フラッシングオイルのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Preacherさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: YZF-R25 | STREET TRIPLE S(2020-) )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
エンジンオイルを交換する際、オイルメーカを変わってので、エンジン洗浄用、フラッシングオイルを購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。

【使ってみていかがでしたか?】
ガソリンのようにサラサラとしたものでわなく、かなり柔らかいエンジンオイルのようなフラッシングオイルでした。エンジン内部の汚れを洗浄できて黒い廃油を見た時点でスッキリしました!

【注意すべきポイントを教えてください】
古いエンジンオイルを抜いて、フラッシングオイルを注入し、5分ぐらいアイドリングしましょう。

【他商品と比較してどうでしたか?】
大手のCastrolなので信頼

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/19 17:12

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

フラッシング&被膜コーティング剤とのこと。仲間内でこのフラッシングがめちゃくちゃ良いという話だったので、試してみました。エンジンをフラッシング後、オイルを抜きましたが、そこまで汚れていなかった様子。しかし驚いたのがこの後。フィラーキャップからモクモクと煙が…初めは壊したかと思いましたが、説明を良く読むと、「空気と混ざることで、化学反応を起こし、チタン被膜が形成。その際に水蒸気がモクモク発生する」とありました。これは被膜が形成されている証拠なんですね!
まだ実感までは至っていないですが、長い目で見ればエンジンには優しいケミカルなんじゃないかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/05 08:53

役に立った

コメント(0)

旅人さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dink125 [ディンク] | RC390 )

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
  • フラッシングいれてこれ

    フラッシングいれてこれ

Dink125所有してたとき
購入経路が個人売買で、おーながメンテナンスしてなかった為、墨汁オイルとなっており購入
既に安いオイルを使用前に流し込んでやったがスラッジがすごく
使用したら透明な液体が茶色になり綺麗に洗浄されました。
また、交換前テストでクランクから異音がでたのがほぼなくなり、汚れが綺麗に撮れたのだと思います。

長期間放置やゾイル特有の金属表面を滑らかにするといった点でも安上がりで効果的なケミカルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/04 16:57

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ジョグ (2サイクル) | FTR223 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

フラッシングオイルはバイクに使用したことはありませんでした。今回、ゾイル処理をするにあたり、この商品でフラッシングしてみましたが、まあビックリ。何気なくフラッシング後の抜き終えたこのオイルに光を当てて覗いて見たところ、金属粉?のようなギラギラが…バイクってこんなに金属粉出るんですね。まあ、ミッションも一緒だから当然と言えば当然なのかな。やらないよりはやった方がいいに決まってます。こんなに金属粉が残った状態で高いゾイルなんてつかえましぇーん!フラッシングして正解でしたー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 23:06

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

新しいオイルに買えるにあたり、いつもこれを使用しているため購入。

いつものようにオイルをできる限り抜き取り、必要量を投入。
10分ほど走行してからオイルを抜き取ると・・・あらビックリ。
薄い茶色のような色のオイルに・・・。
前回は別のバイクで使用したのですが、その時は真っ黒だったので
期待はずれとまでいかなくても、ちょっと不完全燃焼のような感じに・・・。

結果として、目に見える汚れが取れたと自己満足ですが、
新しいオイルの性能を発揮できればと思えればちょうどいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 22:33

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

4.0/5

★★★★★

WR250Xを購入し、前に乗っていたトリッカーで使用したときに割とえげつない黒さで出てきたので初めが肝心と思い使用しました。

オイル交換時1.3Lなので1本まるっと投入し15分ほどアイドリング、その後抜いたところかなり黒いのが出てきました。ただトリッカーで使用した時より黒くなかった気がします。距離や使用期間の問題かと思います。

少し走りましたが違いなんて分かりません。自己満足です。使い捨て1Lに約1000円出してでもやらないよりはやった方がいい、抜いた時のオイルを見てやりがいを感じられる方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/19 00:16

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

4.0/5

★★★★★

12000km時点のクロスカブに使用しました。
他製品と比べ、エンジンを傷めることがないということ+安価なので、使用しました。効果は距離的にもわかりませんが、定期的に投入していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/04 15:22

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
フラッシングオイルの中で一番安かったので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
この手の製品の常ですが、「なんかきれいになった気がする」レベルで、体感するほどの効果はありません。
古いオイルに添加するタイプなので、汚れの出方も確認できませんでした。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
オイル交換前に、古いオイルに添加して少し回すだけです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
大型トラックには2缶以上使うように書かれているので、適量はオイル10Lに対して1缶程度、つまりオイル1Lに対して35mlほどでよいと思われるので、計量できる容器に移し替えてからのほうが良いでしょう。
この製品の容器自体プルタブ式なので、一度開けてしまうと保存が利かず、また注ぎにくいので、別容器への入れ替えは有用です。
【期待外れだった点はありますか?】
バイク用ではないので、クラッチに対する影響が不明。
また、容器が使いにくい。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
全体的に説明不足。
適量が分かりづらいので、明記して欲しい。
また、「特殊油性活性剤OX-20を添加!」とは何のことやらよくわからないのでそれも。
それと、容器が使いにくいので、せめてキャップ式であればいいと思います。
【比較した商品はありますか?】
フラッシングオイルを使ったのは初めてですが、カタログによれば、他社製品(フラッシングゾイルやチタニックなど)はオイルと完全に置き換えて使用するタイプが多いようなので、この製品はコストパフォーマンスの点では抜きん出ているようです。
代わりに、特にこれといった表面改良剤なども含まれていないようなので、汚れを落とす以上の効果は期待できそうにありません。
【その他】
OX-20とやらについて調べてみると、分子式C12H26O3(ジエチレングリコールモノ-2-エチルヘキシルエーテル)と言うのが出てきました。有機溶剤の一種ですかね。それならば、フラッシング後はオイルフィルターの交換と共に、さらにもう一度、オイル交換をした方がいいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/09 22:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.0/5

★★★★★

リード110のオイル交換の時に、オイルを違う銘柄に変えたので使ってみました。
使わなくても良かったのですが、試してみたい気持ちが勝ちました。
値段も安いので良かったかなと思います。

正直フラッシングの効果なんてよくわかりません。
まぁ古いオイルをできるだけ排出するにはいいのかもと思います。
取り敢えずまたオイル銘柄を変えたら使うかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/06 00:07

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.0/5

★★★★★

オイル交換をする前に使いました。

中古で買ったバイクでしたので、オイル交換する際はフラッシングしようと考えて、このオイルを選択してみました。

真っ黒だったオイルを抜いて、フラッシングオイルを入れて、再度抜いたらちゃんと汚れが取れてました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/11 20:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP