SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1385件 (詳細インプレ数:1301件)
買ってよかった/最高:
568
おおむね期待通り:
424
普通/可もなく不可もない:
193
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

SUZUKI:スズキのオイルのインプレッション (全 160 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鈴菌教団さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DR250R | Vストローム650XT )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

Vスト650のフロントフォークOHに使用。
純正指定はショーワSS-8なんですが、高すぎて買う気なし。
各社純正のフォークオイルでは一番安いんじゃないでしょうか。
ファンタグレープみたいな色してます。
私のバイクは片側530ml必要ですが、2本買ってもだいぶ余って無駄になるので足りない分はエンジンオイルを追加しました(えっ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/28 16:41

役に立った

コメント(0)

POIさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1100 )

利用車種: GSX-R1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

いつもスズキ純正のフォークオイルを使用しています。
他商品と比較しても遜色なく価格も高くは無いため良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/18 09:02

役に立った

コメント(0)

uezyuさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

メーカー純正なので安定した使用感えです。ベースオイルが鉱物油でこの価格は旧車には魅力的です。今後も使い続けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/17 12:20

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

長距離ランナーですが、抜群の安心感です。
私的には、9000まで必要ないかと思い、大型から原付まで、スズキ以外のバイクにも使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/10 06:36

役に立った

コメント(0)

かつべーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スカイウェイブ250 タイプM | TW225E | TW225E )

利用車種: スカイウェイブ250 タイプM
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
  • 交換前右側

    交換前右側

  • 交換前左側

    交換前左側

走行距離が4万キロを超え、製造から15年を経過していたためフロントフォークのOHに使用しました。
中古で購入したため、購入以前の整備状況は不明ですが恐らくノーメンテのはず。

オイルはヘドロのようになっていました…
シールも傷んでおり、このタイミングでOH出来て良かったんじゃないかと思いました。

OHのおかげ?で曲がりすぎるくらい安定感が出ました。
このオイルのおかげというよりは、OHのおかげかな?という感じです。

OHされる際は、オイルシールストッパが錆びている可能性があるので、合わせて注文することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 00:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

容量:0.5L
利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • 必ず養生してください。僅かでも溢れたら大変なので。

    必ず養生してください。僅かでも溢れたら大変なので。

  • 古いフルードは、こんな茶色になってるようです。

    古いフルードは、こんな茶色になってるようです。

  • グレード記載されてます。

    グレード記載されてます。

  • カッコいいデザインや

    カッコいいデザインや

  • 交換時はドレンに耐油ホースは忘れずに。
エア抜きで必要。

    交換時はドレンに耐油ホースは忘れずに。 エア抜きで必要。

  • 新品はこんなにも透明なんですね(笑)

    新品はこんなにも透明なんですね(笑)

現在世に出回っているバイクの多くは、車輪とともに回転する金属製の円盤をブレーキパッドで強力に挟み込むことによって制動を行う油(液)圧式ディスクブレーキを採用。
こちらのシステムに使われているのが「ブレーキフルード」
ブレーキレバーあるいはブレーキペダルによる小さな入力であっても、ブレーキホースを介してキャリパーピストンには大きな力がかかり、ブレーキパッドを力強くディスクに圧着させることができます。
因みに、愛車のGSX-R125は前後ディスクブレーキ!


今までブレーキフルード交換はバイク屋さん任せ、工賃やらフルード代やら微妙な出費なので‥
せっかくだから自分でやってみようって事でこちらのフルードを買いました。
要は、古いフルードを抜き取り新しいフルードを入れるってだけなんですが、フルードなら何でも良いじゃない?ってわけでなく。制動には大きな力、熱が加わるので車体にあったグレードを選びます。
私のだとDOT4?なのです(笑)よく銘柄は分かりませんから、サービスマニュアルに載ってるスズキ純正にしとけば大丈夫だろうってことで。

良い点
○純正なので、つまり新車時に入ってるフルードと同じなので安心。

○容量も多いので長く使えそう。

○思ったより高くない。

○ブレーキタッチが柔かくてなり、前より力を入れなくても止まりやすくなった。

悪い点
○どのフルードもですが、交換時は必ずタンクや外装は養生してください。塗装やられますから。

○交換後は、わずかにホース内に空気(エア)が混入しますので、しっかり手応えを感じるまでブレーキレバー、ペダルは数回踏んで下さい。エアが抜けないとブレーキが効きませんので。
【やり方】ブレーキホースの出口に耐油ホースを突っ込み、ドレンボルト少し緩める→数回ブレーキを握る(または踏む)→古いフルードの残りと気泡が出なくなるまでやる。出なくなったら完了。フルードタンクが少し減ってたら継ぎ足して下さい。

コツさえ押さえてゆっくり確実に行えば初心者でも出来る作業という感想です。

ポイントは2つ
@外装の養生
Aフルード交換後の確実なエア抜き
 

たとえ握力が10数s程度しかないライダーでもビッグバイクさえ意のままに制動できるのは、トータルでも数百t程度が機構内に封入されているブレーキフルードのおかげ。

その位大切な部分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/08 12:31

役に立った

コメント(0)

KOJI2さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • オイル交換後は綺麗です

    オイル交換後は綺麗です

乗り出してから半年経ったのでオイル交換をしました。
初めてのオイル交換です。
まあ車のオイル交換もしているので車よりは楽ですね。

オイルはスズキ純正のエクスターR7000にしました。
部分合成油ですが全合成油のR9000鉱物油のR5000の違いは分かるでしょうか?
分からんでしょうね?
まあエンジンを労わる意味で中間って感じです。

ドレインボルトを抜いてオイルを抜き、パッキンを新品に交換にてオイル注入。
簡単ですね。。。
ただオイルフィルターも交換しようとエレメントを取ろうとしたんですが、手持ちのエレメント外しの工具はヘッド部分をセットさせて回すんですが、微妙にサイズが合って無かったのかナメてしまって取り外す事が出来ませんでした。
なのでエレメント交換は次回にして、それまで輪っかタイプのレンチを購入しておきます。

オイル交換後のシフトですが、若干シフトの入りが良くなった気がします。
が、プラシーボのようにも思えますし、超初心者の運転ですので少しずつでも上達してるのかもしれません。
未熟者ですので、、、今のところ悪い印象はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/09 18:39

役に立った

コメント(0)

やっぴーさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

比較的手頃な価格で、普段使い(街乗りからツーリング、ちょっとしたワインディング)において、満足できるパフォーマンス。R5000もR9000も試しましたが、中間のグレードにあるだけのコスパの良さ。性能と価格のバランスがちょうどよい。

とりあえず迷ったらこれを買うぐらいに、馴染みのある商品になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/06 13:53

役に立った

コメント(0)

レーサーYASさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

GSX?S750で、サーキット走行前のオイル交換に使用しました。
高回転まで厚みの増したパワー感が持続します。
値段の割に性能が素晴らしく、最後まで垂れる事無く無事サーキット走行出来ました。
このまま、ツーリングや街乗りも暫く使います。
安心感も抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/26 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: バーグマン200
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

何か体感できる事はないが、それが1番良い事。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/25 17:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP