チェーンルブ・チェーンオイルのインプレッション (全 106 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1680件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

定期的に清掃、メンテナンス時に使用しています。
値段、量的には悪くはないですが、塗布後の飛散での汚れ?あるような。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 13:23

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1680件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4

チェーンのメンテナンスに使用です。
ベタつかず、飛散もしづらい?、目立たないので使用勝手はいいです。
ただ値段と量が…もう少し量多めだとメンテナンス頻度、使用量考えると経済的にはいいんですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/27 16:32

役に立った

コメント(0)

よっちゃかさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: PANIGALE V2 | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

【使用状況を教えてください】
雨天走行はほとんどせず、500km毎にチェーン清掃でだいたい2ヶ月に1回程度使用。
サーキット走行はせず、一般道のみ走行。
チェーンクリーナーはKUREのクリーナーを使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
・ノズルが一体型(折りたたみ式)で、いちいち差し込まないといけないタイプのスプレー缶と比べて使いやすい。
一部レビューにある液漏れはありませんでした。
・KUREと比べて噴射量の調節がしやすく、無駄に多く噴射せずにすんで長持ちしそう。
・レビューや商品説明通り、吹き付けた時はサラサラボタボタ、少し置くと粘度が増してベトベトしてくるタイプです。このへんはKUREのスーパーチェーンルブと大差なさそうに思える。
・液の色は透明な褐色だが、吹き付けてしまえば透明に見える。

【飛び散り具合】
・1度目の走行はKUREもDIDもよく飛び散ります。この価格帯のウェットルブなのである程度は致し方ないのと、拭き取りを何度もすれば多少はマシかも?
飛び散る量も、飛び散ったオイルの拭き取りやすさも、KUREと同等です。

【注意すべきポイントを教えてください】
拭き取りを2-3回念入りにやったほうがいい。
飛び散りはしますが、必要分の油膜はチェーンに保たれているので、使い方次第で性能は十分あると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/17 16:55

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

いつもは呉工業のチェーンルブを使ってましたが、今回DIDのチェーンルブを使ってみようと思い購入。

スプレーして感じたのは粘度が低いかな。
粘度が低いので走行後はリアカウルへ飛散しますが、それは呉工業のルブも同様。
ただ、粘度が低いので自宅駐車場のコンクリ上に垂れたルブが滴り落ちてました。
一コマずつ塗布して使用量は少なくし、塗布後は余分なルブはウエスで拭き取りましたが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/20 19:32

役に立った

コメント(0)

YOSHIさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VRX400 ロードスター )

利用車種: VRX400 ロードスター
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3

メンテナンス初心者で初めてのチェーン注油でした。たぶんちゃんと注油できたと思いますが、翌日に300kmぐらいのツーリングをして問題なかったので、ちゃんと効果があったと思います。もうちょっと安いとありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/02 21:38

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

施工して雨に当たったら簡単に錆びてしまった。
オフロードということで期待していたが期待外れ。
油膜が想像より薄かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 11:07

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 2

ルブは汚れるので長距離、長時間ほったらかしの人には
錆びるよりは良いので使うのはありですが掃除が大変で
ほかのものに代替しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 11:00

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1680件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

低粘度、防汚性(オイルの飛散や汚れの付着)を追及した低粘度タイプのチェーンオイルとあったので試し購入です。
他のものより、潤滑性はいいような気がします。
飛散も少ない?、しばらく使用で様子みたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/05 17:04

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

【使用状況を教えてください】
ヤマハさんから時折販売されている「YAMALUBEケミカルギフトパック」内に入っていた商品です。
商品名通りバイクのチェーンに使用しています、皆さんが書いている様にホワイトのさらっとしたグリス?です。
【使ってみていかがでしたか?】
上の使用状況にも書いた通りホワイトのグリスなのでチェーンに吹き付けるととても目立ちます(良くも悪くも)、いかにも「塗ってます」感が強いです。
普段高級なチェーングリスを使用していないためソチラ系の商品との比較はできませんが、塗布後の走行で飛び散りはウェットタイプよりは少なく感じます。
【他商品と比較してどうでしたか?】
前提として、山遊びをメインで使用しているセロー250はノンシールの安いチェーンを使用しているので、バイクチェーン専用のグリスは使用せず毎回汚れを落とした後はチェーンソーオイルを塗っているような「チェーンに悪影響を与えず潤滑が維持できているなら全くブランドに拘りが無い」人間のレビューとなります。
この商品は、チェーン油としての役割は(私の使用範囲内では)しっかりと果たしてくれているので機能面では不満は無く、ドライタイプとしては「いたって普通」の商品だと思います。
個人的にホワイトタイプの「いかにも塗ってます」系のチェーンルブは好みでは無いため、ローラー部やシール部以外のチェーン側面部は塗布後に拭き取ってしまいます。
オンロードメインの車両に定期的に上記の様に塗布&側面部の拭き取りを実施して使用していますが、チェーンの固着などは発生することなく「普通に」機能しています。
【注意すべきポイントを教えてください】
ドライタイプもウェットタイプも「チェーンの汚れを落としてから使用する事」が前提の商品なので、事前準備をしっかりと行いましょう。汚れを落とさずチェーンオイルを塗り重ねると埃汚れとチェーングリスが練り込まれてしまい悪影響を及ぼします。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
スプレー本体ノズル1本のみ。
【一緒に購入するべきアイテム】
チェーンクリーナー等の汚れ落とし&拭き取り用の安価なウエス等があると便利です。
【メーカーへの意見・要望】
容量を増やすか、もう少しだけ価格が安いと再購入時の候補に挙がりやすくなるのでよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/07 00:28

役に立った

コメント(0)

kazuyoさん(インプレ投稿数: 10件 )

内容量:180ml(08C80-HACJ42)
利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
  • タイヤに着いてしまった。

    タイヤに着いてしまった。

初めてのチェーンメンテ、チョット使ってみた。
なぁるほど飛び火した箇所も白く目立つ。
おしろいパウダーを思い出す。
白いチェーンも悪くないけど、油だから周りに付着しないようシッカリ養生する必要はある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 09:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP