プラグのインプレッション (全 1276 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

やっぱりノーマルにはこの商品で間違いないでしょう。
プラチナなんぞ入りません。
プラグの不都合は経験ないのでこの商品の信頼性は確かですね。
もう少しで送料無料になる時は、ついカートに入れてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

NGKより若干価格の面では劣りますが、プライスバリューで判断すれば
絶対DENSOに軍配が上がります。

イリジウム以外のプラグはNGKの方が概ね優れていると思いますが、
イリジウムだけに限定すれば基本となる耐久性、始動性についても
アドバンテージはDENSOにあると思います。

そして、それらは熱価が上がれば、より顕著に現れる傾向があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

同じ熱価のイリジウムプラグを使っていましたが、特に変化は見られなかったので、標準プラグに戻しました!
武川Sステージ指定プラグですから特に問題も無く使用できます
価格も安いので半年に一回ぐらいは交換しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

ぱんぽわんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

ZX-9Rに取り付けました。
今まで少し冷えるとチョーク引かないと始動しませんでしたが、
これに変えてから一発始動するようになりました。
値段もイリジウムの中では安いので、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

5.0/5

★★★★★

XR250に使用しています。
純正部品としての信頼がなによりですね。イリジウムプラグも以前
使用していましたが、純正プラグと比較して、特に大きな違いを
感じなかったため、このプラグに戻しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROくんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XELVIS [ゼルビス] )

5.0/5

★★★★★

冬場から春先に掛けてエンジンの掛かりに不安を感じていました。
以前からプラチナ(イリジュウム)の掛かりのよさは定評があったので、迷わず交換しました。
結果は火を見るより明らかで、今までチョークを引き
アクセル開度に気を配り、バッテリの心配をしながらセルを回し、掛かった直後は止まらないようにアクセルを慎重に開け、我慢の時間を費やしていましたが、プラチナに換えてからは、チョーク無しでも一発点火
その後のアクセル開度も3000rpmを保ってじっとしていれば勝手に5000~6000まで上がって数秒の保持で後は勝手にアイドリングと気を使ったり心配したりが一切無くなりストレスが無くなりホントに換えて良かったと心底思ってます。
このプラグが不要と思っている人は、キャブ仕様で無い、燃料噴射のエンジン車に乗っている人なんでしょうね、いまだにキャブ仕様を愛して乗り続けている人には絶対お勧めの逸品です、是非体感して欲しいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

KTYMさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: VTZ250

5.0/5

★★★★★

VTZ250前期型用に購入。
4stで燃焼室状態もそれほどシビアではないでしょうから、標準プラグで十分です。
90年代以降のCR系プラグより安価で、VTZは2気筒機なのでプラグ交換費用が非常に安上がりです。
そのうえで、プラグを新しいものに交換しておけば始動性が安定しますから、イリジウム等の上級プラグに交換せずとも、標準プラグを3000kmごとに交換しておけば十分だと思います。

VTZは前期と後期でプラグの型番が違うので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42

役に立った

コメント(0)

neriさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | FLTRU103 )

5.0/5

★★★★★

写真だとほとんど見ないですね。すいません(笑)ちょこっと見えているように仕上げが大変きれいでいい感じです。もちろんプラグ本来の性能も期待通りでした。久しぶりにプラグを変えた性もありますが、始動性の向上やトルクアップを感じられました。お奨めしますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42

役に立った

コメント(0)

な~さんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZX14R | VMAX 1200 | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

V=maxには夏場、水温が上がるとエンジンが失火するということがありますが、このプラグに変えることでそれを回避することができます。お値段もお手頃ですので、交換はこれオンリーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/27 11:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HayaneHayaokiさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] )

5.0/5

★★★★★

DJEBEL250XCに取り付けました
特に何の問題もなく走っています
イリジウムプラグを使用したことはないので比較は出来ませんが、今の所イリジウムプラグの必要性は感じません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP