SILKOLENE:シルコリン

ユーザーによる SILKOLENE:シルコリン のブランド評価

半世紀以上も前にイギリスから始まった世界的ブランド。豊富な経験をもとに通勤通学用のスクーター用から音速で飛ぶコンコルド用まで、様々なシチュエーションに最適なオイルを提案します!

総合評価: 4.3 /総合評価140件 (詳細インプレ数:136件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

SILKOLENE:シルコリンのケミカルのインプレッション (全 43 件中 41 - 43 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
グリスがなくなってきたので、しっかりとしたグリスを買おうと思ったのが購入のきっかけです。
車体回りによく使います。ホイール等ばらした際にカラーやシャフト等に頻繁に使うため多めのやつを選びました。

【使ってみていかがでしたか?】
とにかく容器がでかいので、持ち運んで使うといったことは使いづらい点があります。
小さい容器に入れなおして使うのがもち運びとしては良いかと。
ただ、このグリスは内蓋がついており、この蓋を押すと真ん中の穴からぎゅっとグリスが出てきます。
マキシスグリスも使っていますが、あちらは素のままなので、その点はこちらの方が考えられています。

グリースには黄色、褐色、白色、黒色など様々の色がありますが、主にベースオイル、添加剤、固体潤滑剤などの色が反映されています。 グリースを規定の容器で加熱し、グリースが高温で液状になり油分が滴下しはじめる温度のことで、耐熱性の目安の一つになります。

こちらのグリスは褐色のリチウム系になります。
以下は参照ですが、
リチウムグリスの用途
産業機械の回転部分や滑り動く部分に使用します。耐水性、耐熱性、潤滑性に優れているのが特長。オールマイティーに使用でき、適用範囲が広いです。環境温度は、130℃まで。
いろいろな用途に使えるグリスになります。
量も多いので気にせずどんどん使っていけるところがGOODポイントデス。

また、シルコリンという知る人ぞ知るブランドとも相まって、この価格は十分なコスパかと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
出しすぎ注意!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/01 00:27

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

オンロード用のフィルター清掃に使用しました。
汚れがかなりきれいに取れます。原液のまま使用、半日漬け置きするためにだいたい1/3くらい使用しました。
コスパは良いかと言われたら、まだ安くて大容量のクリーナーは五万とあるので何とも言えませんが、品質は最高だと思います。確実に汚れを取りたいならこれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/13 19:58

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ベアリングを交換するにあたり、ネットで評判が良かったので購入しました。量が多く、いろいろなところにたっぷり使えました。内蓋が付いていて使いやすかったです。内蓋を押し込むとグリスが中心から出てくるのですが、何か違うものを想像してしまいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/13 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP