HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3336件 (詳細インプレ数:3172件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダの4サイクルオイルのインプレッション (全 1141 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

CB750に乗っています。従来より旧G2を入れていましたが、新製品がでたので試しにG3をいれてみました。驚きです。これほどかわるとは!全領域で非常にスムーズ。まるでモーター、シフトも激変。超おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16

役に立った

シンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

FTRにG3やスノコを入れてきましたが1Lと言うこともありモノは試しにと購入してみました。
空冷には合わないかと思いきや加速の上がり具合やシフトの入りも良く、燃費もいつも走っているところで10パーセント以上良くなりました!
0W-30と言うことですが添加剤なども従来の物とは違うのでしょうね。
これからは主流になるかと思います。
コレならCB-Fなどの旧車にも気にせずに入れられそうですが問題は価格でしょうか・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Teeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XR250 | XG250 TRICKER [トリッカー] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

購入後、初回のエンジンオイル交換をおこないました。当マシン【XR250】はドライサンプ方式構造の為、少々勝手が違う様ですがチャレンジしてみました。先ずはオイルの選択でしたが、初回なので純正の:HONDAウルトラG3をチョイスしてみました。
天気も良かったので試運転に出かけたところ、エンジンの回転、ギヤーの入りも良くなり、初回のオイル交換は無事終了しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッキーさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

やはりホンダの純正オイルだけあって、ホンダのバイクにしっかりマッチします。 価格も手ごろでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

純正のオイルということもあり、オイル交換一発目のエンジンのかかりはいいっすね。エンジンが気持ちよく回るのがわかります。ほかのオイルを使ったことがないので比較はできませんがはっきり言って純正のオイルで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

コメント(0)

もりらさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

ホンダ純正なので安心して使える上に安い。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

ka3211さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

CBR600RR(08)に入れました。
価格が高いだけあって、良いオイルだと思います。
2000Km程度走っても、ミッションフィーリングは良好なままです。また、低粘度のオイルなので燃費がリッター2Km程度あがりました。このオイルは本当にお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カーネルさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

次に入れるオイルを悩んでいると私の回りのバイク乗りの方はHONDA純正G2を猛プッシュします。
私は待ち乗り通学オンリーなので☆
関西住みなのでこのオイルですとどの季節も乗り切れるオールラウンダーです。値段もお手ごろですね。

ギヤのタッチや吹けあがり方がマイルドでホントに気に入って使っています。前回のオイルが安物だったのでその差にびっくりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: VTR250 )

5.0/5

★★★★★

以前はMOTULの2000円/Lくらいのやつを使ってましたが本当に値段の分だけの価値があるのかな~と思い、試しに信頼できる安いオイルに手を出してみました。

ホンダさんがこれを使えば間違いない!って言ってるので性能的には問題ないと思います。ホンダのバイクはホンダのオイルを使うことを前提に作られてるわけですし。実際に使ってみた感じでもMOTULと大きなフィーリングの差は感じませんでした。とりあえず3000Km使用後のMOTULと新品のウルトラG2では新品G2の方がギアの入りは良かったです。バイクの種類や乗り方、ライダーの質次第で感じ方は変わってくると思いますが私はウルトラG2で十分です!

高いオイルもいいですが、やっぱりオイルは安い物を頻繁に交換する方がいいかな~と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02
19人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっと63さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

Ape100で東名間を走行する様になり、純正指定のG1では夏場が少々不安に思い格上のオイルを選ぶコトにしました。

G3、G4ではG1と同粘度(#w-30)しか無いし、全合成油の特性でよく言われる「熱し難いが冷めも難い」の冷め難さが空冷エンジンにとっては気懸かりです。そこで1ランク硬めの10w-40が選べ、半合成油でそこそこには冷えであろうG2を選びました。

交換後はギアの入り、クラッチの切れ、エンジンの回り具合に硬いオイルを入れたというフィーリングの変化は何も感じません。ちょいと寂しい気もしますが悪くなったワケでは無いんで、相性が良いとの言葉に置き換えれば宜しいかと。

8~9月の暑い時季には東名間を3回も往復しました。周りの流れに合わせた70km/hは当たり前ペースで3時間弱の連続走行を繰り返すんですが、熱ダレと思しき症状に見舞われるコト無く走破してますよ。

ホンダエンジンの為に造られたオイルって謳い文句も良いですね。そう言われるだけで気分まで違っちゃいますから。価格も手頃だし、今後も使い続けますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10
22人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP