DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのオフロードスタンドのインプレッション (全 175 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Massさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CRF250L )

カラー:ブラック/ブラック
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

簡単に安全に上げ下げできるのでとてもいいです。

本当は赤の方が目につくので安全かなと思ったのですが、値段が黒の方が安かったのでこちらに決めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/25 00:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
デュアルパーパス車両の保管・メンテナンス用にと数年前に購入。
今回、他社製の「そっくりなリフトスタンド」を購入したため、改めてDRC製のリフトスタンドについてもレビューしたくなり投稿させていただきます。
物価の値上がりによって2023年現在、定価で16,500円になっていますが、私が購入した数年前はWebikeさんでの割引も含めると10,000円もしないくらいの金額で購入出来ていました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
当時バイク用品店で現物を見て欲しくなり、Webikeさんでの割引が多くなる時を待って購入したのでイメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
先日購入した類似品と同様、箱の中にリフトする本体部分と梃の原理で持ち上げるレバー部分が外れた状態で梱包されていました、開封後に2本のシャフト&固定用Cクリップで組み付けてWebikeさんの商品紹介ページの様な形になります。
組付けに当たって穴ズレ等は全く無く何の問題も無くスムースに完成します。
組付け時に各シャフト部や可動部にしっかりとグリスアップを施しています。
【使ってみていかがでしたか?】
使い始めはガタも無くリフトアップ後の車両もほぼ垂直で安定していたのですが、数年間頻繁に上げ下げし続けたところ支柱の内側と外側にガタが出始めてしまい、リフトアップ時にほんの少し車両が傾くようになってしまいました(転倒のリスクが出る程ではありません)。
特別な手入れはしていませんが、数年たってもダンパーのガス抜けなども発生しておらず、車両の上げ下げもスムースに行えているので耐久性は充分であると思います。
類似品と違い塗装もしっかりしており、現在に至るまで塗装剥げやサビなどは発生していません。
【期待外れな点はありましたか?】
期待外れな部分は現在に至るまで全く無く、上に記載した僅かなガタも経年数を考慮すれば何の問題もありません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
上にも書いた通り使用前に各可動部にしっかりとグリスアップをしておけば可動部の摩耗や力加減も抑えられるので、実施しておいて損はない作業です。
スタンド自体はしっかりと車両を保持していても地場が柔らかかったり安定していなければバイクはあっさりと倒れます、仕様環境が整った硬い地面の上で使用してください。
【説明書の有無・わかりやすさ】
組付け方と使い方が図解で記載された説明書が1枚入っています、この商品の機能部分を求めて購入された方であれば分かり易い商品だと思います。
【注意点】
リフトアップする時は、車両側の接地面が極力平らである所で使用しましょう。
凹凸がきつい部分でリフトアップしてしまうと車両が安定せず、倒れてバイクを破損&怪我をするなどという最悪な状態になってしまいます。
また、リフトアップ後は必ずロックレバーをロック状態にしましょう。
ロックを掛けないまま作業して、うっかり梃部分のレバーを触ってしまいバイクが下りてきてしまう・・なんてリスクを避けるためしっかりと確認してください。
【一緒に購入するべきアイテム】
メンテナンス用具にグリスを持っていない方は、安いグリスで良いので購入して組み立て時に可動部分に塗り込んでください。
【メーカーへの意見・要望】
梃の部分であるレバー部のカラーリングバリエーションがもう少しあると複数台使用する時に違う楽しみがあるのかな?と思います、せめてブルーとライムグリーンとイエローがあると良いかな??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/29 14:07

役に立った

コメント(0)

MISOKASUさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: 300EXC | 250EXC-F SIXDAYS | CRF125F )

タイプ:サイドパネル付き
利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

車庫にoff車を飾る目的で考えて!カッコいいでしょ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/31 19:55

役に立った

コメント(0)

らんちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L )

カラー:ブラック/ブラック
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

CRF250L用に購入。
Sでない方なので最低地上高が低く、更にアチェルビスのスキッドプレートを使っているので
エンジン下にそのままでは入らない。
車体を引き上げてスタンドを入れないといけないし、下ろしてもスタンドが抜けない。
あとちょっと下げてもらえるとありがたい。
不便なので前後タイヤをブロックに乗せてからスタンドを使用している。
これがなければ満点ですが、もともとCRF250Lでの使用では同じようなインプレがあり
自己責任で購入したので問題はありません。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/19 00:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshinoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー225 | セロー225WE | PW50 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

メインテナンス用のオフロードスタンドを探していたところ、踏み込み式と固定式があり、迷ったのですが、シンプルな固定式のコチラに決めました。
固定式は可動部位が無いため、可動部位の破損や誤って落ちる心配は無いのですが、スタンドの高さまで持ち上げるのが少々大変です。
台座部分の大きさも大きいため、持ち上げるのに慣れてしまえば前後輪ともリフトした状態での安定感抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/05 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mitsuさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

大きさもちょうど良くチェーンやホイールのメンテナンスにちょうほうしています。
1つだけ残念なのが天板を固定するロックはあるのですがロックしても回ってしまうことがあり、
性能・使いやすさで☆4にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/26 17:43

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: クロスカブ110 | Vストローム250SX )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

セロー225に乗ってた時のメンテナンスで使ってましたが、売却と同時に知人にあげてしまったので、再度購入です。

XR250モタードに15mmローダウンとFフォークの突き出しで、入るか心配していましたが、問題なくはいりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/22 18:13

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF150RUにて日常的に使用しております。

レバーの赤が目立って良いですね。オフロードコースに行くと本品を使っている人が多いです。

少しだけストロークが足りなくて前後タイヤが浮かないことがあります。ですが天板はゴム製でグリップが良く車体が滑らず、車体を乗せてのリフトも片足でラクラク、おろす時もダンパーが聞いてスッとスムースに下せます。

通常の使用であればレバーが曲がったり摩耗して破損することはありませんし、高圧洗浄機で洗浄したり泥をかぶったりしても2年以上破損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 16:14

役に立った

コメント(0)

田に旬さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

オフ車の整備用に購入しました。
ダンパー付きでこの値段ならサンデーメカニックには充分じゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/22 19:30

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

俺日記vol.34で登場したオフロードバイク用のリフトスタンド!

ダンパーと高さ調節機能が嬉しいこのスタンドは、ミニモトから
普通サイズのオフロードバイクにも使用可能!1個持っていれば
車輌が変わっても長~く使える訳ですね!私自身もそうですが、
タイヤ交換やモタード仕様との組み替え時には前後ホイールを
同時に外す事ができて便利です。

1つ気になったのは、スチール製で重さがあるという点かな。という訳で★4つ!

<ラ・ヴォンビュ・タツヤ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/30 10:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP