オイルのインプレッション (全 6320 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はなゾールさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: FZR250 | DASH125RS(NZ125) )

5.0/5

★★★★★

現在乗っているDASH125RSに使用してます。
粘度低めで吹けの向上に寄与していると思います。
値段はリーズナブルに入手可能。(ホームセンターやカー用品店でよく安売りしてる)
白煙は暖機してしまえばほぼ出ない。
そして、このOILの最大の付加価値は香り。(においと呼ぶにはもったいない!においだとしても「臭い」でなく「匂い」と呼びたい。)
よく”カストロールの香り”と言われる甘~い香りのするOILです。
道を歩いていて通り過ぎたバイクが残すカストロールの香りは通行人として感じても良いものです。おっ、Castrolだな!と。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:59

役に立った

コメント(0)

CB-SFさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

5.0/5

★★★★★

今までHONDA純正のホワイトグリスを使っていて、多少の飛散はあるもののそれなりに満足してましたが、こちらはさすがチェーンメーカー純正品だけあり相当上を行っています。飛散は遥かに少なくホイール周りの清掃が楽ですし、通常のメンテではこれ1本で決まりでしょう。他製品から乗り換えた場合はRKチェーンクリーナーを併用すれば完璧。ゴールドやシルバーメッキチェーンの輝きを引き立てるのに、是非お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:59

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

大変いいチェーンオイルだと思いますが、物ぐさな人にはお勧めできません。500km走行ごとくらいにチェーンに注していますが、110コマ×3箇所/コマで330箇所に注すことになりますので根気が必要です。が、効果は絶大で静かですしフリクションも確実に少なくなっていると感じます。
飛び散りが問題と他のインプレにありますが、やはり注しすぎなのではと思います。私も最初は飛びちりが多く汚なくなりツーリングの休憩するごとに拭いていましたが、ごく少量を注し、その後全体をよくふき取れば飛び散りません。ほんの僅かな量を『ちまちま』と注す要領ですので、色々トライしてみると段々と要領が分ってきます。50mlと少ないですがかなり持ちますので経済的だし、多分チェーン、スプロケの寿命も伸びるものと思います。
それらを総合的に考えると、安いもんかなと思います。
ただ、オイル注すのに根気根気根気です。
バイクを大事にしたい方、ツーリングの乗り心地をよくしたい方、手が掛かることをいとわない方、是非お勧めのオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

田舎のJOKERさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VFR750 | RS125 )

5.0/5

★★★★★

シールチェーンのメンテナンスには、こういった品物が必需品ではないでしょうか?
最強と謳うだけあって、ホワイトグリースはしっかりチェーンを包み込んでくれます。しかしそのおかげでチェーンもしばらく真っ白に見えるので、カラーチェーンなどの人にとっては実用性能をとるか見た目をとるか思案の必要があるかもしれません(笑)
自分はまだスタンダードチェーンなので、重宝しています。
グリースが強力なため、付属するクリーナーのようにしっかりグリースと汚れを落としてくれながらも、シール材を傷めないクリーナーが不可欠です。
これでメンテナンスしているおかげか、自分のバイク(VFR750F逆輸入)は街乗りでもリッター19キロ走るし、ロングツーリング時はリッター22キロを記録したこともあります。
おかげで高性能チェーンを購入したいと思いつつ、必要に迫られないので後回しになっています(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

2stさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: SDR | RD350 | YB-1 )

5.0/5

★★★★★

チェーンに使用後、ホイールを手で回すだけで軽くなったことを実感できます。
前のオイルや汚れを浮かすため、塗った後にそのまま走るとオイルが散ります。一度塗った後5分ほど置いて、浮いてきた油や汚れをふき取り、その後軽くもう一度塗って余分なオイルを拭いてやれば飛散もありません。
シールを侵さないためフロントフォークやサスの摺動部にも使えます。使い方も万能で性能も十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

アイスミルクココアさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR600 )

5.0/5

★★★★★

初めてのフラッシング(笑)、後にスーパーゾイルを入れようと思っていたのでフラッシングゾイルでお掃除、他はどうかわからないですけどこれは掃除をしながら走行OKみたいです。
オイルこぼしながらも初めてのオイル抜き、そしてフラッシング、いっぱい汚しちゃいましたよ、そしてアイドリング・・・5分ぐらいしてさぁ出発、掃除だしガンガンまわしました。そして到着。
走行しながらっていうのがいいポイントでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

タイゾーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] )

5.0/5

★★★★★

インプレッションを見てホントに飛び散らないのだろうかと疑問に思ってたのですが、その通り、全然飛び散りません。
潤滑性能もよいみたいです。
チェーン注油のたびに飛び散ったルブをふき取っていたのですが、これを使用してから、ふき取らずにすんで助かってます。
他のルブを使ってて、飛び散りで困っている方、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

SKむぅんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: FTR223 | GRAND AXIS [グランドアクシス] )

5.0/5

★★★★★

バイク購入当初は純正の鉱物油を使っていましたが、どこか違うメーカーのを使ってみたい、部分合成油を試してみたい、ということで、ホームセンターでも手に入るこのオイルを使ってみました。

私のバイクは排気量が小さいこともあり、劇的に変化を感じられたわけではありませんが、やっぱり新しいオイルに変えた時の変化は感じられました。

レースを見るのが好きなのでカストロールのロゴがいろんなマシンに張ってあるのを見ますが、そのカストロールのオイルを使ってるんだぞというのと、鉱物油ではなく部分合成油を使っているというちょっとリッチになった気分を格安で味わえる、良いオイルではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09

役に立った

コメント(0)

presiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DR-Z400SM | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

KSR2で耐久レースで使用しましたが、ギア抜けなど、問題になる様なトラブルも発生せず良かったと思います。
クラッチの繋がりもgood!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

yu-jiさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: LIVE DIO [ディオ] | APE 50 DX[エイプ] | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスに優れていて油膜も◎です。
NS-1ボアに使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP