DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5231件 (詳細インプレ数:5115件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1878
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのスプロケットボルト・ナットのインプレッション (全 58 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】ボルト・ナット・ワッシャーが各6個もついててこの価格は魅力的

【実際に使用してみてどうでしたか?】DRCのスプロケットを取り付ける際に必要とのことなので購入したが可もなく不可もなく

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目

【期待外れだった点はありますか?】値段が値段なので仕方ないが見た目が安っぽい

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】DRCさんは安価で良いものが多いのでこれからも良いものを作り続けてほしい

【比較した商品はありますか?】特になし

【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/07 22:26

役に立った

コメント(0)

D-虎さん(インプレ投稿数: 26件 )

3.0/5

★★★★★

DRCのスプロケ交換の際必要なのでスプロケと同時購入しました。
必要本数は4本ですが、当商品は6本入りなので2本余りました。4本がラインナップされていれば尚良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/24 19:13

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

DRCのスプロケット取り付けのために購入。
安価ですし、どうせドロドロに汚れるので見た目は気にしてもしょうがないので。
材質うんぬんはよくわかりませんが、錆びさせないように気を付けて使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 10:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CRF125F

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ホンダの純正部品発注が煩雑なので、コレで代用しました。
素材がアルミ鋳物なので柔らかいです。
慎重に作業しないとナメそうで怖かったです。
付けてしまえば十分機能しますが、頻繁な取り外しには適さないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/12/16 10:20

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ハスクバーナSM450Rのスプロケットボルトナットがダメになってしまった為、
この商品に交換しました。材質は問題ないかと思います。

ナットは緩み止めになっていますが、一緒に緩み止め剤も購入しておいたほうが安心だと思います。

交換後、特になにも問題ありませんでしたが、
汎用品かつテーパーボルトの角度が合わないと装着は厳しいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 19:25

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: NSR250 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | WR250X )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

スプロケット交換時にテーパーボルトが必要だったため交換しましたが少し工具との相性か舐めやすい感じがしたので次は違うボルトを使うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/31 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かきぴーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRF250L | TE250 | TE250 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

使用している工具の精度が悪い可能性も考えられますが、
なめやすいと感じました。再度購入することはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/01/30 15:37

役に立った

コメント(0)

賃賃銀銀さん(インプレ投稿数: 8件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

別でDRCのスプロケットを入手し、このテーパーの付いたボルトが必須だと勘違いし購入しました。DRCのスプロケットでもテーパーのないものもあり、これは必要ありません。テーパー付きならこれがジャストフィットすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/19 19:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CRF250L

2.7/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

購入するで前にDRCスポロケットに装着できますか?と質問しました。口コミでテーパーなので装着できず無駄な買い物したとあったので!もちろん口コミの件も伝えました。返信でこの商品は大丈夫ですよ!適合します!!とあったので安心して購入・・・・確認したにもかかわらず装着不可 スプロケットはフラットでしたwそのことを問い合わせするとしばらくたってからメーカーに問い合わせするので商品画像を送ってください。送る→待たされる→装着不可→返品しますか?→指定宅配便着払いで送ってください。ここまで20日間ぐらい待たされました^^;しかも純正外して装着してくださいと言われましたが当方は予備のホイールに装着するので無理!870円の商品を梱包して伝票書いて車で運び手続きして、振り込み先を連絡してください?時間と燃料の無駄なのでやめましたwお詫びのメールきて終了です。商品等は安いし買い物も便利 でも この対応はどうなんですかね?商品というよりショップの対応としてはマイナス5!まあ便利なので、これからも利用はしますけどね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 21:18

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

2.0/5

★★★★★

リアスプロケット交換に伴い、セットで購入したのですが、仕上げがいまいちです。
またロックナット部分の強度も純正よりなさそうに感じます。

リアスプロケット交換時にボルトナットを自分で揃える手間が省けセット商品になっているのは便利なのですが、もう少し質感を上げてほしいです。

新たにスプロケットボルトナットが必要な場合って、新たに社外スプロケットを取り付ける場合がほとんどで、純正より性能が勝るものを取り付けるのことが多いのではと思います。

私の場合は、サラボルト、純正ボルト両方使えるサンスタースプロケでしたので、純正ボルトを利用しました。
軽さについていえば、純正より軽いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/29 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP