4サイクルオイルのインプレッション (全 1961 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JUNさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CD50 )

4.0/5

★★★★★

知り合いがShellのスタンドマンで、薦められたので入れてみました。交換直後はたしかにメカノイズが減ったかな?と言う感じやギアのはいりが良くなった感じはありますが交換したときは毎回こんな感じなのでこのオイルが良いのかどうかは良く解りません・・・。コストパフォーマンス的には高価なので厳しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/01 10:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴジラさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

これから暑くなる季節なので、その前にオイル交換を考えていました。他社のセミ・シンセティック・オイルと比較しても価格は抑えられいるので、頻繁にオイル交換される方にはお勧めです。私の愛車CB400SBはオイル交換時に、3リットル必要なので3本購入しました。4リットル缶も併売されてますが、1リットルも余ってしまうと、酸化による劣化がもったいないですから。交換後はシフトの感覚がスムーズになったことと、アイドリングが安定したことです。まあ新品のオイルに交換すれば当初はみんな同じなんですけどね。とにかくコストパフォーマンスに優れたオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:09

役に立った

コメント(0)

抹茶さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR125R | YZF-R7 )

4.0/5

★★★★★

おそらく、量販店などでも、一番高価なオイルになるでしょう。

Motul 300vから、Silkolineに換えました。
乗り始めて、クラッチの感触に違いを感じましたが、それ以外は可も無く不可もなくって所です。

以前、ビックシングルを使ってる時は、Motulのメリハリの利いたクラッチ感は好きでしたが、R6のように高回転を使うようなエンジン相手だと、Silkolineのような自然(早め)に繋がってくれる方が、安心感があります。

値段相応と言った感じですが、それ以上なものを感じませんでした。
悪い印象もありませんが、特にこのオイルじゃなきゃダメな部分があるわけでもないので、星を一つ減らしたました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/22 10:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミケさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CUB [カブ] )

4.0/5

★★★★★

セールで安かったので50のカブに良いかなと思い買いました。毎日一時間ちょっとの通学で55キロ前後(多分7000回転ぐらいは回ってると思う)の巡航を多用した走りをしているので、恐らく純正指定であろう10w-30の鉱物油では不安なので10w-40の半化学合成油を選んでいます。モチュールの5100よりはヘタるのが早いと思いますが、1000キロちょっとまでなら許せる範囲なのでコストパフォーマンスは良いんじゃないかな。それを超えると左足に伝わるシフトタッチとエンジンの回り方が我慢出来なくなってきます。わずか700cc前後のオイル量で耐えてくれているのでそれぐらいで換えても良いと思ってます。現在2万キロ目前で、燃費も常に65キロ前後は出るしトラブルも無く絶好調です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 09:59

役に立った

コメント(0)

CBR乗り?さん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

フラッシングチタンとセットで使用してみました。

感想としては、確実にエンジンのガシャガシャ音は減りました。
また、保護力も高く、夏場の富士スピードウェイ走行会でも熱ダレする気配はありませんでした。
かなり優秀なオイルだと思います。

ただ強いて言うならば、
1.値段が少々高い。
2.情報が少ない。
3.耐久性はあまり高い方では無いと思う。
といった具合です。

といっても、モチュール300Vも値段が高くて持ちは長くないことを考えると、性能的にはかなりオススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/10 09:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

viviさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CB400SS | MONKEY [モンキー] | TACT [タクト] )

4.0/5

★★★★★

スズキ ギャグにて使用です。合成80% + Hi-Vi20%で、化学合成100%。チタン配合とのことでした。ギアの入りがよくなったようです。それから、エンジンもスムーズになったように感じました。どちらもはっきりと体感できるほど良くなったというわけではないですが、劣化しにくく、エンジンの保護性能もあるようなので一度入れてみては??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/09 18:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

価格と性能が程よいバランスを出しています。
リトルカブに使用していますが、この商品で十分機能を果たせると思います。

僕はずっとこれを使用していくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:09

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

GPZ900Rとスーパーシェルパに使用しています。カテゴリーの違うバイクですが、さすがバイク用に造られているだけあって両車ともエンジンが滑らかでメカノイズが軽減した事を体感出来ると思います。また何と言ってもコストパホーマンスに優れお財布にやさしいオイルです。
ただ、高回転を多用する方などスポーツ走行をされる方には物足りないかもしれません。その様な方はワンランク上のオイルにしたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:41

役に立った

XJBS1300さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

以前はワコーズ 4CT 5W-40を使ってましたが、このオイルの方が滑らか感が増し、エンジンからの振動が減る印象を強く受けました。
それなりの値段ですが、値段以上の満足感を得ています。
是非一度お試し下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

西風鉄工所さん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

カワサキ空冷のガサガサした感じが薄くなりました。
熱くなりやすい空冷エンジンに入れても意外とライフが長く、コストパフォーマンス等を考えるとかなり良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP