プラグコードのインプレッション (全 189 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

元々はかなり昔にウェビックさんのセールで購入した物で、バイクを乗り換えるたびに外しては新しいバイクに付け替えており、今回のKDX220で3代目になります。装着は簡単で、IGコイルの部分にねじ込んであるプラグコードを外し、ノロジーをねじ込んで完成です。ちなみにノロジーはかなり長いですが、短く切ってはいけないそうです。面倒なのはアースコードの端子の穴が小さい点で、シリンダーヘッドに固定するように指示されていますが、大概のバイクのヘッドのスタッドボルトよりもかなり小さな穴なのでドリル等で拡大してやら無いと入りません。以前のバイクでは排気バルブのカバーを止めている細いボルトで固定していましたが今回はちょうど良いネジが無かったので拡大しました。
賛否両論のある商品のようですが、一応私は毎回効果が実感できているので使い続けています。といってもアイドリングの安定と始動性の向上が主なので、大幅なパワーアップだとか加速アップを目指す向きにはお勧めできませんが・・・私の場合古い2stのオフ車ばかり乗り継いでいるので十分なメリットがあります。単気筒なのでコストもさほどかかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 12:46

役に立った

コメント(0)

モン吉さん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

安いし、他メーカーのシリコンコードと比べても遜色無いので、コードのみ欲しい場合には重宝すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04

役に立った

コメント(0)

じぃさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GOOSE350 [グース] )

4.0/5

★★★★★

以前はスプリットファイアが付いていたんですがホットワイヤーに変えてみるとアイドリングが安定し、トルクも実感できる程にupしました。
高めのギアでも難なく走行できますし、少し値段は張りますが単気筒の方にはぜひお勧めします。
あとプラグはノーマルがいいらしいです。
イリジウムだとエンジンに良くないらしいです。
バイクショップの方が仰ってました。
もう少し安ければ・・・と思ったので★4個にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

こんな感じになります。
体感は、鈍感なので良く分かりませんが(笑)。
見た目重視でしょうか。気に入ってます。
フェライトはノイズ吸収に良いらしいです。
これも気分ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

にんにんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-4 | ZX-4 | D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

4.0/5

★★★★★

純正のこプラグコードが劣化していたため、交換用に購入しました。
このコードにしたから、と言うわけでは無いかも知れませんが
始動性が向上し、アイドルも安定して低速域での扱いが楽になりました。
製造から5年も経てばコードが硬化して性能が落ちてくるようなので
このくらいの価格なら交換しておいて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

エリミネーター購入に伴い、前車/Vulcanでも使用していた経緯から今回も使用してみました。
前車でも効果の程は余り確認出来ませんが、どちらかと言うとドレス・アップの要素が強いと思ってます。
ボディが真っ黒なのでイエローも映えるかと思いましたが今回も赤にしてみました。
装着はシリコン素材なのでノーマルに比べ硬度が低いので、プラグキャップに挿入する際CRC等の潤滑材を軽く塗布してから、回しながら入れていくと楽に入れることが出来ます。

価格も手頃なのも良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

マンキチ5150さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ELIMINATOR250 [エリミネーター] )

4.0/5

★★★★★

前車Vulcanでも採用したシリコン・コード。
前車で使用した時も、余り体感する程の効果は感じなかったのですが
どちらかと言うとファッション性UP!って感じでしょうか。

価格もリーズナブルですので、見た目にアクセントが欲しい人には
良いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13

役に立った

コメント(0)

a67kgさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

高効率プラグコードはノーマルより太い外形8mmのものが多く、ジョイントを使ってプラグキャップごと交換しなければならず、4気筒車ではかなりの出費となります。このコードは0.9Ωの低抵抗シリコンコードでありながら、ノーマルと同じ外形7mmのため純正コードとそのまま置き換えでき、しかも1mのコード単品販売で非常に財布にやさしい。自分のバイクはこの長さで1台分ピッタリでした。純正プラグキャップは車種専用の形状となっていることも多いので、プラグキャップは純正を使い、劣化しやすいコードのみグレードアップしたいという人にお勧め!ミニバイク用のイメージがありますが、幅広い車種に活用できる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もたろうさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

 R1-Zに使用しています。取り付けての感想としては明らかにレスポンスや、トルクアップが感じられました。
 2stは4stに比べ低速でのトルクが薄いので発進の時に多少気を遣いますが、プラグコードを換えてからはいくらか楽になりました。
 電気系全般に言えることですが、パワーアップというよりはレスポンスアップの方が大きいと思います。
 と、言うとなんだと思われる人もいるかもしれませんが、気持ちよく走る上でレスポンスはとても重要です。
 自分の思った時に加速や反応しなければとてもフラストレーションがたまります。
 気持ちよく走ることにおいてレスポンスアップは外せない要因だと思いますので、プラグコードを交換して性能について失敗はないと思います。
 私は青色のものにしましたが、車種や好みによって色を選べるのも良いところだと思います。
 取り付けについては、コードとコードをつなぐ金具がありますが抵抗を減らす意味でも接続点は少ない方がよいと思いますのでIGコイルに直接付けることをお薦めます。
 コードの太さがノーマルに比べて少し太いのでIGに直接取り付ける場合は少し加工が必要になることがあるかもしれませんがそれほど難しいことではないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

黒伯爵さん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

イグニッションコイルの一緒にKSR110に取り付けました。
取り付けにはプラグの頭にキャップ?ガ必要なので注意してください。
効果は若干力強くなったかな?って位ですが、見た目はすっきりして良いです。
ノロジー程の効果はありませんが、リーズナブルなので星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP