ACDelco:ACデルコ

ユーザーによる ACDelco:ACデルコ のブランド評価

世界に先駆けてメンテナンスフリーのバッテリーを開発したACデルコは、常に一歩進んだテクノロジーを投入し、日米欧の工業規格を上回る性能を達成しています。寒冷時においても常に安定した始動性を発揮する、高出力で大容量のACデルコのバッテリー。その優れた耐衝撃性・耐振動性・耐腐食性は多岐に渡り、高く評価されています。

総合評価: 0 /総合評価150件 (詳細インプレ数:150件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ACDelco:ACデルコの鉛系バッテリーのインプレッション (全 150 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ままくんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KSRプロ | ニンジャ 250SL | モンキー125 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

嫁のVTR250に使用しています。

商品到着後に電圧を確認した時には電圧が少し低いので大丈夫かな?と心配でしたが、きちんとエンジンが始動出来ました。

現在では走行中の充電で正常な電圧を保っています。

他メーカーの様に長期保証とかは有りませんが、価格は小売店の半額程度で購入出来ますのでコストパフォーマンスは良好だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/07 13:33

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
耐久性 1

安さに負けて購入。12,6Vを半年維持することができない、やはりしょうがないところはある。もう少し高い商品を次回購入しようと感じた。やはりインジェクション車両には不向きであり、冬は越せない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

交換して問題なくエンジン始動できました。品質に問題は無いです。
ただ、自分が交換後しばらく乗らなかった為、バッテリーを上げてしまいました。
定期的に乗るとか、バッテリーキーパーを使わないとダメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 21:20

役に立った

コメント(0)

Nekocatさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DT50 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

約10年ぶりに復活させたGPZ900R用に購入しました。国内メーカー製や、台湾ユアサ製は1万円前後します。それ以外の海外製品は安価ですが、過去に買ったものが品質的に良くなったので不安でした。そこで目に止まったのが、このACデルコの製品でした。このメーカのものは、他の車種で一度使った事があり、その時は好印象でしたので、今回もこれを選んで見ました。価格は国内メーカー品の約半分です。

まだ1ヶ月ちょっとしか使っていませんが、今のところ、大変好調で満足しています。数年は持つ事を期待しています。ところで、これを書いている今現在は販売終了となっていますね。次回の交換の頃には、是非復活してもらいたいです。

特に不満点はありませんが、1点気になった事として、他の方も指摘されていますが、付属の液の量がギリギリですね。以前購入した事のある古河製のものは、液がかなり多めに付いてきましたが、余った分をキチンと処理するのが結構な手間なので、私は、ギリギリの量は賛成です。但し、うっかり、一つのセルに容量オーバーに入れてしまって、他のセルの分が足りなくなってしまいましたので、液の容器をシリンジ代わりにして、多いセルから一旦抜取り、他のセルに移し、結局事なきを得ました。液の容量については、アメリカメーカーならではの、徹底的な合理性を感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 13:29

役に立った

コメント(0)

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
耐久性 2

交換後半年ほどで寿命が来ました。
予想以上に寿命が速かったのですが、まぁ値段から考えれば仕方ないのかなとも思います。

もし寿命が気になる方は、タフライトバッテリーとか他のメーカーのバッテリーのがいいと思います。
値段はこちらのが安いので、不動車などの動作確認などあまりバッテリーにお金をかけたくない時には大活躍すると思います。

出来ればもう少し耐久性があると良かったのですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 02:21

役に立った

コメント(0)

たつやさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB250R )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
  • 右側→新品!左側→約8年お疲れさまでした。

    右側→新品!左側→約8年お疲れさまでした。

  • 一応充電してから取り付けました!

    一応充電してから取り付けました!

  • 年数経ってるのでボックスで緩めてからドライバーで外しました

    年数経ってるのでボックスで緩めてからドライバーで外しました

  • 取り付け完了!

    取り付け完了!

  • 端子にボルト仮止め?(後から取り付けしにくいのでやり直しました。)

    端子にボルト仮止め?(後から取り付けしにくいのでやり直しました。)

  • 時刻合わせ! ボタン同時5秒押し 左→時分選択 右→時刻調整

    時刻合わせ! ボタン同時5秒押し 左→時分選択 右→時刻調整

VTR250-Fのバッテリー交換しました!
去年ぐらいからエンジンの始動時、スタータースイッチを押してキュキュキュキュキュキュキュキュブウォン!とエンジン始動性悪くなって来ていたのでまずはプラグを交換してみましたがあまり効果は無く残念な結果でした。
今回は、原因はわかっていたのですがやっとバッテリーを交換しました!新車購入時のバッテリーなので8年目で交換です。VTR250はシートを外すとバッテリーがすぐに見えるので交換は簡単な方だと思いました。
まずはバッテリー端子の取り外しですが年数経ってるのでボックスで緩めてからマイナス端子からドライバーで取り外しました。同じようにプラス端子を取り外し、ゴムバンドを外すとバッテリー取り外しが完了!
取り付けは、プラス端子、マイナス端子、ゴムバンドで本体固定して完成です!
(取り付けは新しいバッテリーターミナルにボルトを先に仮止めした方が取り付けやすいと思いました。後から取り付けあきらめてやり直しました。)
交換作業はやり直しを含め約10分ぐらいでした。
最後に時計を合わせて完成!
まずはキーON、スタータースイッチでセルモーターを回すとキュキュブウォンとエンジン始動?
セルモーターの回るパワーとプラグの火力が変わった勢いのあるエンジンのかかり方になりました。
翌日早速龍神スカイラインまでツーリングしてみましたがエンジンのトルクと加速力がわかるぐらい力強く変わってました。かなりバッテリーがくたびれていたのがよく分かりました。
パワー復活?
もう少し早く交換した方が良かったかな??
後は、耐久性だけ期待しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/05 22:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 1

一度エンジンかっかだけ、充電しても駄目でした。電解液もまったく入らないので、叩いたり押し潰したり苦労してこの有り様悲しいやら悔しいやら情けないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/12 20:12

役に立った

コメント(0)

ryo.syunさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: モトコンポ | K1100LT | FJ1200 )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

降雪地域なので、冬は外して室内保管をして、春に充電してから載せていました。
16年8月に購入して、今日充電してのせましたが、セルはほとんど回らずじまい。
車からジャンプしたらエンジンは掛かりましたので、バッテリーの寿命がきたようです。
約三年だったので、やはり値段なりの耐久性かなぁ
当たりだったのか、GSだと購入するバッテリーは3個共に6年位使えていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 20:33

役に立った

コメント(0)

Croeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | YZF-R6 )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 0

長期出張のため、バイクから取り外し補充電した上で室内保管していたのですが、3ヶ月後、バイクに取り付けてみたら、セルが回らない・・・
電圧を計ってみると、10Vまで落ちていました。
ふつう、端子を繋げておかなければ自然放電は抑えられ、3ヶ月程度なら全く問題ないはずです。実際、もう一台のバイクのバッテリーも同じ条件で保管していましたが、問題なく使えました。
こちらのバッテリーの耐久性が異常に悪いと言わざるを得ません。
保証も無いようなので、別メーカーのバッテリーを買い直そうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/07 18:48

役に立った

コメント(0)

ryo.syunさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: モトコンポ | K1100LT | FJ1200 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

 購入後、3年半経過しました。
 降雪地域のため半年以上バイクに乗れないうえに複数台所有しているため、年間の走行距離数は2,000キロ位にもかかわらず、セル1発でエンジンがかかります。
 冬季間はバッテリーを外して室内保管し、乗り出し時は充電してからの使用ですが、思ったより頑張ってくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 21:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP