オイルのインプレッション (全 5224 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
フラーケンさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: NSR250 | Vストローム250 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

ホンダのNSRですがチャンバーメーカーが推奨しているので10年以上使用していますがノートラブルです。分離も混合使用もできます。分離で使用していますがサーキットや高速など高回転を多用する時はガソリンタンクに追加でオイルを混ぜて分離+少量混合で走っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/30 22:17

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 5

毎度愛用しています、安定の純正品です。
小物を買って、送料かかってしまいそうなときに追加で買います。
怪しい安物よりはこっちで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 08:15

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
保護性能 5

2サイクルスクーターをチューンナップしてきましたが、何度も焼きつき抱きつきを経験し、たどり着いたのがこちらのオイルです。AF28ZXスーパーディオZXのライトチューン(ノーマルシリンダー、吸気系、駆動系チューンナップで8500回転まで回る仕様です)の車両にまる一年間使用してきましたが、シリンダーオイル供給の厳しい縦型エンジンで燃調の薄くなる冬場も問題なく使用できました。クランク周りが弱いとされているホンダ車を長く乗り続けるための御守りとしても、ノーマル車両に使用するのも良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 19:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

【何が購入の決め手になりましたか?】

w800独特のグニャッとしたシフトフィールの改善を期待して使用しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】

慣らしが終わりエンジンオイル・エレメントを交換し使用しました。
シフトフィールは劇的に変わりスコスコと気持ちいいフィールに変わりました。
またベベルギアを保護する目的もありますがエンジンノイズも少なくなり
エンジン保護性能は間違いないと言えるでしょう。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

容量をちゃんと図る事が必須です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】

【期待外れだった点はありますか?】

全く。逆に期待以上の性能です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

もう少し安ければ...

【比較した商品はありますか?】

ありません。

【その他】

w800は作りが古いエンジンですので新車で購入しましたが中身は
旧車に近いと思います。

少しでも滑らかに、また初期性能を維持し続ける為にも、これからも
使用し続けるつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/16 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TZR250R | TZR50 | TZR50 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
保護性能 5

昔から使ってたヤマハ純正RS。
最近はちょっと、ひましじゃけんを使ってみてましたが、赤缶にしてもさほど変わらなかったので、ちょうどセールだったこともあって購入。
やっぱり馴染のあるオイルなので、安心して使える。最近、缶のデザインが青缶と同じになったので、給油はやりやすくなったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/21 00:26

役に立った

コメント(0)

oさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

世の中具体的にどんな成分が使われているのかよく分からない添加剤が多い中
ヒートカットは合成ひまし油、リシノール酸、と中身と効果の正体が
ハッキリしていて効果を想定しやすく
そういう点だけでも使いやすさと信頼性があると思い購入。

実際使ってみてもトランポに1本(本来2本推奨のところ)入れただけで
エンジンが静かになり、回転が滑らかになり、トルク感がアップし、エンブレが弱くなり
明らかな効果を体感できました。
ただ、安物オイルを使っていたため効果がより顕著に表れた面もあると思うので
もともと良いオイルを使ってるとそこまで体感はないかもしれません。(予想です)

2stモトクロッサーのギアオイルに添加しても
ギアの入りが軽く滑らかになる印象で
純正オイルだけでスコッとした感じだったのがヌッと抵抗感が無くなりました。
抵抗感がなさすぎてニュートラに入れづらくなった感すら(笑)

ただ容器が微妙ですね。口が二重なのもそもそもチューブなのも不満です。
車とバイクに使っていると意外と量が必要なので
いっそトライアル感性に使ってるような500ml缶で売ってくれたらありがたいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/21 18:36

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX-R600 | NSF100 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

前に使っていたオイルを交換してから2000kmほど走ったのでインプレを書こうと思います。
ちなみに、そこまで違いがわかる人間ではありません(笑)

変えた時期は3月の終わりだったので、朝は若干冷え込みがあるときでした。
「10w-50は固いかなぁ?」と思って入れましたが、思っていたよりも固さは感じませんでした。むしろ前に使っていたPOWER1 4Tより始動性がいいように感じました。さすが高いオイルは違いますね(笑)

シフトフィーリングもガッチリしており、ギア抜けが起こる気は全くしません。GWに3日連続峠を走りましたが渋くなったりすることはありませんでした。

他メーカーの全合成オイルに比べて安いですし、ブランドも信頼できるのでまた購入しようと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/11 17:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bajaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

今まで色んなルブを使ってきたが、あんなにギトギトなのに、あまり飛び散りが少ないのは初めてだった。この前に使っていた、ラベンの物は、飛び散りが激しくホイールが凄い状態になっていた。チェーンに塗布した見た目は同じなのに不思議だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/23 19:02

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

皆さんの評価が高い、この製品。
特にミッションのタッチが改善された、との報告が多いので
ギア抜けがたまに起きるCB400SBに使用してみました。

まず、オイル&フィルター交換と同時にオイル量の約5%(150ml)を投入しました。
注意書きにある、「エンジン内部の汚れが酷い場合、100km走行でオイルが汚れます。
その場合はフィルターと同時にオイル交換してください。」を読んで、
お願いだからオイルの汚れが起きないでね?と、念じながら近場を走ってみます。
ミッションのフィーリングは良いと思うのですが、これはオイル交換をしたからなのか
ゾイルを入れたからなのかは、判断できませんでした。
唯一感じたのは、投入直後からエンジンブレーキの効きが強くなったと
思いました。

今週投入後初のツーリングで、450kmほど走行しましたが
明らかにミッションのタッチが良くなっています。
CBでギアの入りが悪かった5速→6速なども、ほとんど気にならない位改善されました。
心なしか、エンジンノイズも小さくなったように感じます。

ツーリング途中でオイルの汚れも確認しましたが、オイルは澄んでいて
即の交換は不要と判断しました。
すでに40,000km以上走行しているエンジンなので、効果が高かったのかもしれません。
あとは、好調さがどれほど継続できるのかチェックしていきたいと思いました。

ケミカルとしては高価な部類になると思いますが、
高級オイルの代わりに、ベーシックオイル+ゾイルの選択肢もありだと思いました。
ちなみに私の使用オイルは、WAKO'SのプロステージSです。
ミッションタッチ改善には高級オイルが必要なのかと考えていたのですが、
十分な効果があったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/04 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

似た様なもので安価なオイル添加剤を使用してましたが、多少高価かもしれませんが少量でも速効性があり、やっぱりスーパーゾイルは違いますね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/08 12:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP