DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24230件 (詳細インプレ数:23453件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのケミカルのインプレッション (全 2183 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エヌエス湾さん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

NS-1のカウルにヒビが入っていて、パテなどでは強度が心配だったので、プラリペアにて補修しました。
結果は、硬化した後に力を加えてもびくともしないほどでした。現在までにも修復箇所の不具合はありません。
コツをつかむまではちょっと難しいけど、慣れれば簡単に使えるようになります。私のおすすめの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ鳴き防止の板がついていないキャリパーなのでブレーキごとに鳴きが気になっていました。そこでこの製品を購入して使うようになりました。スプレータイプなので手を汚しにくいです。また、色が付くので塗りつけ状態が確認できていいです。ブレークの鳴きも無く重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: クロスカブ110 | スーパーカブ110 | CB200X )

5.0/5

★★★★★

主にカブ90の各パーツに使用しています。
とりあえず、グリスを塗らなければいけないようなところには、ほとんどこれを使用しています。
カブのパーツであれば、問題ないかなー...と思っているので、高いモリブデン入りとかはつかっていません。
ステアリング上下とかホイールの軸受けとか、スイングアームとか、万能グリス様様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

カウルの一部が欠け、塗装も剥がれたので本品を使用しました。
塗装範囲がそんなに広くなかったので色ムラ、垂れ、純正との色差も無く、違和感の無い色に仕上ったのには自分自身驚きました。
ただ塗装初心者の私が作業したので、塗装厚で段差が出来てしまったので、一部目立ってしまいました。塗り過ぎには注意しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たごさくさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

値段もお手ごろで大容量です。
ついついたくさんつけてしまわない様に注意が必要です。
おかげでメンテナンスの頻度が増えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:05

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

手軽にシートのイメチェンが出来るのが良いです!
張替えすると手間もお金もかかりますからねぇ…
自分はDAYTONAのシート補修用のシールみたいなのを貼って、その上から塗りました
元々のシートの色が青
なのでネイビーをチョイスしたのですが、色的には濃くなった感じでなかなか良いです
ただ、1本だとちょっと少ないかな、と
塗る場合はやっぱりホワイトで下地作り
それか重ね塗りで2本使用
それくらいしないとキレイに全体的に仕上がらないかと思いました
塗りたい色1本だと微妙です
FZ6のシートにも使用してツートンカラーにしようかと思います
今回はMTXのシートの補修&実験用に購入したので…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/23 13:41

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

これ楽しいですね~♪プラリペアを使用した時のハミダシも少なくて済む=プラリペアの節約にもなるし、補修後の修正も同時に楽になります。使いきり使い捨てではないので、プラリペアと同時購入をお勧めします。使い方は本当に簡単でした♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:36

役に立った

コメント(0)

ふぉるじぃさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] | グロム )

5.0/5

★★★★★

型取りくんで作った型に、プラリペアを使用しました。
ABS樹脂のパーツに使用しましたが、しっかり溶け込んで、パーツと一体化して、強度もアップし、理想的なパーツ作製ができました。
画像の部分(勿論左右分)を”増設”する形でしたが、一番小さいプラリペアキットで余るくらいでしたので、量的にも充分でした。

スクーターパーツの加工には、欠かせない逸品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09

役に立った

コメント(0)

ちょうさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

5.0/5

★★★★★

カウルの割れ補修・整流板ネジ部の再生・グロメットへの差込ツメの再生補修と一通りの作業をやりました。
コツはすぐ掴めるし慣れれば簡単綺麗に仕上げる事もできます。
強度も確保できている。
ついでに鍋の柄やキッチンの取っ手なんかも再生補修して奥方にも大好評です。
一家に一個あっても良いんじゃない!?
この一番容量の少ない安いので十分です。
思いのほか溶剤もパウダーも使いませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:28

役に立った

コメント(0)

ヤスさん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

バイクが古いのでプラパーツの修理が多くて家のガレージでは大活躍です、結構な強度が有りこんなものは?という物まで直ってしまいます。
型取り君を使えば欠損部分も新たしく再生出来るので使用部位は無限大です、画像の様なネジ穴部に使用してもそこから割れた事は有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP