効く。シートやホイールの汚れもよく落ちる。
しかし艶出しや小傷隠し、撥水効果などはバリアスコートやプレクサスが明らかに上だった。
外装関係はバリアスコート シート、ホイール周りはCR-1と使い分けるのが一番だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 18:21
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トゥーカッターさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: @150 | MONSTER S4R テスタストレッタ )

3.0/5

★★★★★

バイク用のスプレーペイントはこの商品ぐらいしかないので、割高感があります。それを置いといて、インプレします。

ABS材を使用しているカウルなどを車用、汎用のスプレーペイントで再塗装すると塗装縮みが発生し失敗しやすいが(過去何回かやったが全て縮みが発生)、この商品では発生しませんでした。
(自分が塗装した限りの話)カウルの再塗装にはオススメ出来ます。

スプレーの粒子も細かく、発色も良いので、塗料としても満足出来ます(塗装したカウルの写真をアップします)。


ここからは、自家塗装にチャレンジしようと考えている方へのアドバイス、(基本的なことは、デイトナのカタログに書いてあるので、それ以外について)サーフェーサーを塗装し乾燥後、しっかりと塗装面の凹凸、傷が無いかチェックし、あれば修正すること。
無い場合でも#1000の耐水ペーパーで水研ぎし、目で判断出来ない凹凸を無くす。

削る作業をする前提で、サーフェーサーでもしっかりと重ね塗りし、削った時に下地が出ない様に塗膜を厚くする。塗装中にホコリや虫が付いても気にしない、気にして多めに塗料を吹き付けないこと。

小さいホコリなら、重ね塗った塗料で埋め込み、最後の磨き作業で修正。大きいホコリや虫は、乾燥後、重ね塗る前にデザインナイフで削りとる。塗装中垂れた場合は塗装をやめ、完全に乾し(生乾きだと修正に失敗するので、1週間は乾燥させる)、凸を#1000の耐水ペーパーで水研ぎし無くす。

薄く重ね塗りしているだけだと表面がざらつくので、最後の2~3回は垂れるギリギリまで厚塗りする。(ざらざらでも削れば艶が出せるけど、削りが多くなるので)塗装が終わったら1週間は乾燥させ、塗装ブツはデザインナイフで削りとり、#1500→2000の耐水ペーパーで塗装面の凹凸を無くす、もし、ここで下地が出たら塗り直し。
表面がざらざらだと削り量が増えるので、最後の塗りが如何に厚塗り出来るかで、ここの作業が変わってくる。つまり塗りが下手な人ほど、塗料を重ね塗ること。


この後に鏡面コンパウンドで磨く、ソリッド色ならこれで完成。他の色なら鏡面仕上げ無しでクリアなどを塗装となるけど、クリアは塗装ブツをごまかし難いので屋外での塗装は止めた方が良い。パールやキャンディー色は塗装が難しいので、この色に塗りたいなら、プロに頼んだ方が無難。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

焼けがそれほど酷くない所は、撫でるだけでキレイになります。
シリンダー側の高温個所の焼けは簡単には落ちず、少々根気が必要となります。

使用時の匂いは大した事はない。 ハミガキ粉のような爽やかな匂いに感じたのですが。よって洗面所に置くのはやめてくださいw
ピカール金属磨きの方が、研磨時の金臭い匂いと溶剤の匂いで私は気分が良く?なります?

強酸性という特性でこのような性能を持たせているようですが、まだ安全な酸度で、私は素手とウェスでやりきってしまいました。 
車用のカルキ輪ジミを溶解して除去する強酸性クリーナーを使った事がありますが、あちらは手の指紋がなくなりましたがこちらは私の場合平気でした。

こちらを使ったあとの仕上げはピカールがオススメです。 その後に水洗いして耐熱ワックスなりパークリで完全脱脂なりお好みで仕上げてください。

塗装面に付着しても直ぐには変色しないと思いますが、関係ない場所に付着しないようにする事&周辺も水洗いすればパーフェクト。

ガレージでお暇なときにどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/06 08:44
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GN125

3.0/5

★★★★★

ネットでのレポートを見る限り、殆どのオーナーが悩まされている問題のようですが、もちろんうちの子にも慣らしが終わった辺りから早速同じ症状が表れ始めました。

最初は割り切って乗り続けるつもりが、ブレーキを作動時の音は金切り声に発展。更に走行中ですらヘルメット越しに断続的に聞こえてくるようになり、さすがに恥ずかしく、熱によるパッドの変質も疑いましたが、分解して確認してもそのような様子はなし。しっかり清掃して、このグリスをやや多めに塗布することで一応は収まったものの、大体6~700km走行ごとにキッキッ…と気に障る音が復活します。

およそ二回給油するごとにキャリパーの分解、というヘビーローテーションのメンテナンスは流石に辛く、ショップに持ち込んでみたら、「じゃ、ディスクローターちょっと磨いてみましょか」とのこと。研磨してもらったところ、ウソのようにアッサリと鳴きは収まりました。

えーっと、つまりですね。この商品については特に不満もなく、良い品物だと思うんですけども、あんまり酷すぎるブレーキの鳴きについては、自分でなんとかしようとする前に、ローターも疑ってみて、場合によってはショップに丸投げしちゃうのもアリかもですよ、と。

そういうお話でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

3.0/5

★★★★★

使用したのはバイクにではなく、約82000km走行した車に使用してみた。エンジン内に溜まっていると思われるカーボン汚れの落ちはエンジンを開ける技術がないので、今回は燃費の変化を主に調べてみる。タンク容量30~50Lに1本使用し、走行距離が多い車両に有効らしいので説明書に従い2本続けて使用することにした

1回目…フューエルワン注入。燃費9.9km/l。エンジンの始動が今までより早くなったような気がする
2回目…2本目のフューエルワン注入。燃費9.4km/l。ガタガタと振動が出るようになった
3回目…燃費9.2km/l
4回目…燃費8.9km/l。エンジンのレスポンスが良いような気がする
5回目…燃費8.8km/l。Σ(・Д・)

今回フューエルワンを使用してみて、燃費UPの効果は期待できなかった。しかしエンジンの体感は違いが出たような…

後でフューエルワンに含まれているPEA(ポリエーテルアミン)の効果を調べてみると、カーボンを洗浄してくれる反面、エンジンオイルに入ってしまうとオイルの粘度を上げてしまい劣化を早めてしまうらしい。そのためPEAの入った添加剤を使う時は、オイル交換前に注入→ガソリンを給油して使い切る→オイル交換。の手順が良いようだ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bigU2Kさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Sei Giorni )

3.0/5

★★★★★

値段が安いので効果を疑う方も多いかと思いますが、ちゃんと効きますのでご安心ください♪

どれくらい効くか、これは言葉では説明しにくいですが、、なかなかキツい化学薬品のニオイがします・・・!!
そして、付属している透明プラスチック製の計量カップの目盛りが溶けてしまうくらい、、、ちゃんと効きます♪

使用量はタンク容量1Lにつき3mlなので、1回分で計算すると数百円でできちゃいます!

とは言えやはりそこまでの劇的効果は期待できませんが、しっかりと効いてる手応えはきちんとあるので、僕はオイル交換毎に入れてます。

だって、ガソリンタンクにちょろっと入れるだけですもの♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 2
  • 缶の下にあるボタンを押し込んで、2液を混ぜる。

    缶の下にあるボタンを押し込んで、2液を混ぜる。

  • 塗り方の工夫も必要

    塗り方の工夫も必要

 ガソリン等の溶液に侵されず、塗膜の強い2液性(硬化剤タイプ)ペイントが、個人でも使えるというのが最大のメリットである。
 バイクの部品を塗装するにはもっとも適している。
 使う前に、缶スプレーの硬化剤ボタンを押し込んで、2液を混ぜて使う。一度混ぜたら、使わなくても、半日程度で缶内で硬化してしまう。だから、一発勝負と思った方がいい。
 お気に入りのスプレーカラーを塗ったあと、最低でも3日間は乾かしてから、上塗り仕上げとして塗装するが、いい仕上がりにするには条件がある。
1.外気温15度?25度の間が良い。
 10度以下では垂れが発生するし、30度を超すとペイント粒子が早く乾燥して、周辺部にざらつきが出てしまう。
2.1回で仕上げられるような形状と面積のものに使うこと。
 何回も塗り分けが必要な形状のものに塗ると、反対側の部分に飛散粒子が付いて、ざらつきが出てしまう。
3.重ね塗りは半日以内に済ます。
 缶スプレーの中で2液を混ぜてしまったら、半日くらいで缶内で硬化してしまうので、1回で使い切ってしまうこと。
4.缶容量の9割を使った時点で、作業は終了。それ以上はスプレーしない。
 残り1割になると圧が下がって、きれいなスプレーが出来なくなるからだ。やり直しの利かない2液タイプはもったいないけど、ここで止める。

 注意点としては、垂れが発生したり、飛散粒子でざらつきが出ても、研磨作業はしないこと。研磨作業をしたあと、再塗装を試みると、下地塗料に縮みが発生して、台無しになってしまう。
 つまり、2液クリアを塗ったら、もうそこで終わりにすること。ちょっと失敗したからと言って、研ぎ直して再塗装をしようと考えてはいけない。
 私はこれをやって、縮みを発生させて、塗料代5000円を無駄にしてしまった。
 個人で塗るにはサイドカバーなどは1発で仕上げられるので、塗るのに向いている。
 ガソリンタンクも1発で仕上げることは可能なので、塗っても良いと思う。
 逆にホイール等は塗る面が複雑で、1発できれいに仕上げることが難しい。これはプロに任せた方がいいと思う。どうしても自分でやりたい時は外気温20度前後の時にトライするのがいい。
 今回は外気温が下がる季節まで待つことが出来なかったので、真夏に複雑な形状のホイールに塗った。気温が高いので、きれいに仕上がった面と飛散粒子が付いて、ざらついた面に仕上がってしまった。そこで止めておけばよかったものを、さらにいい仕上げをしようと思って、研ぎ直しをして、再塗装し、下塗り塗料の縮みを発生させ、台無しになってしまった。
 2液タイプで塗装する場合は参考にして欲しい。
 2液タイプ缶スプレーは各社から出ているが、ホルツ製は値段も安いし、個人で使うには向いていると思う。
 ただし、本格的に塗るには、きれいな下地作り、ミッチャクロンなどの密着剤、サフエッサー塗布が必要なので、マメな作業が好きな人向けだし、コストも結構かかる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/16 11:00
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP