スズキ機工:スズキキコウ

ユーザーによる スズキ機工:スズキキコウ のブランド評価

スズキ機工では、お客様から得られた「現場の生の声」を活かし、開発が行われています。 LSベルハンマーは、今までにない極圧潤滑性能で機械装置の初期摩耗を防止します。焼き付き防止・きしみ音の緩和・破損の防止に絶大な効果を発揮します。

総合評価: 4.4 /総合評価86件 (詳細インプレ数:81件)
買ってよかった/最高:
47
おおむね期待通り:
22
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
1
お話にならない:
2

スズキ機工:スズキキコウのケミカルのインプレッション (全 81 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

言わずと知れたスズキ機工のベルハンマーシリーズ。

初めて購入してみました。

潤滑はもちろんのことチェーンルブ代わりに使えそうだったので試してみました。

さすがベルハンマー。チェーンがよく回ります。

しかしちょっと緩めなので走行していると飛んでいきます。

こまめに注油する方にはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

ベルハンマーがすごいという噂を聞き、いてもたってもいられなくなり、購入。スプレータイプで556などと同じ感覚で使用できます。また、チェーンにも使用できるということもあり、いたるところで使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 00:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: XR250モタード
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
性能持続性 4

ネットでベルハンマーの商品説明の動画を見て購入してみました。
ケーブル類、チェーン、前後サスペンション、各部ベアリングにとりあえず注油してみましたが一番効果が感じられたのはサスペンションです。股がった時の沈み混みからスムーズな印象を受けました。
また浸透力が高いようなので密封されたベアリングなんかにも効果はあるようです。
ただチェーンだけはチェーンルブを使いましょう粘性が全く無いのでホイール、タイヤが悲惨な事になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/31 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

ホームセンターのPB商品の潤滑剤の何十倍もの価格です。
ただサンデーメカニックにはたまらない商品です。
趣味のバイク弄り。安いだけの工具やケミカル類では心は豊かになりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/14 12:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
Dトラッカーのホイールベアリングをメンテナンスした際に使用。
ホイールベアリングのシールを外し、古いグリスを中乾、速乾のパーツクリーナーで洗い流し使用。
その後エーゼットのCKM-001を馴染ませてから、本商品を封入した。

【使ってみていかがでしたか?】
No.2のグリスちょう度ではあるが、だいぶ柔らかいと感じた。
柔らかい分ベアリングへの封入はやりやすく、作業性には特に問題は無かった。
封入後の感想は、さすがベルハンマーと思った。車両を押す力がメンテナンス前と比較し、明らかに軽くなっていた。当然走行時でも回転が軽くなっていた。今までノーメンテだったが古いグリスはそこまで汚れていた形跡もなく、軽くなったのはベルハンマーの効果かなとは推測できそうである。
また、柔らかいグリスではあったが、シールからの漏れもなかった。
封入してから約4年経ったが、Dトラッカー現オーナーの知人からも不具合の報告は無く、しっかり漏れも無くホイールベアリングを潤滑している。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ベルレイの耐水グリス、シルコリンのPRO RG2と比較しても本商品は柔らかい。
また先述したグリスよりも容量がだいぶ少ないので、使いどころは常時回転している箇所(ホイールベアリング等)に絞ったほうが良いと思われる。ベルハンマー自体の樹脂への攻撃性はメーカー資料では少ないとのことなので、今後スロットルチューブへの使用も検討してみようと思う。

【注意すべきポイントを教えてください】
容量が少ないので、アクスルシャフト等錆がこないようにする箇所への使用はもったいないと思う。
また、かなり柔らかいグリスなので、スイングアーム周り、リアサスリンク周りの潤滑には水に弱い可能性大。(水で流されてしまう。)
オフロード車よりはオンロード車向きなのかな。と思う。

【ホイールベアリングへの給脂のコツ】
ベアリングシールを外すには、
精密ドライバーマイナス(工具)があれば、だいぶ楽にシールに傷を入れることなく施工可能と思う。
シールが外れたらこれでもかというくらいベアリングから古いグリスを洗い落とすこと。
グリスの封入はたっぷり行っておき、シールを元に戻した際はみ出るようであれば、拭いておけば良い。
ベアリングの潤滑は、シール内をどれだけグリスで満たせられるかが肝要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/08 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
性能持続性 4
  • ちょい使いならミニボトルで十分ですね

    ちょい使いならミニボトルで十分ですね

一度使ったら、他の物は使用できなくなりますね。その性能の高さは使えば分かります。スプレータイプもいいですが、私の場合は、ノーマルタイプをスプレー缶で、GOLDをミニサイズの原液で使ってます。ノーマルは浸透性が高く、GOLDは極圧性能が高い。といってもどちらも凄いので、悩んでいる方は、まずはノーマルで期待値を確認されればいいかと思います。期待を裏切らないハズです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/15 07:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • 色々便利な原液。とにかく良く使います

    色々便利な原液。とにかく良く使います

とにかく極圧潤滑性は凄い!一般的にチェーンのメンテにスプレータイプを使う方が多いと思いますが、原液をウエスにほんの少し垂らして、それでチェーンを拭くだけでOKです。油も飛びにくく、最小限の量で済むので経済的です。それでも効果は抜群ですからね。チェーンは表面にオイルが付いていればOKなので、浸透潤滑するスプレータイプは不要です。原液使用はお勧め!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 缶の図柄がやる気を感じる!炎!

    缶の図柄がやる気を感じる!炎!

OGAチャンネルで紹介されていたのをきっかけに購入。ほとんどのところで使えて、しかも効果が感じられるほどです。今までがダメすぎてたのかもしれませんが。ステアリングからサスと、動きが良くなりました。確実にリピートしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/23 20:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
Webikeさんでも度々登場するスタントライダーでYouTubeでも人気チャンネルの「OGAチャンネル」内でも紹介していた『話題のBELL HUMMER!!』私たちの仲間内でも「すごく良いらしいよ」と噂にはなっていたのですが、現在使用しているグリスもまだまだ余裕があるし「すごく良さそうだし欲しいけど、まだ買わなくても良いかな」くらいに思っていました。
山遊び仲間で「セロー師匠」と呼ばれているY氏が本商品を購入後使用してみて「OGAチャンネルで言っていたとおり凄く良いですよ!!」との話をくれたので、元々の欲しさも相まって域王で購入しました。
【使ってみていかがでしたか?】
OGAチャンネルや他のユーチューバーさんも言っている通りグリスの粘度は柔らかめで塗り込みしやすく、某メーカーの通称赤ジャムに慣れていた私としては「こんなユルユルなグリスでちゃんと留まってくれるの?」と無駄に心配だったのですが‥ホントに無駄な心配でした、何の問題もありません。
容器のふたを開けてみるとダークグレー色のグリスにブロンズ色粒子が混じっているような感じです。
「モリブデングリスとカッパーグリスとマルチグリスの良いとこ取り」と言った感じで使いどころを選ばない万能グリスで、私程度の素人整備程度ならば本商品1つ持っていればほとんどの部分をカバーできます。
本来であれば今まで施工して来たグリスアップの全工程をベルハンマーメタルグリスでやり直した方が良いのですが・・面倒なので現在取り掛かっている車両を終え次第、徐々に手を広げていこうと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
現在使用しているグリスも良いモノである事が前提での話ですが、ベルハンマーメタルグリスの潤滑力がずば抜けて優秀です、ちょっとおかしいくらいに。
知らずに素手でグリス作業を実施したのですが、他のグリスならば数回ハンドクリーナーで手を洗えば油分も落ちて通常通りになっていたのですが、この商品の場合は油分は落ちているはずなのにいつまでも手がツルツル滑る感じが消えません、ヌルヌルっとした感じとも違うツルツル感・・語彙が少なく表現がしきれなくてもどかしいのですが、性能の持続力はかなりありそうです。
【注意すべきポイントを教えてください】
上にも書きましたが、手袋なしでの作業やうっかりブレーキなどの部品に掛からないように作業したほうが良いです、パーツクリーナーを用いても洗浄が難しそうなので。
さすが鈴木工機の開発の方が「癖が強く、厄介なグリス」って言っているだけのことはありますね。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
缶入りの本体のみの商品です。
【一緒に購入するべきアイテム】
ディスポーザブル製の手袋や、一応パーツクリーナーやペーパーウエスもあった方が良いかも?
OGAチャンネル内ではゴールデングリスの除去に作動油を使用していました、おそらく本商品も同様に除去できると思われます。
【メーカーへの意見・要望】
バイク等の整備をDIYで行い始めてからソコソコ長い年月が経過していますが、久々に衝撃を受けるような商品に合いました。
これからもユーザーに良い意味で衝撃を受けるような商品開発を期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/16 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jatさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: X4 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

蓋お開けてカッパーグリスかと思いました。粘度もそんな感じでラメが入ったようにキラキラしています。容量が300gとたっぷり入っているので100gくらいの容器に小分け、使用した箇所はステム、アクスルシャフト、その他可動部ベアリングです。懸念が、金属(銅カッパー)が入ったグリスなので多少削れるんじゃないか?銅で柔らかいから平気なのか?耐久などに今は期待している

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/06/03 01:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP