DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのオフロードスタンドのインプレッション (全 175 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

溶接部分の仕上げが素人並みに雑。

天板も充分な大きさがあってリフトした時の安定性は良いです。
ダンパー付きなので下ろす時の安心感が良いです。
値段を考えるとベストの選択だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

大門ちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

WR250X用に購入しました。カタログでは最低地上高260mmで、スタンドで停車したままで、リフトを下に差し込めましたので一人での作業でも苦もなくバイクをリフトアップできました。
あと、今回最初商品に錆がわいている不良品でしたが、ウェビックに連絡したらすぐ交換して貰えました。
素早い対応がとても嬉しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としくんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: W650 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

2.0/5

★★★★★

Dトラッカー125のリフトスタンドを探していた時に、インプレが好評だったので購入しました。早速、チェーンメンテをしようと車体の下に差し込んで…

ガァ~~ン!! 入りません(^^;

Dトラッカー125の最低地上高は230mm。
でもって、DRCのリフトスタンドは最低地上高250mm~350mm対応です。無理な筈です。商品説明で、キチンと確認しとけば良かった。
仕方ないからサイドスタンドを支点に左側に傾け、右側からスタンドを足で滑り込ませました。
操作も非常に簡単、確実で、後20mm地上高が下がれば★5つですが、Dトラッカー125に使うには★2つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

daisanajaさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカー用に購入しました。
オフ車用のスタンドは初めてだったので安定性に不安を感じていましたが、倒れる事を気にせず作業が出来ました。
リアタイヤを外しても安定していました。
サイズも小さいので手軽にメンテナンスが出来ます。
オフ車をメンテナンスされる方にはとてもおススメです。

ただ、このリフトを購入してすぐダウンタイプのマフラーに変更したので天板がエキパイに当たり、天板の中央に車体を置くことが出来なくなってしまいました。笑
天板を縦にしても安定するか試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

D-tracker125のメンテナンス用に購入しました。
残念ながら、車両の地上高が低くすんなりと入れる事はできませんでした。
しかし、適当な角材にリヤタイヤを載せ(車両を前、又は後ろに動かせば一人でも出来ます)地上高を稼げば足でも、片手でも入れられます。
入れてしまえば、後はレバーを踏むだけ。一発で前後輪を浮かせることができます。
下ろす時も、ふた昔の物の様に ガシャン とは降りずに、ダンパーのおかげで スッ とスムーズに、スマートに下ろせます。

スチール製なので結構重いのですが、これも、上げた時の安定性につながっているのではないかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:51

役に立った

DRZ-SHINさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | DR250R )

4.0/5

★★★★★

前から欲しかったのですが、今回手に入れました。早速使用してみましたが、リフトも軽く、戻りもダンパーのおかげでスムースでお勧めできる商品です。耐久性がわからないので、評価は星4つとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50

役に立った

コメント(0)

akariさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

今までは木板で高さ調節したビールケースを使用していました。しかしこのリフトスタンドを使用してみて、もっと早く購入するべきだったと後悔しました。
メンテナンスが圧倒的に楽になりました。天板を回転させることで高さが無段階調節できるところが良いです。自分はモタードとオフロードと両方に使っていますので、大変重宝しています。
バイクの上げ降ろしも不安無く行えます。
おすすめ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

EDAXさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: DR-Z400SM | ウルフ125 )

5.0/5

★★★★★

大変使いやすかったです。
オフ車は、センタースタンドがないのでとても便利です。
下げるとき、ゆっくり下がってくれるのがイイです。

今後も、大活躍間違いなしの一品です(^ー^* )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なみへいさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TDR250 | MR50 | G310GS )

3.0/5

★★★★★

MR50やDT50用のスタンドに使っています。やはりスタンドがあるとバイクが安定し作業がとても楽ですね。真ん中に孔もあいているのでオイル交換もできるし、値段が魅力です。値段といえばジャッキアップ機能がつくと値段が跳ね上がるのですが、ジャッキアップがないことでスタンドにバイクを載せるのに一苦労します。とくにDT50ともなるとさすがに重量があるのでいろんな工夫が必要です。値段を重視する場合はここの作業をよーく考えて買った方がよいでしょう。当りまえですが、フロントフォークの交換はさすがにタイヤを外してからじゃないと無理でした・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おそまつさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ110 | SWISH )

2.0/5

★★★★★

XR230用に購入しましたが、最低地上高(245ミリ)の関係から車体の下に入りません。無理やりサイドスタンドを使用して車体を浮かしてこじ入れても、テコがうまく働かず簡単には持ち上がりません。ただし、普通のオフ車では全く問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP