DENSO:デンソー

ユーザーによる DENSO:デンソー のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価167件 (詳細インプレ数:162件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
61
普通/可もなく不可もない:
26
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

DENSO:デンソーのプラグのインプレッション (全 100 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペンギンズファクトリーさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルプラグから交換するだけでも爆音に変化がありますので、燃焼具合も変化していると思います。単気筒ならともかく、マルチシリンダーだと少々 値がはるのが玉に傷ですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF450R

5.0/5

★★★★★

以前に乗っていたDトラッカーに取り付けて効果があったのでCRFに装着。加速がよくなるというよりレスポンスがよくなり、アクセルを開けるのが楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/15 16:57

役に立った

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

xr250[MD30]で使用しました。一般的なプラグからの交換で指導性の良さとアイドリングの安定が感じられます。普通のプラグの方でも良いのかもしれませんが一度使ってみたかったので今のところ良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:30

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

車両がアイドリング不調で色々試していましたが、バイク屋もなかなか解らない状態でした。
一先ず諦めて、自分でプラグ交換しましたが、交換した後、嘘の様に症状が治まりました。
始動性や加速も問題なく、デンゾーブランドへの信頼が一気に上昇しました((笑))。

今回で5回目ですが、ずっとこれ一本です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/15 10:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

交換は大変でしたが、なんとか交換が完了しました。交換後の点火した感じですがこれまで以上にエンジンの掛かり具合が良かったと思います。アイドリングが安定しました。走った感じではトルク感が増し加速も向上したかのように思います。ZRX1200R時もそうでしたがこのプラグは非常に信頼できる安心できると思います。
今後も使用し続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

グランドマジェスティ400で使用。
純正プラグは
CPR7EA-9
PCX125とかと一緒ですね

それと同形状のイリジウムとなると
CPR7EAIX-9
DENSO社だと適合表では
IU22D
となっておりました

が、どこを見ても置いておらず
もうラインナップには無いみたいです
同社のページで調べてみたところ電極位置、火花位置が違うみたいです
画像を見ていただければ一目瞭然かと…

ちょっと短いので本当にちょろっと圧縮は下がるのかもしれませんが。
長いと干渉したりして危険ですが、ちょっと短い分には問題無し。

昔からDENSO社のイリジウムは愛用しているのでどうしても今回は使いたくて選択。
同形状が良ければNGK社のCPR7EAIX-9が同形状でのイリジウムになります。

熱価を上げたいとなるとCPR~だと7番しか無いので必然的にDENSO社のIU24~IU27とかになるかと思います。
NGK社だとCR8EIXとかでしょうか。

さて、交換後の感想ですが…
まず朝イチの始動性は元々良好だったので変化無し。
が、一度停止してからの再始動時には明らかにかかりが早いです。

アイドリングの安定感も増しました。
元々新品プラグに交換してあったのでそこまで顕著な変化は無いかと思っていましたが、エンジンが完全に暖まる前でもアイドリングが安定しているのを感じました。

中速域~高速域での速度のノリが良くなり、動画撮影していたので計測したら0.2秒ほど早く到達。
誤差の範囲ではありますがw
まぁ良くなっていたのでそちらを信じますw

燃費は交換前の平均が17km/l前後
交換後は19km/l前後
これもここ最近気温が何故か上がってきているのも関係あるとは思いますが、良くなっているのでそちらを信じますw

1~2本でOKならDENSOプラグ
マルチやツインプラグで4本以上必要な場合はNGKイリジウム、と使っています。

以前、某峠に純正プラグとイリジウムプラグを持っていってちょっと走る毎に何度も入れ替えて走ってみた結果、明らかにイリジウムのが吹けやフィーリングが良かったのでそれ以来イリジウムプラグはバイクを買ったら絶対に交換するようにしています。

車両によって効果の感じ方は違うとは思いますが、今までイリジウムにしたことで生じたトラブルは皆無ですので今後も継続利用していこうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっくんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

近くのバイク屋になかったので購入。
以前に乗っていたRZ50ではプラグ交換で最高のパフォーマンスを発揮しました。
NGK のイリジウムプラグも悪くはないのですが、個人的にはDENSO がオススメです。

プラグ交換なら車載工具で行えますし、純正プラグとは段違いの加速をしてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07

役に立った

コメント(0)

GOHERさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

5.0/5

★★★★★

これで2本目となりますが、
特に悪い点は見当たりません。
そんなにすごく高いものではないので、
交換すると気分がよろしいかと…。

燃費66Km/Lいったのはさすがに驚きましたが、
プラグの効果かどうかは不明。
乗り方にもよりますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

純正→NGKイリジウム→純正→DENSO
と交換してきています

今回、走行中にちょいとエンジンから危険な音が鳴るようになってしまったので交換です
純正よりも短くて圧縮が落とせる、というのとボアアップ+ヘッド加工でセル始動時に結構負担がかかるのでバッテリーの負担軽減も目的

外したプラグは焼過ぎに近いギリギリ正常範囲、という感じでした
ちょっとこのまま全開してたら危なかったかな、という感じです

交換後、エンジン始動
始動性は確実に大幅UP
純正だと
キュ…キュルルルルル…ブオン
という感じ
(バッテリーが弱っているのではなく圧縮UPで回りづらい)
交換後は
キュル…ブオン
と一瞬

圧縮がちょいと下がったのと着火性能UPの恩恵かな、と

あとは走行中の音もキレイに無くなりました

それより一番目で見て効果が感じられたのが、デジタルメーターの表示の安定
純正プラグだとアイドリング時に1500~2100rpm付近を飛び飛びに表示していたのが、1500rpmでピッタリと安定
これには驚きました
他の表示も明らかに安定しています
加速中にいきなり10000rpmオーバーを表示したりしていたのが皆無になりました

これは嬉しい誤算ですw
何でかは分かりませんが、プラグ交換後からこの変化なので効果は明らかにあると思いました
デジタルメーターとかで表示に悩んでる方は、お試しがてら使ってみても良いかも…
相性はあるかと思いますが

加速はオイル交換も同時に行ったのもあり、激烈スムーズ加速
走っていて非常に気持ち良いです

燃費は参考値になりますが…
純正プラグ:平均43~50km/l
DENSOプラグ:平均46~60km/l
最高値の60km/lは巡航が多かったのであくまでも参考値です
が、今まで巡航しててもここまでの燃費は出なかったのでこれも効果はあるのかな、とも思っています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

伊集院隼人さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

バイクはGSX-R1000です。
前回もイリジウムパワーを装着してました。
ODO34、000kmで2回目の交換です。
前回交換したデータが残ってないのですが、大体15、000~20、000kmでの交換になると思います。

エンジンは新車から常に絶好調で、電極の摩耗とかも気にならないレベルです。

1年に一度(5000km毎)、プラグの清掃で定期的に整備・点検はしていましたが、重要なパーツなので今回交換しました。焼け色とう問題なしでした。

交換後の変化ですが、ほとんど変わりはありません。
あえて言うなら高速でのトルクが上がったかなぁ~?
程度です。

重要なパーツですので、ケチらず定期的に交換してあげましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP