DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24233件 (詳細インプレ数:23456件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのケミカルのインプレッション (全 2183 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
遊助's Styleさん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

駆動部のメンテナンスを実施する為に購入しました。
サービスマニュアルにはモリブデングリスを塗布するように指示してある場合も多いので、工具箱に一つ入れていても良いかと思います。

量も十分なので、サンデーメカニックには十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

遊助's Styleさん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

ゴムや樹脂部分の噛み合せ部や、キャリパーやマスターシリンダーのメンテナンスを実施する為に購入しました。
工具箱に一つ入れていても良いかと思います。
量も十分なので、サンデーメカニックには十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

5.0/5

★★★★★

お手軽にブレーキの耳障りな鳴きが防止できる。
パッドを外して裏にスプレーするだけなので、作業も簡単。

塗ったところの色が変わるのでわかりやすい。
が、赤パッド等には吹きたくないな・・・せっかくの赤色が灰色になってしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fumiさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

普段の一般メンテはほとんど万能グリスでOK。
ただし、万能と言うだけあってこれと言って他のグリスに比べて特徴はありません。
ですが、頻繁にバラしてメンテナンスできる部分はこのグリスで十分です。
やはり、可動部分をきちんとグリスアップしておくと動作がスムーズで非常に気持ちがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

narucasterさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | GS50 | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

シリコングリスは、他の種類のグリスに比べて高価です。
しかし、買って後悔することはないです!

自分の場合、使用用途は主にブレーキキャリパーのピストンへの塗布やフロントフォークのダストシールですが、ブレーキなんかは特に効果が現れます!
ブレーキレバーへの入力時のタッチも良くなったし、ブレーキの引きずりも解消されました!
目立たないけど有ると無いとじゃ大違いの、まさに縁の下の力持ちという言葉がぴったりのケミカルです。

個人的に、半透明なのもポイントが高いです(笑)
いかにもグリスっていう感じがしませんか??自分にとってはこれがグリスという物体の理想形です(^ ^)/

個人レベルで使うにはちょっと量が多いかな?と購入前には思っていたんですが、ゴム類にも悪影響を及ぼさず使用用途が幅広いので、今後のメンテナンスにおいて重宝すること間違いなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

この商品については、既に何回かインプレッション投稿しているが、良い商品なので再投稿します。今回はグローブに使用しました。マスキングテープで着色しないところを保護し、スプレー着色!!それだけだと上手く着色出来ない所があるので、当方は小瓶に塗料を溜め、筆を使用し着色。。。自分好みの一品に最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

09年4月に巻き込まれ事故を起こし、フロントカウルが全損してしまいました。
新品をメーカー純正で購入すると5万円近くするとの事でネットオークションで色違い(黒)のカウルを購入し、このスプレーで塗装しました。
使い方は銀の塗膜を最初に吹き、当スプレーをその上から吹き、最後にまた別のレッドクリアを塗るという少々時間と手間がかかる使用となっております。
大体このスプレーを含め3本で5、000円程度です。
結果は写真に挙げましたように全く純正カラーとの区別がつかなくなりました。
また、赤系カラーとしてもとても落ち着きのあるものとなっているため、2台目の別のバイクにもこのスプレーを使い同じ色にペイントしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

転倒したバイクのねじを取り付ける部分の補修の為に購入しました。
補修だけでなく+αで強化することもできるためおすすめです。
しかも、5分程度で固まり硬化する為待ち時間のストレスがありません。
かなりお勧めです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:06

役に立った

コメント(0)

うめさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

VFRに出来てしまった擦り傷。。。
どうしようものかと悩んでいたところ、本商品をみつけました。

VFRのデジタルシルバーメタリックにまさにベストマッチ!!顔を寄せてじっと見なければ分からないぐらいに仕上がりました。

ペン先は車なんかでよくある筆塗りの方が良いかなぁと思っていましたが、油性ペンのペン先のようなこのタッチペンも使い勝手はなかなかでした。チョンチョンとキズをたたくように塗り進めると綺麗に塗ることができました。
ただし、十分乾かさない状態で重ね塗りをしようとすると、下塗りがつぶれてしまいNGです。作業は日を空けて行うほうが良いようです。2週にわたり作業をしましたが、その間はペン先が乾くことなく、使用することができました。

気になる小キズを消すには十分過ぎるアイティムです。カラーコードがあれば是非試してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48

役に立った

コメント(0)

モトクロスファミリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | CRF250R | CBR650F )

5.0/5

★★★★★

CBRのカウルの修正で使用しました。割れて無くなった部分は型取りくんを使用して修正しました。使いやすさ、強度はとても良いです。また、仕上げはサンドペーパーで簡単に仕上げられ、塗装の乗りも問題ありません。非常に便利な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP