プラグのインプレッション (全 62 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
メーター23000kmのXJR400Rに使用しています。

【取付けは難しかったですか?】
タンクを取り外さないといけなので、意外と大変です。

【使ってみていかがでしたか?】
新品に変えた直後はやはりふけ上がりの良さを実感できます。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:サービスマニュアルを見ながらの作業や慣れている方とやるといいです。
一緒に購入するべきアイテム:プラグレンチ、トルクスレンチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/23 17:16

役に立った

コメント(0)

山葉さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: アクシス Z | MT-09 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • まだ行けたよねぇ多分

    まだ行けたよねぇ多分

  • まあ良い感じかな?少しオイリーな感じ

    まあ良い感じかな?少しオイリーな感じ

今回新車購入から8000kmで交換してみましたが、まあ少し角が滑らかになってるかな?ぐらいですね。そんなな高く無いので5000kmで今後変えて行こうかと思います。SVは前バンクが替えづらいですがラジエターを下にずらせば何とか交換出来ます。締め付けトルクは10Nmですのでかなり弱めなトルクですので注意が必要です。SV650VP55Bは4本必要ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 17:11

役に立った

コメント(0)

ぱっぱらさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: アドレスV125 | CB125R )

利用車種: CB125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • motoDX
STD

    motoDX STD

motoDXに変えてから200km程走った感想は、
エンジンが軽く成った。回転上昇スピードが上がったと思います。
最初回した時、エンジン音の吹ける速さでアレ?と思いました。いつもタコなんて余り見ないで乗ってるので感覚的に間違って無いと思います。ギアチェンジで当てる事の無いレブに当たってマジかと。
極端に変化が大きく感じる書き方してますが、少しの変化でもその位に私は感じました。
総じて言えば、古いプラグから新品プラグに変えた位の変化はあると思いました。モノが違うのでそれ以上かな?
レスポンスは変わらないけど、ピックアップが少し良くなって高回転キープで走るのが楽しく成りました。
取り付けは、(ちゃんとしたお店)に任せた方が吉

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/17 00:08

役に立った

コメント(0)

大志さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: トゥデイ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

着火が非常に早くなり、発進にもたつくことが減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/28 18:11

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 左:古いプラグ
右:新品プラグ

    左:古いプラグ 右:新品プラグ

【使用状況を教えてください】
10000km毎にXJR400Rに使用しています。

【取付けは難しかったですか?】
タンクを取り外さないといけなので、意外と大変です。慣れていないと時間が掛かります。

【使ってみていかがでしたか?】
新品に変えた直後はやはりふけ上がりの良さを実感できます。イリジウムもありますが20年近くになるバイクには標準プラグの方が合っている思います

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:サービスマニュアルを見ながらの作業や慣れている方とやるといいです。
一緒に購入するべきアイテム:プラグレンチ、トルクスレンチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/21 22:14

役に立った

コメント(0)

トライさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 左が純正のNGK
右がこの製品です

    左が純正のNGK 右がこの製品です

2万キロ走ったので、予防的に交換しました。
純正がNGKなので、もう一つの国産であるDENSOをという安直な考えです。まあ品質を疑う必要もないかと思い完全に気分です。
値段も変わらず純正に比べ飛び出し量が少なくカッコいいかなという程度です。同時にエアフィルターを交換したのもありプラグによる違いは流石にわかっていないと思います。新品に交換した気持ちよさはプライスレスです。
cb250rのプラグ交換初めてやる方は覚悟してください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/14 19:36

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • この状態のプラグからの交換です。

    この状態のプラグからの交換です。

  • 前回はNGKのIXプラグ(純正と同じ)でした。

    前回はNGKのIXプラグ(純正と同じ)でした。

【使用状況を教えてください】

8,500Km走行で純正から交換したNGK IXプラグが走行12,000Km超えとなり、始動性が毎回苦労するくらいに悪化して来たため交換することにしました。
車種別適合表にはZ900は記載がありませんでしたが、NGKのホームページで純正のCR9EIA-9の互換品としてCR9EDX-Sの記載がありましたので使用できると判断、問題なく使用できました。

【使ってみていかがでしたか?】

まず始動には交換前ほど苦労することがなくなりました。
ただし、たまに長めにセルを回さないと始動できないこともあり、セルが回った瞬間に始動できていた最初の頃までは改善されませんでした。始動性の悪化はプラグだけの問題ではないということかと思います。

交換後走り出すと最初の加速で思わず「お????」と声を上げるほどエンジンの回転が滑らかで緻密に感じられ、走りながら「キモチいい??」と叫んでしまいました(笑)
信号待ちで停止しても交換前はアイドリングが微妙にラフというか回転に波がありましたが、交換後はビシっと安定しています。

ただ、12,000Km走行して劣化したプラグからの交換ですのでMotoDXプラグだから、ということではない可能性は大です。

【他商品と比較してどうでしたか?】

8,500Kmで同じNGKのスタンダードイリジウムプラグのIXに交換したときには多少エンジンの回転がなめらかになったかも?というくらいの差しか感じませんでしたが今回はかなりの差を感じました。
また、もう1台の愛車モトグッツィV7のプラグを9,000Km走行時にノーマルプラグからデンソーの「イリジウムパワー」に交換した際にもそれ程差は感じなかったので、MotoDXが本当に耐久性に優れるということであれば結構交換工賃が高いZ900のプラグは交換頻度を減らすため次回もこのプラグを使用しようかなと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】

車種によってはプラグ交換はかなり面倒で普段使わないような工具が必要になることもあります。
自分で交換できる方は良いですが、そうでない場合は持ち込みで交換を受けてくれるバイク屋を確保してから購入しましょう。いまだ「持ち込みお断り」とかとんでもない工賃を吹っかけてくる店もあります。地元のカワサキプラザは工賃は安くはないですが持ち込みかどうかは関係なく快く引き受けてくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/09 17:47

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KLX230SM | VTR250 )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 一万キロ走ったプラグです。
右か新品。

    一万キロ走ったプラグです。 右か新品。

交換後の加速感はやはり違いますね。
メーカーは、3万キロくらい?で交換を推奨すしていますが、大型バイクは、1万キロくらいで定期交換した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/09 07:56

役に立った

コメント(0)

ゆうたさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R | BJ | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
使用感 4

初めてレーシングプラグにしてみました。
ライフ良いと聞いたんですが、どうでしょう?
まずエンジンのかかりは良いです。軽くアクセルあおってみると、少し軽く回る感じもします。
今度、スポーツ走行で全開回すのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/14 19:15

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: MT-09 | 250EXC | GSX-R125 )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

▼商品名
NGK エヌジーケー 日本特殊陶業 標準プラグ BR7ES 5122

▼商品番号
BR7ES

▼取付車種
EXC250( 2ストローク )2022年式

▼作業工数
10分

▼必要工具
トルクレンチ、六角ソケット、ヘキサゴンソケット、エクステンションバー、コンビネーションレンチ、ードライバー、ハンマー、プライヤー、プラグレンチ系などあればいいかな

▼何故この商品を選んだか
レース前によくプラグがかぶるためこちらを予備として持っておこうと思い、購入にいたりました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
タンクを外さなければいけないので面倒です。外さなくてもいけますがそのほうが早いので。

【使ってみていかがでしたか?】
安定のNGKで安心です。消耗品なのでこの価格ならいいかな。

【付属品はついていましたか?】
特になしです。

【期待外れな点はありましたか?】
特になしです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/22 00:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP