DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.4 /総合評価1598件 (詳細インプレ数:1547件)
買ってよかった/最高:
464
おおむね期待通り:
280
普通/可もなく不可もない:
68
もう少し/残念:
14
お話にならない:
4

DID:ダイドーのオイルのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1665件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

定期的に清掃、メンテナンス時に使用しています。
値段、量的には悪くはないですが、塗布後の飛散での汚れ?あるような。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 13:23

役に立った

コメント(0)

よっちゃかさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: PANIGALE V2 | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

【使用状況を教えてください】
雨天走行はほとんどせず、500km毎にチェーン清掃でだいたい2ヶ月に1回程度使用。
サーキット走行はせず、一般道のみ走行。
チェーンクリーナーはKUREのクリーナーを使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
・ノズルが一体型(折りたたみ式)で、いちいち差し込まないといけないタイプのスプレー缶と比べて使いやすい。
一部レビューにある液漏れはありませんでした。
・KUREと比べて噴射量の調節がしやすく、無駄に多く噴射せずにすんで長持ちしそう。
・レビューや商品説明通り、吹き付けた時はサラサラボタボタ、少し置くと粘度が増してベトベトしてくるタイプです。このへんはKUREのスーパーチェーンルブと大差なさそうに思える。
・液の色は透明な褐色だが、吹き付けてしまえば透明に見える。

【飛び散り具合】
・1度目の走行はKUREもDIDもよく飛び散ります。この価格帯のウェットルブなのである程度は致し方ないのと、拭き取りを何度もすれば多少はマシかも?
飛び散る量も、飛び散ったオイルの拭き取りやすさも、KUREと同等です。

【注意すべきポイントを教えてください】
拭き取りを2-3回念入りにやったほうがいい。
飛び散りはしますが、必要分の油膜はチェーンに保たれているので、使い方次第で性能は十分あると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/17 16:55

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

DIDが出しているだけあって使用していて特に気になる点はありません。そこそこな粘度で飛び散りも少なく、長期に渡って潤滑と防錆を担ってくれます。
付属するスプレーのノズルも細くて余計な噴射を抑えてそうですし、保管時は取り外してキャップなら縦に装着出来るのでGood。
結構、一度で使い切るわけがないだろうというスプレー式のケミカルに対してキャップのないものやノズルをくっ付けておくことが出来ないものって多いですが、そうした所にコストを払えるかどうかがブランディングだよなぁと思います。

製品のセールスレターには「黒で守れ」と謎のフレーズが記載されていたので、グラファイトを配合してあったりで黒いルブが出て来るのかと思いましたが、製品自体は何のことはない透明のルブです。
ホワイトのチェーンルブは嫌いなのでそれよりは良いんですが、何を言ってるのかよく分からないセールスレターだけはやめた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 20:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

今までワコーズのルブを使用していましたが、値段が高く容量が少ない・・・OFFを1回走行すると走る度にチェーン洗浄・注油をしなくてはいけません。
結局使いにくいけど(噴射ノズル)、コスト・性能・頻度を考えると、この商品かなと思います。
みなさんご存じのように、噴射ノズルだけ他メーカー物を使用すれば、全く問題なく使用できます。
ルブの性能的には、さすがに付けすぎれば、リムにも飛びますが、噴射後の余分なルブをふき取る行為をしっかりやれば、さほど問題にはなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/24 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

おっ!DID製ですね。

お久し振りです。しょうさん。ご無沙汰しております。

私は仕事でトラブル起こされて以来DIDさんとは絶縁しておりますが、このダイドーチェーンルーブは安価でなかなか優秀なルブだと聞きます。

しょうさん 

ノズルの問題は解消されていませんが、高級ワコーズのノズルを移植して使用しています。DIDも中身は良い製品ですよ。

rerereさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

2000円以内で買えるオフ車に最適なチェーンルブを求めて、色々なメーカーの
商品を買いました。ダイドーのルブは、噴出し直後はサラサラしていて
チェーンのリンク、ローラー部に素早く浸透するので良いです。塗布後しばらくしても糸を
引いたりするほどの粘度もありません。しかし100キロほど走行した後は、泥や埃が
リンクとリンクの間に結構固着しています。しかもなかなかの粘度です。オンロードがメインなら
問題ないのですが、林道走行となるとメンテが大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/05 01:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP