フラッシングオイルのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひかーるさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

RR君のクラッチプレートが滑りぎみで

14000kmらへん、
まだフラッシングをしたことがなく

添加材などの影響でプレートが噛みにくいのではないかと思い
こちらをしよう

スロットルバルブ洗浄したついでに今回フラッシングをしました


オイル自体はきれいな黄色の透明ある色で、フラッシングしたあとの色でいうと茶色の半透明の液体として排出されました

独特の匂いこそはありますがまあ
オイルフィラーキャップさえ閉じればどうてことはないです( ´_ゝ`)
個人的には汚れ(添加材などの残留物などが洗い流せたのではないかと思います

オイルはチタニックの10w-40をしよう

真夏のRR君のギア抜け防止に40粘土


さあ 走りに行ってみればクラッチプレートに付いていたであろう
添加材などの汚れはきっちり取れており

噛み合いは抜群です

ゼロ発進などの走り出しなど以前より軽くやりやすくはなっております

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 20:51

役に立った

コメント(0)

旅人さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dink125 [ディンク] | RC390 )

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
  • フラッシングいれてこれ

    フラッシングいれてこれ

Dink125所有してたとき
購入経路が個人売買で、おーながメンテナンスしてなかった為、墨汁オイルとなっており購入
既に安いオイルを使用前に流し込んでやったがスラッジがすごく
使用したら透明な液体が茶色になり綺麗に洗浄されました。
また、交換前テストでクランクから異音がでたのがほぼなくなり、汚れが綺麗に撮れたのだと思います。

長期間放置やゾイル特有の金属表面を滑らかにするといった点でも安上がりで効果的なケミカルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/04 16:57

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

4.0/5

★★★★★

10年式トリッカー、主に街乗り、総走行22500キロ、前回オイル交換から約2000キロに使用しました。
今回のオイル交換でフィルター交換を考えており、フラッシング後はフィルター交換推奨とのことなのでついでに試してみました。

フラッシング後オイルを抜いたところ、どす黒いのが出てきてびっくりしました。
性能的な効果はわかりませんが、あんなに汚れたのが出たのでやった甲斐はあった気がします。自己満足度は高いです。
ただ、自己満足に800円×本数。やる必要があるのか微妙ですし、またやるかは財布と相談です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/11 22:05

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】廃油処理BOXとセットでお得だった。
【実際に使用してみてどうでしたか?】判断に迷いますが、正直エンジン内部の汚れがしっかり取れているのかは分解してもよくわからないと思うので…。ただ、洗浄剤が入っている分の効果はあるものと考えます。あとこれを入れた後、オイルを排出するとオイル粘度が落ちてる感じでサラ~っと排出されてきた感じでした。
【期待外れだった点はありますか?】期待外れと言うか、効果をどう実感していいのかわからないのが期待外れかもしれません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】バイクには1本の容量が多すぎるので分けて使えるよう、容器は蓋のできる物にしていただけるとありがたいですね。今回は2台おこなったので使い切りましたが…。
【比較した商品はありますか?】特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 23:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XTZ125E | Z900 )

4.0/5

★★★★★

オイルフィルタ交換時期に合わせて使用しています。
エンジンの寿命延長、フラッシング、オイル交換サイクルの延長などの効果・性能に期待を込めて使用しています。
使用法はオイルの代わりに入れて、その辺をぐるっと走った後に抜き取り、新しいフィルタを付け、オイルを入れています。この際、さらに期待を込めてスーパーゾイルも入れています。
精神的なものかもしれませんが、エンジンノイズが減ったような、燃費が向上したような、エンジンによさそうな感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP