オイル添加剤のインプレッション (全 274 件中 241 - 250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
birdupさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: W1 S/SA | RD125 | ディオ (2サイクル) )

4.0/5

★★★★★

93年ヤマハFJ1200 46000km
カムチェーンテンショナーの音が気になり始めてオイル交換を期に思い切って入れてみました。添加剤を入れるのは今回が初めて゛す。何とエンジン始動後即効果で出たのには驚いています。音が激変しています。回りも良くなった様で、250mlを購入したのですが次回450mlを購入で他のバイクにも入れなくてはと思いました。充填量は説明どおりの充填でした。満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05

役に立った

コメント(0)

falさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] | CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

web!keのわっきいさんのお勧めに従いフォルツァMF08のエンジンオイルに添加してみました。
2リットルにこのヒートカット1本の割合との事なので、半分程添加してのインプレです。
エンジン音、トルクアップ等の違いは正直分かりませんでした。
しかし、巡航していてアクセルを緩めた時など、エンジン回転の下がり方が今までに比べ明らかに遅くなりました。
今まではスクーターなりにエンジンブレーキが効いていたのですが、ヒートカット添加後は思ったよりもスーと車体が進んでいってしまいます。
エンジンの駆動がスムーズに(抵抗が少なく)なったのだと思います。
駆動がスムーズになって悪いはずが無いので、試してみて良かった商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

流星さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] | ZXR250 )

4.0/5

★★★★★

最初は添加剤など入れたくないと思っていたのですが油に油を足すだけだからいいかな。と思って購入しました。

効果はものすごく体感できるほどでもないのですが、エンジンの回転が軽くなったような気がします。

オイル2Lに対してチューブ1本ということだったのでオイル量の多いバイクは複数本購入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HALU#27さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★

WR250Rを新車で購入し、4000km走行後のオイル交換時に使用してみました。
新車ということもあり、劇的な変化は得られませんでしたが明らかにメカノイズは減りました。
新車時のコンディション維持のために使っていこうかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

イサオさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

GSX-R1000 K1に乗っている知人からお勧めだと言われて バリオス2 に使用しました!!
使用後はエンジン始動の向上、エンジンノイズの低減、走行時の滑らかさがUP等が感じられました。やはり信頼出来る商品だと思います。一回入れればかなりの期間エンジン内に皮膜が出来るので毎回入れる心配も無くコストパフォーマンスに優れています!!
ただ、そうは言っても結構お値段がいっちゃうのが難点ですね(笑)
過酷な状況で使うならまだしも、定期的にしっかりとオイル交換されている方は必要無いかもしれません。
過酷なレースや峠に行かれる方にはお勧めです♪
性能はしっかり体感出来ると思います★
大型高性能、高出力バイクに乗られてる方は特にオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:45

役に立った

コメント(0)

マンキチ5150さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ELIMINATOR250 [エリミネーター] )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター購入記念に使ってみました。
1ヶ月点検のオイル交換に合わせて注入しました。
(オイル交換後、が効果的だそうです。)

説明書に因ると下記の説明が有ります。
・エンジン・オイル1Lに対し80cc注入
・4ストの場合ガソリン1Lに対し2cc
エリミはオイル分解乾燥時2。1Lで168cc,タンク13Lで26cc。
各々170/30ccを注入してみました。

注入後30?100km走行、若しくは30分アイドリングするらしく、
アイドリングは馬鹿らしいし、バイクはギア・オイルも兼ねて
入るので80km程走行すると、確かに少々渋かったギアの入りが
スムースに感じ、回転も軽くなった感じがしました。
又、80km走行には高速も取り入れましたが、シートに伝わる
振動も軽減されていたと感じます。
但しオイル交換も事前に行っている事から効用がどちらの効果かは
判断が付きかねますが。

この後は1600km走行する事で完全に蒸着するそうですがそれまで
オイル交換が出来ないと言うのはチョット・・・、って感じです。
短気でお金持ちな方用のXAと言うのが有る様なのでそういった方は
そちらを使用すると良いかもしれません。

オイル効果か定かではないと書きましたが効果が実感出来たので
5つとしようかと思いましたが、1600kmでチョットマイナス。
星4つにしておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

maさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ゾイルを入れる前と比べるとエンジンの振動が減り長距離も少し楽になり良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

コメント(0)

naminoriさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: SUPERVELOCE )

4.0/5

★★★★★

XR100モタードで使用しました。
2年近くミニサーキットで乗っていて、エンジンもタレ気味だったので使用してみました。
エンジンも好調になり、シフトの入りもとてもスムースになりました。
添加量もオイルの10%程度なのでXR100では100mlで十分です。
とても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

コメント(0)

TAIKIさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: FTR223 | APE 50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

走行15000km超のFTR223に入れてみました。オイル交換(モチュールの100%化学合成10W-40)と同時です。オイル容量1.1Lのうち0.1L分ゾイルを投入したので約9%(メーカー推奨値8~10%)になります。即効性があるとのことで早速走ってみましたが、ギヤの入りがスムーズでメカノイズが減少したのが体感出来ました。振動も若干減ったように思われます。以前も同じオイルを使用しており、100kmしか走っていない(今回はオイルクーラーを取り付けたため、フラックス落としも兼ねたオイル交換)ので、まさにゾイル効果と思います。文句なしの★5つなのですが、値段が高い!のが難点。ゾイル0.1L分で高級オイルが10倍の容量買えてしまいます。FTRはオイル容量が少ないので大した負担にはなりませんが、マルチや大排気量車にはツラい。しかし、高級オイルを入れるよりは先ずゾイルを入れて、後は安めのオイルをマメに交換した方がいいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

コイさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

 添加剤もこのスーパーゾイルやマイクロロン、ミリティックなど様々あります。
 その中からこのスーパーゾイルを選んだ理由は以前からあり信用でき、金属表面加工剤との事で怪しげな潤滑成分が入っていないからです。
 期待したのは説明にもあった、
 1.ドライスタート時の磨耗を防止
 2.オーバーヒート、熱ダレ、焼き付きの改善効果
 3.デフにも入れられる
でした。

 1.については、当方は’95年式のV-MAXに乗っており、セルでの始動時にはかなり神経質になっていました。何故なら、電圧が低くなってセルを回すとスタータークラッチが破損しやすいからです。そのためドライスタート時のセルの回りが改善できる事を期待しました。
 入れてみて変わったのは、始動時のセルの回りが実に軽やかになったことです。これだと20w-50とかの堅いオイルを入れた際にも安心してセルが回せそうです。特に冬場にはかなり気を配って電圧管理・補充電等していましたが、これからは多少開放されそうです。

2.については、V-MAXはどうしてもV型との事で熱を持ちやすいバイクです。以前は夏場も10w-40位の粘度のオイルをいれていましたがどうしても熱ダレしていました。夏場は20w-50のオイルにしてからはかなり改善はしましたが完全とはいえませんでした。
 しかし、このスーパーゾイルをいれてからは、この熱ダレは皆無と言っていいと思います。この前、1,000キロのツーリングに行ってきましたが、ラジエター・ファンはかなり回っていましたが熱ダレの症状は現れませんでした。

 3.については、シャフト駆動なのでこちらにも入れられるものが欲しかったわけです。デフに入れたところ、ブラシボーなのかも知れませんが押して移動する際にも滑らかになったような記がします。

 最後に、トルクやパワーの増加は実感できませんでしたが、燃費が良くなりました。峠などで回転数を上げての燃費はあまり変わりませんが、ツーリングなどでは10%強の燃費の改善かありました。セルの回りが良くなった事から分かるように、抵抗が減少しているのかもしれません。
 
値段が1万円くらいとの事もあり、効果が心配な方、私的にはその値段に見合う効果がありました。一度試してみても損はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP