OMEGA OIL:オメガオイル

ユーザーによる OMEGA OIL:オメガオイル のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価123件 (詳細インプレ数:120件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
33
普通/可もなく不可もない:
14
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OMEGA OIL:オメガオイルのケミカルのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

5.0/5

★★★★★

耐水性、耐久性、シール性共にバッチリ!オフロードに乗っていて、毎回高圧洗車をする車両は、特にお勧めです。今までは、写真上の、ホームセンターのグリスを使用していましたが、ベアリングに水が浸入して、グリスアップ頻度が多かったが、オメガに替えてから、グリスアップを多少サボっても問題なし!しかし、指でこのグリスを塗ると、皮膚がヒリヒリ痛みます。(人によります)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

私は過酷なレースによく参加しているのですがその際に雨の時に走行するような時このグリスをステムやサスペンションのリンクに塗り込んでいます。
説明通りかなり耐水性が高いと思います。
だからと言ってグリスの粘度が高いわけでもなく、非常に使いやすい特性のグリスだと思います。
長持ちしますしこれからはこのグリスで決まり!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

z400fxさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z400FX | セロー225WE )

5.0/5

★★★★★

メガガグリス57、とても良いです。耐水性がありグリスに結構粘度があり飛散しにくく、時間が経っても乳化しにくいです。性能もとても良くバイク整備には1本は持っておきたいです。値段も比較的安いのではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

z400fxさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z400FX | セロー225WE )

5.0/5

★★★★★

高速で回転するベアリングはオメガグリス57、そうでないところはオメガグリス77で使い分けています。万能グリスとして1本常備しておきたいです。ただしパッケージがほぼ共通なため、もっと外観でわかりやすく区別してあればもっと良いのにと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:52

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

5.0/5

★★★★★

それまでpapaのスーパーゾイル グリースを使っていました。あらゆるゆところの組み付けに使えてしっかりとした滑油で素晴らしい性能と思います。この度、これも後少しで無くなりそうなので、ここは別ものを買ってみようと言うことで、何時ものようにここwebikeさんで検索。
そしてこれを発見。以前よりオールラウンドで使えるゾイルグリースも良かったですが、ドライブシャフトの組み付けにはまだ良いものがあるのではないかと思った次第です。正にこれがそう。極耐圧耐水。これ以上のものはないとのネーミング。
商品紹介写真では白いチューブですがこの「極」はブルーになります。そしてグリースもラメが入ったようなきれいなブルーとなります。塗りつけは塗りやすいが粘りのあるもので、これ迄のよくあるグリースとはちょっと違う感じです。本来の「極め」その後は、また組み付けをした時にレポートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

これで二本目の購入です。

それほど沢山使用する物ではありませんから、久しぶりに購入したのですが、容器が変更になっていました。

以前の物は先端が細いクルクルのキャップ式だったのですが、新しい物は写真のようにパカパカの取れないタイプになっていました。

新旧、一長一短あるかと思いますが、私は個人的に以前のタイプが好きです、新しいタイプも蓋のやり場に困らないのでそれはそれでいいのですが。

性能はリピート購入する位ですから折り紙つきです!

このグリスとシルコリンのグリスと二種類使用していますが、単価の高い(それ相応の性能です)こちらは頻度と使用量の少ない所限定で使用しています。
ステムベアリングであったり、リアサス、スイングアームのリンク周りであったり…

ステムで使用してから一年ほどしてバラしましたが全く流れている気配もありませんし(私は一年中雨の日でも乗ります)一年間いいフィーリングを保ち続けました。

コストパフォーマンスを気にされないのでしたら、それこそすべての部分でこれを使用する事をオススメしたいくらいです。
(勿論シリコン、モリブデン指定の箇所以外)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 21:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

ブレーキレバーのピボットや、シフトロッドのピロボール部分など、さほどしょっちゅうメンテしない部分だけれど、よく動く部分に活用しています。

糸を引くぐらいの粘度で、水の浸入にも強いです。
容器の形状もチューブ型で出しやすく、工具箱に入れておいても邪魔になりません。

おススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kyochanさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

このグリスは私のバイクのアクスルシャフト、ホイールベアリング、その他ベアリング部に使用しています。
グリスにも様々な種類があって選ぶのに悩む事があるかと思います。私は、この商品をウェビックで発見するまで、メーカーさえ知りませんでした。最初はお試し感覚で購入してみたものの、今は自分のバイクの多くの箇所に安心して使用しております。
私が始めてリアホイールを取り外した時に、シャフトがさびておりました。こんなところに水が入るのかと驚きましたが、改めてグリスの耐水性の大切さを感じました。このグリスは耐水性も優れており、金属部品の潤滑・保護において十分な商品であると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 20:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

安いグリースを使用するのも良いが、たまには(というか細かい所をOHする機会が少ないから)グリースにも拘って貰いたい。では、その効果は?と言われれば返答に苦しむが、体感出来ない事ほど「多少の出費をした記憶」が自己満足の範囲で満足感に浸れるのではないか?勿論・この商品の品質は良いものであるが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 18:07

役に立った

SATOーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: テネレ700 )

5.0/5

★★★★★

サビに気を遣い整備してきましたが、前に使用してきたグリスが切れたので購入しました。
前に使用してきたグリスより粘度があり長く持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 16:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP