ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5543件 (詳細インプレ数:5329件)
買ってよかった/最高:
2578
おおむね期待通り:
2048
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの補修パーツのインプレッション (全 688 件中 671 - 680 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

転倒によりレバーが破損した為、購入しました。

写真でも分かるように、軽量化の為、いくつも穴が開いています。
実際に純正品よりもスリムで、軽くなっています。

しかし、材質はジュラルミンを採用している為、
強度はあると思います。カタログ値ではありますが、300km/hにも耐えるそうです。

また、レバーは可倒式となっており、転倒時にはショックを吸収するようになっています。
転倒時に破損してしまって、走行不能となる最悪な状況は回避できそうです。

いつ転倒しないとも言い切れないので、もしものときの備えにはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

近年のスーパースポーツ車両が良く出来ているとはいえ、車体のそれぞれの構成パーツに最初からカスタムパーツが使用されているわけではないので、 各部品のクオリティに関しては、それなりのものが多いのも事実です。

中でもステップやブレーキレバーなど、運転の際に操作するパーツのクオリティはいつも触るだけに結構気になる部分といえます。

マスターシリンダーやキャリパーなどは純正のままでも十分に高性能ですが、レバーに関してはデザインやクオリティを求めていくと、もっとカッコ良いレバーなどを装着したいというのが人情ではないでしょうか。

特に「りょうちんさん」のように転倒でレバー破損などの場合は、高性能なマスターシリンダーはそのままで、レバー交換だけで十分なカスタム感が出ます。

このZETAのフライトレバーの場合は、転倒の際もレバーの破損を防ぐ可倒式となっていたり、空力や軽量化に効果のあるベントホールズがあったりと、FIM、MFJのレースレギュレーションに対応した商品だけあって迫力も十分です。

転倒しても自走して帰れるための保険としてもオススメのカスタムですね。

マニーさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

3本指用を購入しました。
今までのショートレバーと比べてカチッとした握り心地が良い感じです。
取り付けも簡単で、レバー調整もしやすいので購入してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/17 14:46

役に立った

コメント(0)

マニーさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

クラッチレバーと同時に交換しました。
以前装着していたショートレバーに比べて握った時に重さは感じますが、その分つながる感じが分かりやすくてクラッチを多用するジムカーナでは武器になりそうです。
クラッチレバー同様細かい調整もしやすいので良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/17 14:46

役に立った

コメント(0)

えぞりすさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

転倒による交換のため購入しました。
交換は工具1本で10分程度でできますが、微調整などの時間も含めると20分程度になると思います。
純正品などと比べて高価ではありますが、転倒による破損リスクが低くなることや質感の高さを考えると、良い買い物だと思います。
なお、純正品と同サイズの4本指タイプと、少し短い3本指タイプがありますので、購入の際は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/30 13:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

泡の助さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KDX250 | K100RS | MR50 )

3.0/5

★★★★★

やっぱショートレバーは良いです。
RALLY490は使った事があったので今回はこちらを選択しました。
物自体はとても良く出来ていて満足のいくものですがノーマルのガードに干渉してしまい加工が必要でした。
一見ノーマルに留めたいのでちょっと残念でした。
値段がやや高目の設定なのでポン着け出来なかったのとブレーキスイッチを押す所がビス留めなのが少し不安です。
なので厳しい様ですが星3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:57

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400SM用に、3フィンガーを購入しました。
ハンドガード装着に関しては、おそらく4フィンガータイプでも
問題ないと思います。
自分はZETAのアーマーハンドガード・ベンドを併用しています。

他の方も述べてますが、まず質感が最高です!
それだけでも買う価値はあります。

個人的に一番良かったのは、自分はクラッチを頻繁に使用する
のですが、自分の2本がけの握り方とレバー形状の相性が
良かったことです。
細かいコントロールもしやすいですし、指も疲れにくいです。

DR-Zは比較的クラッチのつながり・遊びがシビアなのですが、
アジャスターのおかげでノーマルレバーよりさらに
調節範囲が広がります。

オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

4.0/5

★★★★★

DR-Z400SM用に、クラッチレバーとあわせて購入しました。

質感はクラッチ側と同様に、かなり高いです!

アジャスターがついているので微調整も出来るのですが、
レバー形状については、2本がけなどで使用される方に
よっては、ひょっとしたら薬指にレバーが当たり、
フルストローク出来ないかもしれません。
ここらへんはマスター径や個人によって様々と思いますが、
アジャスターによって対応できる範囲かと思われます。

しばらくして、ブレンボのラジポンに変えたので、今は
使用していませんが、出来ればブレンボやニッシンの
ラジポン用のレバーも開発していただきたいです。

それぐらいオススメの一品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青白三角さん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400SMに取り付けました。冬用グローブの小指の先の余った部分が
純正レバーの返しに引っかかって握りにくかったので3フィンガータイプにしました。
レバーが短くなるので握りが重くなるかも、と思いましたが純正よりも握りが軽くなりました。
形状も非常に握りやすいです。何より加工の美しさがすばらしいですね。値段の割に優れた商品だとおもいます。
可倒式なので転倒時にレバーが逆に倒れて折れるのを防ぐ仕組みになってますが
ハンドガードを付けているので可倒式の出番はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

青白三角さん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

DR-Z400SMに取り付けました。冬用グローブの小指の先の余った部分が
純正レバーの返しに引っかかって握りにくかったので3フィンガータイプにしました。
レバーが短くなっても握りは重くならず、逆に純正より軽くなりました。
形状がとても握りやすいのでブレーキ操作が楽になります。
加工の美しさも写真で見る以上にキレイです。値段以上のすばらしい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

07 KLX250に取り付け。
ノーマルのハンドガードは取り付けできなくなりますが、ハンドル周りをカスタムしていれば問題ないでしょう。
林道走行等で転倒した時、鍛造レバーでは曲がったり、ポッキリ折れたりしますし、特にクラッチレバーは折れると運転できなくなるので、雑誌等で評価の高いピボットレバーを購入。
コレを取り付けて数回しか転倒していませんが、転倒時は反対側へ十分逃げてくれるので全く折れる気配はないです。
ただ、信頼しすぎてもいけないと思うので、林道ツーリング時は予備レバーは携帯しておきましょう。
価格も手頃ですし、レバーが折れた時に何本も買い換えると思えば十分な投資と言えるでしょう。(転倒しない上級者には不要?w)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP