スプロケット・チェーンセットのインプレッション (全 53 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

SR400純正の428サイズのチェーンを520サイズのチェーンに変更し、前後スプロケットの交換が一気に行えるセットです。

今まで使用していたチェーンのコマのリンク部の固着が数か所出てきたため、交換することとしました。

交換作業には、純正部品がいくつか必要になりますので、同時に注文しておくことをお勧めします。ヤマハのパーツリストから簡単に探せます。

チェーンは、X形状のOリングでフリクションロスを抑えた設計となっているようですが、交換直後は新品に塗布されている保護用グリスがとても粘度が高いためか、それほど加速感が向上した実感はありませんでした。しばらく走って、硬いグリスが落ちてから清掃し、注油したあとは、とてもスムーズで力強く加速するのを感じられました。できれば、装着直後に保護グリスを一気に洗い落してしまい、最初からスムーズに動くようにした方が良いかもしれません。

駆動音については、やはり純正428サイズに軍配が上がるようで、慣れないうちは少し気になります。

ドライブスプロケットは、装着する方向(表裏)をどちらにすればいいのか悩みました。ぱっと見で判断できるドリブンスプロケットと違い、フロントはわかりにくいです。私の場合は、丁数の刻印がある面を外側に向けて装着したところ、チェーンラインも出ましたので、それで良かったのかな、と判断しています。
このあたりは、取扱説明書が付いていませんので、付いていれば素人作業の際に安心できると思います。

前後スプロケットの丁数は純正の減速比に最も近いものを選びましたので、純正のバランスを崩さず、まったく違和感なく運転できます。
減速比についてはエンジンのチューニング状態と使い方次第でどうとでもなりますが、迷うぐらいなら純正の減速比に準じた方が無難だと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 15:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • カシメジョイントです。

    カシメジョイントです。

  • ドリブンスプロケットです。軽くても剛性もありそうです。

    ドリブンスプロケットです。軽くても剛性もありそうです。

  • ドライブスプロケットです。CB250Rはメーカーロゴの面を裏(車体側)にします。

    ドライブスプロケットです。CB250Rはメーカーロゴの面を裏(車体側)にします。

サンスターのドリブンスプロケットが好きで、セットで購入しました。購入後500km走行した感想です。ドリブンスプロケは軽くて色もシャンパンゴールドで派手すぎず気に入ってます。チェーンはノーマルで気になっていたチェーンノイズがあまりしなくなりました。静粛性は向上しているようです。チェーンのカラーはシルバーですがスポロケの色とも合っており良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 11:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZRX400

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ZRX購入から約25,000キロ。購入前のチェーン&スプロケット交換はされていたのかわかりませんが、キンクが気になり交換へ。
前のスプロケットはいびつな形に変形しており、後ろは新品に比べるとやはり減っていました。
取り付け後はシフトチェンジの際のチェーンガタつきがなくなり、走行のスムーズさも格段に良くなりました。
チェーン調整同じ張りで新旧でエキセンの目盛りが2目盛り変化しました。変えてよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 20:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポイ・シュガポフさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CL125 | ハンターカブCT110 | CB450セニア )

利用車種: ハンターカブCT110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 取り付けは工具さえ揃っていれば簡単です。作業中の様子です。

    取り付けは工具さえ揃っていれば簡単です。作業中の様子です。

  • これは間違い。正解はジョイントリンクが車体側、つまり裏返しで取り付けます。

    これは間違い。正解はジョイントリンクが車体側、つまり裏返しで取り付けます。

  • 取り付け完了した写真です。

    取り付け完了した写真です。

ノーマルのリヤスプロケットは45Tなのですが、これがいかに合っていないか思い知りました。

未舗装路(ストレートに言えば砂利道・畦道ですね)ですとノーマルのままでいいのですが、現代社会で乗る際にはほぼ100%アスファルトの舗装路で乗る訳で、この42Tのギヤ比への変更はジャストフィットです。
ノーマルですとすぐに吹け上がってしまう1速での出足も、落ち着いた車速になるまで引っ張る事が出来るようになりその後のシフトチェンジまでに余裕がでてきます。これはほんの数メートルの差ですが非常に乗り易くなります。
渋滞時や信号の右折レーンなどでストップ&ゴーを繰り返す際も殆ど1速のままで済むために楽チンです。
ノーマルですと1速、2速はすぐに吹け切ってしまいエンジン音も非常にウルサイ回転を多用せざるを得ませんが、これに換えればだいぶ静かに乗れますよ。
シールチェーンになるのもありがたい事です。すでに42T用に102コマになっておりチェーンカッターは必要ありません。
注意点としては説明書にある通り、ジョイントリンクを通常と裏返しで取り付けないとフロント側のケース内部でリンクのピンが接触してしまう、という点です。(ワイはやらかしました)それとあらかじめチェーンルブはドライタイプが塗布されてます。ご注意ください。購入時から白くベタベタなのはその為です。

ハイギヤード化と合わせて燃費もアップしてくれると期待しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/06 17:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

渡邉柾斗さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: リード125 )

利用車種: VFR800F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

純正部品からの交換でしたが、
チェーン、ドリブンスプロケ(リア)は問題なく取り付けも駆動も問題有りません。
ドライブスプロケ(フロント)が規定トルクで締めてもスラスト方向にわずかにガタが有ります。
手で動かして分かる程度です。純正より薄いのでしょうか?
純正は固定ボルトの締め付けで完全固定されてたので不安が残ります。ですのでドライブスプロケだけ純正に戻しました。
対応の径のワッシャーでも探して後日に再度組み付けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/28 00:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ハンターカブに取り付け、スゴーくスムーズな乗り心地になりました。
12年乗ってますが、シールチェーンも、アルミスプロケも今回が初の取り付け。取り付ける前の触った感じの印象としては、スプロケはとにかく軽い!シールチェーンはシールのせいで動き固いなあ、という印象。
取り付けはクリップ式のおかげで簡単でした。

乗ってみて、うーん♪ スムーズ!
アクセルに無駄なくついてくる感じです。
動力からタイヤまで力が無駄なく伝わってます。
スタートからギアチェンジ、停止に至るまで、
滑らかで気持ちの良い運転が出来ます。
スプロケは純正45Tからのチェンジ。国内仕様は登りに弱かったし、ある程度積載しての急な登りも考慮して42Tにしました。
普通の街乗りでもスムーズな感じで、私には丁度良かったと思ってます。

値段が他よりだいぶ高いので迷いましたが、乗って納得!
買ってみて良かったデーす!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くらさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

チェーンが劣化してきたので交換しようかと考えていましたが、どうせなら520コンバートにしてみようかと思い購入してみました。

装着してみて見た目の美しさ、押し引きの軽さに満足です。

ただ、リアスプロケの美しさを純正ワッシャが台無しにしてる感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 21:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: NS250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】迷うことなく購入できる車種別駆動系セット。総とっかえするのにこんな最適な商品はない。
【実際に使用してみてどうでしたか?】必要なものはすべて入ってます。私はチェーンのジョイントはセットのものは使用しませんでしたが、基本的にほかに必要なものはないので便利。手を汚さないようにグローブまでついてくる。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】正直難しかった・・。というのもNS250Rのフロントスプロケットはたどり着くのが面倒。カバー外して、ハイご対面とはいかず取り外すパーツが行く手を遮ります。後、フロントのスプロケの遊びが大きいのか、がたつきがあってちょっと不安…。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ついてるグローブは必ずつけて仕事しましょう。チェーンのオイルはギットギトに塗られてるので手に着くと洗い流すのに苦労します。
【期待外れだった点はありますか?】特になし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】せっかくなので専用工具使わなくてもチェーンをジョイントできるようにSLJスクリュージョイントを付けてくれればもっと良かったかな。
【比較した商品はありますか?】ばら売りで買うか迷った…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 21:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

madfaceさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: X4

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

リアのスプロケットがスチール製のセットを選びました。元々重い車体ですし軽量化にコストをかけたくなかったので、このラインアップがあってよかったです。
チェーンに塗布されている油剤はチリ、ホコリを大変よくキャッチしますので、一度クリーナーで落としてからチェーンルブを塗布しなおして使用しました。
バイク用品店でチェーン交換を依頼すると前後スプロケット交換も薦められますが、歯が痩せていなければ必要ないです。
リアスプロケットの寿命が材質で変わるかというとあんまり差はなくて、メンテナンス次第です。
ちゃんとしたカシメ工具を使って交換すれば作業は簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じっきーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

チェーン色はシルバーを選択。
定価で比較した場合、スプロケットだけ前後ノーマル購入の場合よりも三千円ほど高くなります。今回は割引でほぼ同じ値段でした。せっかくの三点セットなんだからもっと安くなればありがたい。
品質はメーカー説明通り、ノーマル同等だと思います。

CRF250Lのスプロケット仕様は下記になります。
Fスプロケット:メーカーのスタンダード形状。ノーマルで付いていた消音ラバーは付きません。
Rスプロケット:ノーマルと同形状。シルバーメッキ(標準仕様)。肉抜き穴がノーマルよりも若干大きいためか50グラムほど軽量です。

この三点セットにするメリットはRスプロケットがシルバーメッキになる、くらいでしょうか。もう少しメリットになるものがあればよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 18:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP