プラグのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エスタ郎さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: エストレヤ )

利用車種: エストレヤ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

たまたま見ていたウェビックの商品説明画面に面白そうなスパークプラグを発見。その使用に関して、点火系にウオタニ装着を奨励しているこのプラグ。条件を満たしている愛車に即購入決定!実物を見てみるとまずブルーがかったスティール色が目を引きます。?き出しの中心電極は標準で付けていたNGK・DR8EAと比べると、1ミリ以上燃焼室の中心寄りに位置することになり燃焼効率アップに期待が高まります。しかし細かい目で見ると日本製のプラグよりは作りが雑な感じは否めません。中心電極のバリや、ねじ込み式のターミナルが明らかに中心から外れている等、普段から高精度の日本製品を見ている為か若干のチープさを感じてしまいます。しかし、実際に使ってみて充分な性能と耐久性があれば普段目に付かない部品にそこまで要求する必要はないといえます。早速装着してみましたが、交換自体は通常のプラグ交換と全く同じで特に問題なし。ネジ部の精度は合格点のようです。プラグキャップを被せてみるとブルーのスティール色がチラッと見えているのがオシャレです。そしてエンジンスタート!・・・あれ?何かいつもより排気音がマイルドに聞こえます。単気筒なのでドドドというところが、トトトという感じ。しかし安っぽくなった訳でなくむしろ高級感があるというか・・・。また、冬場の暖機の排気ガスはガス臭いのですが、それも緩和されているように感じます。実走してみるとエンジンブレーキがマイルドになった印象。ギクシャクしなくなりました。さらにエンジンの振動も減っているようです。カウルを装着しているのでエンジン振動がカウルの端を揺らしていたのが、プラグ交換後はビックリするほど見られなくなりました。吹け上がりもマイルドでありながら力強くなった感じです。プラグひとつでこんなに変化があるものかと驚いています。20キロほど走ってみましたがマイナス要因は感じられず。燃費への影響やプラグ自体の耐久性は今後見極めたいと思います。ウオタニ装着車もしくは点火系の強いバイクに限定されますが、第一印象ではお奨めできるプラグです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/07 18:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP