DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのその他メンテナンススタンドのインプレッション (全 29 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

純正スペアホイールの改造で全部ばらしてオーバーホール&リフレッシュをしておりますが、ホイールのバランス取り用に購入しました。

DRCのサイトでバランスの取り方の解説もあり、実際にこちらを使用して調整してみましたが、今までの工具よりも格段に使いやすかったです!

ホイール単体でバランスを取りましたが、またタイヤやビードストッパーを全て組み上げた後にももう一度バランスを取ってみようかと思います。

実際にバランス調整を行ってくれるショップも少ないようですし、実際には結構高額な値段を取られる事も多い事を考えると、この価格でいつでもホイルの分解・組付けが出来るので、結局は安く上がるかと思い、購入しましたが、購入して良かったと思います。

工具の中には一度組み立てた後、場所を取るのも多いですが、頻繁に使う工具ではないので、折りたためてコンパクトに収納出来る点も良いかと思います。

ある程度メンテを自分で出来る方にはこのバランサーは「買い」ではないでしょうか??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 22:26

役に立った

コメント(0)

りょう太さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSRミニ | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

子供のレースバイク用に購入しました。時速60km/h程度しか出ないので今までホイールのバランス取りは必要ないかと思っていましたが、知り合いの方に勧められ購入しました。使ってみた感じは性能的に充分で精度も良いと思います。また折りたたんでしまえるので場所もとらず、持ち運びにも便利です。
他の商品に比べコストパフォーマンスも高く、携帯性も高いのでサーキットでレース活動をしている人達にはお勧めだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 04:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★

バイク屋で組むと高いですがこれがあれば工賃を気にせず何度でも組めます。私はDRCのビデオを見ながらの作業でしたが始めてにしては良く出来たかなと?(振れは根気が必要かと)
今後は安全の為、年一回は前後の調整をしたいと考えております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

折りたたみ式でホイールの振れも見れて使いやすいです。自分でタイヤ交換する人にオススメです。
どこの国で作られたどこのメーカーかわからないような製品も最近では多く出回っていますのでデイトナかDRCか迷いましたがこちらにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/14 03:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSF1200 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

タイヤ交換に使用。
前後17インチで問題なく使えます。
高速道路で速度を出してみましたが、タイヤのバルブレーションなく、十分に満足のいける商品です。

使用頻度を考えると割高な気もしますが、鉄製ではサビが気になるところ。フレームはアルミで軽く、折りたためるので収納場所を選びません。サビによる侵食も考えることがないので、これにきめました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/26 13:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

普段はコース走行でもスタンドをつけたままで走行していますがエンデューロのレギュレーションでスタンドを外さなくてはならない場合無くてはならない必需品です。
差し込みがあらゆるバイクに対応していて長く使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 03:57

役に立った

コメント(0)

さくらさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: R1150GS | CUB70 [カブ] | XLR250 )

5.0/5

★★★★★

カブには必要なサイズです。もう少し安価でも良いかなと思います。しばらく使わないでおくと錆が出そうなので、保管には気を付けたほうが良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 17:46

役に立った

コメント(0)

さくらさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: R1150GS | CUB70 [カブ] | XLR250 )

5.0/5

★★★★★

郵政カブのMD90、振れ調整に使用しました。比較的安価で、使いやすい調整台です。
頻繁に使う道具でもないですが、効率よく的確に振れ調整するためには大変便利です。
ホイールバランスが見れるのも利点です。
カブのスピード領域でほとんど影響は無いと思いますが、バランス調整をして悪影響はありません。
振れ調整のついでにバランス調整ができるのは楽しい限りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 18:12

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

webikeのyahoo店で購入しましたが、良いものなのでインプレを投稿させていただきます。
ガタもなくしっかりした造りです。足の部分を折りたたむことが出来ます。
アルミリムを購入して自分で組み付けるために購入しましたが、これがないと振れ取りはできなかったでしょう。
シャフトが細い場合は、別売のオプションシャフトが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mechanicさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

以前使用していた物より、リムのオフセットが容易に出来ます。安定感と重さも丁度良いと思います。
ダイヤルゲージを使わなくても、ガイドの目盛りで基準値に入れららます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/10 10:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP