潤滑ケミカルのインプレッション (全 206 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
ボアアップキットを組み込む際の組付けペースト代わりに使用しました。とりあえず吹きまくりました。
ほかにブレーキレバーのピボットやその他可動部にスプレーしています。
あとはたまーにですが、プラグの焼けをチェックするさいについでにシリンダーにスプレーしています。長持ちすればいいなという期待と、オイルに入れるゾイル買うのは高いしなーという考えからです。

【使ってみていかがでしたか?】
他の潤滑剤よりも粘度が高く、まとわりつく感じがあります。より効果がありそうな気がします。
かぴかぴさびさびになってしまったカブのチェーンに吹いてもみたのですが、吹いている途中から抵抗がなくなり、スムーズにまわりだしたのには驚きました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
コスパもいいし、表面改善剤が入っている商品はほかにないので比較できません。

【注意すべきポイントを教えてください】
特になし。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/13 11:26

役に立った

コメント(0)

隠居ライダーさん(インプレ投稿数: 7件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

レバーピボット・ステップ周りやスタンドなど オートバイの可動部全般の潤滑に使えます。
本来は分解清掃してグリスアップがベストだって解っていても面倒臭くてほったらかし・・・ だったら 気になった時にこの『メンテルブ』をちょっと吹き付けるだけで気持ち良く走れます。

浸透性が高いのに持ちもけっこう良く さらに水置換性があるので洗車後に濡れたままでも錆が心配な部分にスプレーすれば 隙間に入った水を追い出してくれます。

注意点としては 以前ハーレーに使用していた時にワイヤーの調整部やシフトリンケージのゴム製カバーがひび割れてボロボロになったことがあります。
ハーレーに限らずラバー部品とは相性が悪いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/29 19:48

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

KURE556から乗り換え購入です

1996年式のバイクを所有しており、
金属パーツを錆びさせない様に維持する事が大変です。
これまでのKURE556ですと、2ヵ月に1度は吹き付けて
メンテナンスしないと錆びてきましたが、本商品を使い始め
2倍の4カ月間は防錆できており凄い効果を発揮してます。

まあ少しだけ高価ですが、
メンテナンスの手間を省けてバイクの輝きを維持できるの
ですからコストパフォーマンスは高い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/06 23:19

役に立った

コメント(0)

T&Wさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5
使いやすさ 5

バイク長期保存のため購入

長期保管をするため金属部分のサビ防止として
ありとあらゆる金属パーツに吹き付けて4カ月が経過しましたが、
全然サビませんでした。

これは正直、K〇RE-△56より性能が上だと思います。
少しだけ価格が高いと思うだけの効果は充分あります


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 19:40

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

バイクを拭いてる人もいると聞き、今度バイクのワックス代わりにも使用してみたいと思います。樹脂やゴムに潤いを出せるようですがどう使っていいかわからず、、、
使用感としてはあまりべたついた印象はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 22:29

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

キャリパーのオイルシールの組付けに使いましたが、そのほか金属とゴムの触れ合う場所には全部使えます。特に便利! といえるのは

・キャブのインマニ取付
・ラジエーターパイプのOリング取付
・インナーチューブのシール組付け
・アウトプットシャフトのシール組付け

ブレーキ以外だとこんなところでしょうか。
吹き付けるとゴムがぬるぬるになり、よじれや切れが出ずに素直に金属となじみます。
キャブなんて、今まで温めたりしていたのはなんだったんだ……というくらいの感動がありますので、ある程度ばらす人なら持っておいて損はいっさいありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 17:04

役に立った

コメント(0)

おぬまさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: DR-Z400SM | 390DUKE | SM450R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

清掃やちょっとした整備の次いでに、あちこちの摺動部にひとふきする事で、バイクの質が上がります。
無論場所毎に最適なオイル、グリースを使用するのが理想ですが、それにはお金と時間がかかります。
手軽さに対して得られるスムーズさは、非常に価値あるものです。
ノズルが細く、金属製である所も重要なポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 19:25

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5
  • 半分程度の容量で十分な気がします。

    半分程度の容量で十分な気がします。

  • ピストンを押し込んだ後の余った液は、綺麗に拭き取りましょう。

    ピストンを押し込んだ後の余った液は、綺麗に拭き取りましょう。

  • マスターの可動部分には、シリコングリスと使い分けると良いと思います。

    マスターの可動部分には、シリコングリスと使い分けると良いと思います。

お題の通り、ゴムパーツと金属パーツが組み合わさっている
あらゆる部分に使用できると思います。

私の使用方法のメインは、ブレーキとダンパーのメンテナンスです。
特にブレーキについてはキャリパーからマスターまで
あらゆる部分に吹き付けて組んでいます。
浸透していきますが、余った液はちゃんと拭き取りましょう。
いらぬ汚れを呼んでしまいます。

皆さん仰っている通り、もう少し小振りな容器で発売されると嬉しいです。
私の使い方では、一生で使いきれそうにないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 13:44

役に立った

コメント(0)

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 0
使いやすさ 4

 キャリパーのもみ出しに。

 フォークのダストシールの潤滑にも使用。

 量が多いので1/3くらいの量があるとありがたいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/22 19:59

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

以前にウェビックのイベントで出展されており、使い方をお教えいただき購入しました。
使い方は簡単で、これまでシリコンオイルでシコシコ塗っていましたが、それよりもとても楽にフロントフォークのメンテナンスができます。
息子もバイクに乗り始め、独立したため、プレゼントしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 20:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP