PFP:ピーエフピー

ユーザーによる PFP:ピーエフピー のブランド評価

低価格で展開するブレーキパッド”マスターパッド”で有名な「PFP」。安いだけでなく、クオリティも高く、多くのライダーから支持を得ているPFP是非お試しください!!

総合評価: 4 /総合評価234件 (詳細インプレ数:225件)
買ってよかった/最高:
96
おおむね期待通り:
65
普通/可もなく不可もない:
35
もう少し/残念:
10
お話にならない:
13

PFP:ピーエフピーのオイルのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4
  • まだまだ頑張ってもらいます。

    まだまだ頑張ってもらいます。

今回はヤマハマジェスティ125のフォークオーバーホールに使用しました。硬さG10なので少し柔らかいかと思いますが、もし柔らかいようで有れば、すぐに交換出来ほどに容量も多く価格も安いので助かります。(車庫にはG15とG20が有るのでミックスして使用)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 21:36

役に立った

コメント(0)

荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: トリシティ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

安すぎて怪しい
ってのが第一印象です
実際に使ホンダFTRのフロントフォークをオーバーホールしました
他メーカーのオイルと遜色ないと思います
オイルは宗教みたいなもので自分の信じる道をいけばいいと思いますが、オイルに携わる人の話を聞くことのできる人はニャニャが止まらないでしょうね

安くて怪しむ人はヤマハあたりのオイル買えばいいと思う
ちなみにオイルはどこのメーカーが携わっているかホームページで諸元みたいなのみると同じメーカーでも違う商社に依頼してるのがわかり面白いですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/31 21:48

役に立った

コメント(0)

政@ オジサンオフライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

スズキのフォークオイルからの交換
粘度は10wの標準

コスパも良くて…温度によるタレなども有りません
普通は赤とか青ですがほぼ無色なのでちゃんと油面でチェックしないと量だけでは確認しずらいですよ!

量だけでする人がたまに居ますので…
参考までにw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/22 19:57

役に立った

コメント(0)

服部28さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: スーパーシェルパ | スーパーカブ50 | 150EXC )

利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

スーパーシェルパにこちらのオイルを使用しました。一番安いオイルでしたが、全く問題ないと思います。オイルは透明です。今回はオイル交換だけだったので、元々入っていたオイルと若干混ざってなんとも言えない色になっておりました。性能的にも問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/20 14:53

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

オイル交換をするにあたり今回はフィルターも交換です。前回同様PFPオイルフィルターを購入しました。

PFPオイルフィルター使用後の感想は4?5000Kmに一度は交換した方が良いと感じました。今回は6000Kmで交換しましたが、オイルが前回の交換時よりも汚れていました。汚れていることを考えるとフィルターの働きも限界に近いように思います。

本来ならば毎回フィルター交換を行いたいところですが経済的にも二回に一度は交換したいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/03 00:02

役に立った

コメント(0)

通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

利用車種: VT250スパーダ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • 注ぎ口がつきなのが使いやすい。油面調整の時は、若干見づらいですが、性能には満足。

    注ぎ口がつきなのが使いやすい。油面調整の時は、若干見づらいですが、性能には満足。

旧式の正立フォークにカートリッジエミュレータを装着して、
街乗りでこのオイルを使用していますが、他のオイルと特性の違いは判りません。普通に使えます。

また今回3年半、距離にして1万2千km使用しましたが、他のオイルのように劣化に伴う腐敗臭は起きませんでした。新品時から灯油のような少しきつい臭いがするせいかもしれませんが。

無色なので劣化は判別しにくいですが、触った感触でも、明らかな粘度低下は見られませんでした。


ブレンドして細かい粘度調整もでき、容器に別部品の注ぎ口がついているのも、地味に役立ちます。

とにかく安くて実用性能も問題なく、経年劣化も少ないようなので、強くお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/28 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このPFP オイルフィルターは安心して使える代物です。
私は純正以外のオイルフィルターでは、このPFP オイルフィルターばかりを使用していました。
きめの細かい濾紙フィルターですので濾過能力はとても高いのですが、通油性も良くてバランスの良い使い易いオイルフィルターとなっています。

ただし、メイドインタイワンとの記載がありましたので最初使用していまして不安はありましたが、長年使用してきてフィルターが詰まったことや濾紙が破れたりなどオイルフィルターのトラブルは一度もありませんので安心してお使い出来る製品だと思います。

ちなみに、HONDA純正のオイルフィルターを購入したこともありますが、メイドインどこかわかりませんでした。
しかし、この場合はHONDA純正品でしたので心配や不安は全然ありませんでした。

最近は、HONDA純正のオイルフィルターやこのPFP オイルフィルターの他にも複数他社から対応するオイルフィルターが何種類も販売されていますので、選択幅が増えて来ています。

このPFP オイルフィルターは、他社製のオイルフィルターのようにマグネット仕様とかではありませんが、低価格で安心して使用出来るオイルフィルターです。

新車時から1年間は、オイル交換と同じ頻度でオイルフィルター交換もしていましたが、既に3年半以上経過した今のバイク(HONDA CRF250L)では、このPFP オイルフィルター1個で走行10000km程度は使用していますが、交換の際にはまだまだ(+10000km以上)使用出来るようなキレイな状態が確認出来ます。
しかし、せっかくオイルフィルターカバーを開けたり、オイルフィルターカバーガスケットを交換したりしますので、まだまだ使えるかも知れませんがオイルフィルターも新品に換えるようにしています。

そんな消耗品のオイルフィルターですので、出来る限り製品単価が安い方がユーザーとしてとてもありがたいです。

最近、複数他社の参入によってこのPFP オイルフィルターよりも高機能化型(マグネット式)の製品を始め、このPFP オイルフィルターと同等製品であるにも関わらずこのPFP オイルフィルターよりも二割以上安価なオイルフィルターも市場に現れて来ていますが、今後ともこのPFP オイルフィルターには頑張って欲しいです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/09 09:39

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このPFP オイルフィルター PF1005は、この3年半よく使ったオイルフィルターです。

HONDAのサービス整備で1番最初に純正のオイルフィルターを2回使用して以降は、ずーっとこのこのPFP オイルフィルター PF1005にお世話になっております。

このPFP オイルフィルター PF1005は、純正のオイルフイルターと濾紙部分を比べても違いがわからないくらいです。

性能的にも純正のオイルフィルターが良いのか、このPFP オイルフィルター PF1005が良いのかわかりませんが、手に入り易かったので私はこのこのPFP オイルフィルター PF1005を使用しておりました。

私は、走行10000kmを目安にオイルフィルターを交換しております。おおよそ1年に1回程度の交換頻度となっております。

今まで使用していまして不具合などありませんし、きめ細かい濾紙により多くの金属粉を確保していたのを確認した時期もありましたが、最近はオイルフィルター交換後に濾紙を破ってフィルター内部を確認しても何にも入っていません。
3年半も乗っていますと、エンジンオイル内の金属片も随分と無くなっているようです。
(マグネットドレンボルトには、未だ金属粉が少し付きます。)

このPFP オイルフィルター PF1005は、何の問題も無くHONDA純正はもとより他社のオイルフィルターと何の遜色もない優秀な製品ですが、実はお値段が純正のオイルフィルターより高かったのです。

インプレッションを書いてポイントを貰ったり、セール中に購入したり努力しますと、純正のオイルフィルターと同等くらい又はもう少し安い単価になります。
しかし、純正品が5%オフのセールになりますと、断然純正品のオイルフィルターの方が安かったりします。

ですので、このPFP オイルフィルター PF1005がWebikeさんのセールで安くなった時に複数個大人買いしておけば解決できると云うことです。

オイルフィルターは消耗品ですので、製品資質が同じであれば出来るだけ無駄な金額を省きたいのが心理です。

このPFP オイルフィルター 商品番号:PF1005をご購入の際は是非ともセール中をお狙い下さるとイイかも知れません。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

CRF250Lに使用しました、性能は純正と変わらないと思います。ウェビックさんには在庫があるため、常に購入可能ですので、欲しいときにすぐ手に入るので重宝します。
ちなみにOリングは付属していました。そこも助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/01 22:10

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

PFP オイルフィルター PF1005

昔から、いつもオイルフィルターはPFPです。
他にも安いオイルフィルターがありますが、私は数円から十数円の値段の違いよりも、少し高くてもしっかりと信頼できるPFP製を選択しています。

数円から十数円で、安心を買えるのなら安いものです。

オイルフィルターは消耗品なので安いに越したことはないのですが、ちゃんと信頼の出来る製品を安心して使いたいと思うのがユーザーの心理です。

このPFP オイルフィルター PF1005は、オイルフィルターカバー内のバネによりエンジン側のオイルルートに押し付けられてオイル濾過するようになっております。

走行10000km毎(約1年に1回)にオイルフィルターを交換するようにしておりますが、このPFP オイルフィルター PF1005のゴムパッキン部分は走行10000km(期間1年間)で全然劣化もしておりませんし、フィルター自体の損耗も確認出来ません。

しかし、フィルター内に確保された不必要な鉄粉や鉄片をフィルターごと取り除く為に、年1交換している訳です。

フィルター自体の強度としましては、多分走行30000km(3年)使用しても破損欠損するようなやわなフィルター紙など使われておりません・・・多分
そう言うところが、このPFP オイルフィルター PF1005の信頼できるところなのです。

実際は、私のように年1回(走行10000km)毎にオイルフィルターを交換しておられる方が多いと思いますが、古いオイルが付着したオイルフィルターをそのまま再使用しますと、古いオイルによりせっかくの新しいオイルが悪影響を受けるようなオイルの劣化を嫌う感がありますので・・・
オイルフィルター自体のライフは十分に残っておりますが、オイルフィルターも一緒に交換してしまおう!!と言う心理になるのだと思います。

オイルが少々汚れていても古くても、入っていれば大丈夫。
オイルフィルターも少々汚れていても古くても、詰まっていなければ大丈夫。

オイルフィルターは、詰まる前に交換しましょう。

その際には、是非とも信頼出来る このPFP オイルフィルター PF1005をオススメ致します。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 21:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP