オイルのインプレッション (全 119 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

1.0/5

★★★★★

市場での実売価格としては1600円程度でしょうか。
久しぶりにお金をどぶに捨てたなという感覚です。

他の方もおっしゃっているように、
どうやら吸熱・放熱特性が良くないようで、油温の上昇は遅く、いったん温度が上がると走行中は冷えず、15W50にも関わらず性能が極端に下がります。
交換したての新品の状態で、劣化したモトレックスより性能低いです。

広島高潤、motorex、zoil、motulなど使用してきましたが、motulの性能は大して良くないにしても、このオイルは最低でした。

コスパならmotorex、お金が出せるなら広島高潤がダントツで最高だと今のところ思っています。
広島高潤を入れて変化が分からない人はいまだ一人も知りません。
是非一度試してみてはいかがでしょう。
KZエキスパート7.5w-40なんかはコスパいいですよ。
最高の回転性能ならspecRですね。

「先入主となる」の言葉通り、本当に良いものであってもなかなか広まらないのが業界の残念なところです。
広島高潤のオイルはそこで働きたいと思わせるほどの性能ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/08/01 19:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あぞさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

1.0/5

★★★★★

ウェットタイプを愛用してきましたがお試しで使用してみました。
もう二度と使うことはないと思います。
粘度が高いのでチリやホコリがルブに付きやすくすぐに汚れる印象。汚れたら汚れたでネトネトなので清掃に時間がかかります。
ホワイトルブなのでキラッキラなチェーンを維持したい方は止めた方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

pcmatsuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー125 | TMAX500 | R1200RS )

利用車種: CB750

1.0/5

★★★★★

ネジのピッチがあわなかったので、取り付け出来ませんでした。

セール品だったので仕方なかったのか、キジマを選んだ私が悪かったのか
判りませんが、まぁよくある不良品でしょうか。

次回からウェビックで買うことは二度と無いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

某有名メーカーのバイク専用オイルに規定量添加しました。
2台のバイクを同時期にオイル交換し、手順は以下です
オイル交換(新油)⇒ヒートカット注入⇒公道で2000km走行⇒交換(排出)
2台ともドレーンからの排出オイルと共にゼリー状の物質が大さじ1杯ほど出てきました。
何なのか全く判りません、怖ろしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/07 17:20
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さん(インプレ投稿数: 117件 )

利用車種: XR250

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
リピートです。
こまめに交換するのには十分な性能。
メーカー純正のG○もいくつか試したが、どれも熱ダレしてからの性能が落ちるのを体感出来るほど。

その点このカストロは、真夏の熱ダレはもちろん、
シフトフィールも改善して、言う事ありません。
私のバイクの場合、部分合成油や100%化学合成油よりも、鉱物油の方が相性がいいのかも?

しかし、webikeさんから発送された段ボールを開けてみてびっくり。
オイル缶がちょーベコベコ。
ここまでベコベコになってるの、初めてです。
※もちろん、”商品”としてです。

いくら性能に関係ないからといって、通販だからといって、これはあまりにも酷い。

オイル自体はいいけど、webikeさんの商品管理には脱帽。
よって、☆一つです。
(オイル☆5-商品管理☆4)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

茄子さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: GSX-R1000

1.0/5

★★★★★

GSX-R1000でサーキット走行を楽しんでいます。
オイルとフィルターは頻繁に交換するので安いものが
いいかなと思い、KIJIMAなどと比べて数百円安いALBAを購入しました。

1個目は問題なし。

2個目では、オイルとフィルター交換後数日経ってみると、
アンダーカウルの中がオイルの海でした。

色々調べましたが、オイルフィルター本体のプレスボディが
オイルシール(Oリングではない)との合わせ面なのに、
他部品とのカシメがしてあり、表面が平らではありません。。。。

これでは、オイル漏れがあって当然の設計です。
ぜひ、WEBIKEさんでも確認をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/13 14:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハスラーさん(インプレ投稿数: 49件 )

1.0/5

★★★★★

近所のホームセンターにて、900円で購入し、中国製スズキGN125Hの夏場のエンジンオイルに使用しましたが、交換後、ミッションの入りが悪くなりました。
その後、スズキの純正オイルに交換すると直りましたので、中国製スズキGN125Hには、この商品は、相性が悪いと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/12 20:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ンダヲタさん(インプレ投稿数: 92件 )

1.0/5

★★★★★

数あるオイルの中から安く、部分化学合成油という私の希望に一致したため購入しました。
使用したエイプ100はオイルフィルターがないためオイルを抜く際鉄粉が混じるのですが、今までより明らかに多く鉄粉が発生するようになり使用するのをやめました。
現在は別のオイルを使用していますが、こちらに変えたら鉄粉は少なくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazzさん(インプレ投稿数: 61件 )

1.0/5

★★★★★

大して効果は感じられませんでした。値段を考えると安いオイルを使ってフラッシングした方が効果を感じられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34

役に立った

コメント(0)

westさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CB1300SF | VTR250 | ジョルカブ )

1.0/5

★★★★★

GSX750Sに使用
交換後の走行距離1000km弱

ビックネイキッドから乗り換え、太いラジアルタイヤから細いバイアスへと乗り換えたとき

『・・・あれっ、普通に乗れるじゃん。安いし、ラッキー』

と感じる。

・・・・これがいけなかったOrz


「ラジアル>バイアス」とは必ずしも感じない、こう考えた結論は

『オイルも100%化学合成>鉱物油ではないのでは?』

そう考えたら、もう止まらない。
いつも入れているメーカのにすればまだ良いものの、「パラフィン系」なる響きに惹かれオメガの同製品を使いたくなってたまらない・・・・価格がいつもの100%化学合成より高いことをたいした事と感じなかったことが、既に狂気の沙汰。


実際に交換作業
6000km近く走り、何度もレッドギリギリまで回したエンジンから落ちる100%化学合成のオイルの粘度は非常にしっかりしたもの。
この時点で、少し後悔。(使っているオイルはウェビックさんでは取り扱っていない、自社通販のみ行っているT製オイル・・・是非取り扱って頂きたいですが無理でしょうか?)

後悔の念を押さえながら、また素晴らしい性能を期待して交換。
試乗した感想は・・・特に何もなし。
シフトフィールの向上やトルク感のアップといった効果は感じられず。
鉱物油で100%化学合成のオイル並の性能持っているというよりも、6000km走ったオイルと同性能・・・。

この位であればまだ★2つを付けるくらいの優しさはある。

まだ、
『鉱物油のメリットの一つはエンジンへの馴染みの早ささ!』
と、エンジンオイルの馴染みとは一体どんなものであるかを理解せずに、通を気取る余裕はあった。

真の不幸は翌日に乗ったとき。
明らかにシフトフィールが悪化。シフトを入れるときにエンジン側がざらついている感じ。
温度が上がればとりあえず体感出来ないが・・・。

1000km弱走ったが、まだ怖くて高回転まで回せず。
もう、とっとと交換したい・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/04 14:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP