オイル添加剤のインプレッション (全 636 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やすさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VF750F | SEROW225 [セロー] )

利用車種: VF750F

3.0/5

★★★★★

今までのより安くなったのでためしに慣らし終了後から使ってみました。
エンジンの音は気持ち静かになり、ミッションの入りもスムーズになったような感じ
長期使用しないと正直わからないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/26 18:09

役に立った

コメント(0)

notareさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: CB223S

3.0/5

★★★★★

新車から、入れているので効果はどのくらいあるのかわかりません。1Lに50mlほど入れています。問題は何もありません。これからも、保険と思い入れ続けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

以前乗っていた車両にエコタイプではない方のゾイルを使用していました。
初期投入から2~3回目辺りより効果を実感。振動の低減及びシフトフィーリングが向上し、乗り換えるまでの間はオイル交換時は必ず入れてました。
今回、乗り換えて最初の使用なのでまだ効果を実感出来ていませんので取り敢えず星は3つですが、必ず実感出来ると信じています。依然として高額商品ではありますがエコタイプになったことで若干お得感出たかな?(笑)と思います。
今後も使い続けて行きたい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07

役に立った

コメント(0)

T-Nさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

 現状バイクの方はまだまだ新車に近い状態ですが、車のほうが走行9万キロを超えたことから、エンジンの延命用として購入を検討。ついでにバイクのエンジン保護にもいいかなと思い、それぞれの必要量を計算したところ、320mlサイズがちょうど良かったので購入しました。
 以前にもリニューアル前の物をバイクに使用した事がありますが、その時よりも使用量が減って相対的にコストパフォーマンスが上がりましたが・・・やっぱり他の添加剤と比べるとかなり高価いです。ただ、シフトタッチは実際に良くなったりするので、効果はあるのだろうとは思っています。車の方も、大きな変化ではありませんがエンジンノイズが少し小さくなったように思います。こちらはギアオイルにも試してみたいですね。
 個人的には使う価値のあるものだとは思いますが、値段なりの効果があるかどうかは、評価が分かれるところでしょうから、安易に他人には勧めにくいかな・・・。添加剤を入れるよりオイルそのものに金を掛けた方が良いと言う考え方もありますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

MSさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: W800 )

3.0/5

★★★★★

不調な所は全く無いですが、入れてみました。
Egオイルは新車から並行ケンドル10W-40を2000km手前で交換しています。
十分に暖気してからオイルに250mlガソリンに20ml投入してテスト。

ものの1分で確かに音が変わります。スローが100rpmちょい程上がりました。(アイドルUPが作動していないのは確認)

いつもは交換直後シフトが渋いんですが、それもありません。
15kmほど走行した所でスローは元に戻りました。エンジンはまだシュンシュンと回ります。逆に気持ち悪いです(笑)
慣らし目安の30km過ぎても変わらず。
100km辺りでWらしくないシュンシュンが収まりました。
一日で160kmほど走りましたが、気温10度位の好条件とは言え明らかに調子はいいです。

ただ、基本オイルがただの鉱物油なので(ケンドル都市伝説はありますがいたって普通のオイルです)体感できたのかもしれません。
今後どうなるか分からないので、とりあえず★3つ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/28 11:52

役に立った

コメント(0)

影風響さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZZR250 | ZX14R | スーパーシェルパ )

3.0/5

★★★★★

赤男爵にて新車から購入し、早目早目に赤男爵のメカニック推奨オイルMOTIL 200 4TRを注入していますが、走行距離約6500KM当たりから低速回転アイドリングから3000rpmでエンジン付近からカチカチ音が発生し距離を延ばすごとに音が大きくなり非常に耳障りでした。

以前よりzzr250で使用していてかなりノイズが静かになった実績も有りましたので、今回zx14rにもテスト的に使用してみる事にしました。

テスト概要
 走行距離7500KMにてオイル及びフィルター取替とゾイルの添加実施。約8000KM弱にてカチカチ音と全般的なノイズ音が静かになり、一応耳障りにはならない程度までなりました。

現在走行距離8500KMですが、ノイズ音は7500KM位とほぼ変わらず様子見と言った所です。

メーカー推奨オイル交換時期は6000KMで赤男爵のメカニックいわく3000KM位がお勧めですよーて。色々エンジンの異音について調べましたが、車両によって当たり外れが有るようで、巷ではカワサキ病仕方が無いですよーて。

 まー走行距離約10000KMまで様子見で又再発するようで有れば保証修理してもらいますかー。
  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 18:48

役に立った

コメント(0)

hachimituさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

信頼のおけるメーカーだと思います
試しに使用するにはこの小売サイズが気に入りました
使用部分によってコスパは?ですね
ちなみにこのサイトから購入するのが一番安かった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/26 19:57

役に立った

コメント(0)

七十七夜(ななよ)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: JOG100 [ジョグ] | ツーリングセロー )

3.0/5

★★★★★

シフトフィーリングの改善を目的に
300Vへのオイル交換と同時に添加。

オイルと同時交換なのでZOIL効果とは
言い切れないが以下の点が改善された。

・ギアがスコスコ入る(渋滞等では硬くなる)
・エンジンがスムーズになり振動が軽減
・平地であれば1つ上のギアで走れるようになった

慣らし運転中なので保護を兼ねて入れたが
とりあえず次回も入れてみようと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 09:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 35件 )

3.0/5

★★★★★

エンジンボアアップの際焼き付き防止を期待して購入しました。正直まだ良くわかりません、値段がそこそこするので距離を走った後期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/01 19:15

役に立った

コメント(0)

鬼瓦 権三さん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: GS400E

3.0/5

★★★★★

オイル交換の度に注入しています。
効果の程は人それぞれだと思いますが、ゾイルを注入して明らかに調子が悪くなった人は聞いたことがありませんので、お守り程度に考えて入れています。

気持ち静かになったかな?とZOILを入れた!という心の安心感でしょうか・・・

お値段が高いのがタマに傷ですが、これからも愛車を労わる気持ちの一環として入れ続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 08:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP