オイルのインプレッション (全 1803 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: エイプ100 | アドレスV125S )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4

走行距離が24,000kmを超えた、アドレスV100に投入しました。
購入後、OILインジケーターランプが点灯するまでじっと耐え、ついに投入する時が来ました。

説明書きの通り1:1で混合し、オイルタンクに投入。
投入後100km程度走ったあたりから、中間加速でのアクセルのツキの良さを感じました。

満タン法で燃費を計ってみると、投入前は平均24km?26km/Lでしたが、今回は26km/Lでした。
一度計っただけなので、効果のほどは結論付けられませんが、少なくとも今までより悪くなったりすることはなさそうです。
燃費改善には、大きな期待はできませんね。

価格の割には体感するほどの効果は感じられませんが、エンジン保護目的で購入したので、エンジンを開けた時を楽しみに使い続けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/22 20:43

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 0
保護性能 3

GSX-R1000 K6に使用。レースの決勝時に使用しました。レース専用というのは初めてだったのでこれが当たり前なのかもしれませんが、やはり言うだけあってレスポンスは抜群でした。

吹け上りが物凄く、某サーキットのバックストレートを6速全開で、普段はタコメーターの針がレッドに達するまで若干余裕がある地点でも、
このオイルを使用した際は既に針が振り切ってレブってしまいびっくりして途中でアクセルを緩めてしまう程でした。いつも以上にエンジンが回り過ぎるので壊れないかレース中に心配になる位でした(笑)

私の場合ギア比をショートにしていた事もあるのですが今後このオイルを使うなら少しロングにしておかないといけないかもしれません。
耐久性については、スプリントレースのみの使用なので耐久レースでも最後までフィーリングの良さが保つかは分かりません。よって性能持続性の評価は星未記入にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/05 10:43

役に立った

コメント(0)

NINNINさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

水置換性なので洗車後や雨の後でも気にせず使用でき気軽に使えます。散布後の飛び散りなどは少なからずありますが許容範囲内です。信頼できるブランドなので安心して使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 23:42

役に立った

コメント(0)

おーしーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: リモコンジョグ | NSR250R | KSR110 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

KSR110のボアアップ&ペンスケのクラッチ入れてますが、あれこれブランド品入れるより純正が一番と感じます。なによりメインが通勤ということもあります。
毎日往復10?15?、ツーリング1回、そして現在、交換後から2000?走ってますが、ギア抜け、入らないことが稀にあります。替えてから今までそういうことはなかったのでオイル交換時期かな、と感じました。

にりんショップで買うと2000円超える高額なオイルですが、ウェビックなら前回買ったときと値段かわらないのでこちらで買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/11 13:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 3


【何が購入の決め手になりましたか?】暑さのピークも過ぎてきたので、もう夏の間使用していたG2 10w-40から交換した方が良いと思ったので
【実際に使用してみてどうでしたか?】10w-40と比べて特に変化は感じられなかった。
【交換は難しかったですか?】カウルも無く、ドレンへアクセスしやすいので簡単でした。
【交換のポイントやコツを教えてください】ドレンの締め付けにはできればトルクレンチを使用し、パッキンはその都度交換した方がいいのではないかと思います。

【期待外れだった点はありますか?】ない、値段が安くとても良い。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】冬期用に5w-30もあればいいかもしれません。
【比較した商品はありますか?】ない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 15:57

役に立った

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

利用車種: 690 ENDURO R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
性能持続性 4

?【何が購入の決め手になりましたか?】
KTM車両を所有していますが、kTMの純正使用クーラントが、こちらに指定されたので購入しました。
元々エンジンの冷却水ポンプ部分のガスケットが弱い構造なので、こちらのシリケートを出さないクーラントでどれだけ長くガスケットを保持出来るのか期待しています。

?【実際に使用してみてどうでしたか?】
今まで他社のクーラントを使用していましたが、車両の弱点と言われるウォーターポンプガスケットへの攻撃性が微妙にあるという事なので、高性能クーラントでしたが、安心して使用出来る純正モトレックスクーラントにしました。実際に使用した感じは、内容物の色はピンク色のクーラントで、リザーブタンクに入っている量の確認がしやすく、万が一の液漏れも色ですぐに判断できて良いと感じました。実際に走行した感じは、普通にエンジン温が上昇し、普通にファンが回り温度低下する普通のクーラントです。

?【期待外れだった点はありますか?】
ありません。

?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
出来れば、LLcではないので、頻繁に交換する物として、oil同様に価格を控えて欲しいと思います。

?【比較した商品はありますか?】
あります。以前使用していたワコーズのクーラントです。
比較すると、色の違いと、粘度がワコーズの方がサラサラしています。価格もワコーズよりモトレックスの方が高いです。使用感は変わらないと感じましたが、ウォーターポンプに優しいモトレックスにしました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/24 12:41

役に立った

コメント(0)

pa2_kyoroさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Racing125FI [レーシング] | MT-10 )

利用車種: 996

3.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 3

フロントのブレンボキャリパーをグレードアップしたので、フルードも高品質なものをと探していたところ、皆さんのインプレを参考に決めました。
もともとフルードが交換時期に来ていた、というのもありますが、交換後のフィーリングはすごく良いです。
なによりこのブレンボのフルードに期待するのは、ドライ/ウエット沸点の高さ。
ハードに攻めたときの安定性と安心感が違うはず、と期待しています。
確かに容量が多く、わずかしか使わないので残った時の心配がありますが、専用容器である事としっかりふたを閉めていれば大丈夫とのアドバイスももらったので、継続して使ってみようと思います。
お値段の高さが唯一のマイナスポイント・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/17 12:10

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 3
  • 04年型・W6としては、やっとアタリが出た付近でしょうか?

    04年型・W6としては、やっとアタリが出た付近でしょうか?

  • 旧オイルすべて抜き替えのため奮闘!

    旧オイルすべて抜き替えのため奮闘!

  • 前輪を浮かし、注入口を水平にしてオイルレベルを合わせます

    前輪を浮かし、注入口を水平にしてオイルレベルを合わせます

  • 一旦数分起動し、停止5分後にこのレベルにしました

    一旦数分起動し、停止5分後にこのレベルにしました

  • 帰宅後オイル漏れ点検、油温48℃くらいでメカノイズがかなり減ってる!

    帰宅後オイル漏れ点検、油温48℃くらいでメカノイズがかなり減ってる!

今まで激安オイルばかり使ってました。暖気後今まで使用中のオイル10W−50を抜き、オイルフィルターも外して抜いて本オイルを注入しました。
さっそく試運転しました。外気温14?17℃でエンジンオイルの温度計(w650オイル注入キャップ付け跳ね掛け温度検知)が45℃付近でした。今までの硬いオイル以上に起動時からメカノイズが静粛で10kmくらい走行したら、クラッチの遊びが大きくなっているのに気づき 調整しました。その後クラッチの切れが良くなり、シフトチェンジがまるでスーパーカブ並みに軽くなり驚きました。時節柄、低温時の走りしか味わえませんでしたので持続性・保護性能は後日確認します。メカノイズ・シフトフィーリングがオイル交換だけでこんなに変わるとは、驚きの体験でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 17:55

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 3

丁度通勤快速であるXT250Xのオイル交換を考えていたところ、
モニターキャンペーンに当選させていただいたので、早速交換してみました。

いつもは「カストロール POWER1 4T」かそれと同等の別オイルを使用しています。

基本的に通年バイク通勤ですが、走行自体は往復10km程度の距離ですので、
長距離(長時間)の感想ではありません。

キャブ車と言う事もあり、今までは暖気後も数百m程はスロットルレスポンスが悪く、
ボコつく感じが有ったんですが、交換後は先ずそれが解消されました。

シフトのタッチに関しては、カシャッと少し遊びのある感じから、
ショートストローク車の様にカチッと入る感覚に代わり、
アップ・ダウン共に気持ち良くチェンジできます。

低排気量ですので回して乗る車両でも有りますし、
高回転時には少しメカノイズが気になっていましたが、
それも低減され、今後は少し距離を走ってみようかと言う気にさせますね。

熱ダレやライフに関しては、冬場の交換直後でもありますし、
コメントは差し控えますが、その部分が高評価であれば、
価格的には満足出来るオイルに成り得るのではないかと思います。

余談ですが、商品ページの缶には注ぎ口が付いてませんが、
今回頂いた物にはちゃんと付いていました。

4?ジャストで使う車種であれば問題ありませんが、
ジョッキへ移す事を前提にするのであれば、
モニター品同様注ぎ口が付いていた方が良いですね。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 16:48

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 3

ブレーキフルードの汚れは確認窓から確認しやすいので、汚れてきたら交換です。
2?3年で交換しますが、確実にブレーキのタッチが変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 22:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP