DENSO:デンソー

ユーザーによる DENSO:デンソー のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価167件 (詳細インプレ数:162件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
61
普通/可もなく不可もない:
26
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

DENSO:デンソーのプラグのインプレッション (全 52 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: YZF-R125 )

4.0/5

★★★★★

特に不満があったわけではありませんが、車検のついでに交換してみました。交換前に比べると若干低速トルクがアップしてノッキングもしにくくなったように思います。高回転のフケ上がりもよくなったような気はするのですが、普段はあまり高回転まで回すことがないので気のせいかもしれません。
燃費も若干向上しました。あとは耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 22:43

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: WAVE125 | スーパーカブ110プロ | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

WAVE125で純正プラグから交換しました。
別の方のインプレで振動が減る・始動性が良いなどのコメントがあったので交換してみました。
結果は私には変化を感じられませんでした。
しかし純正プラグは4~5000km程度で高回転の伸びがなくなるので耐久性に期待です。
僅かな性能に拘らなければ純正で十分だと思いますが安い物なので気持ち的な満足感で交換できる物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/04 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

座頭市ライダーさん(インプレ投稿数: 68件 )

3.0/5

★★★★★

1万キロ走行を気に、メーカー標準プラグから変更してみました。始動性がアップ。加速もトルク感がましたような。燃費はあまり変わりませんでした。プラグ交換をする方には一度お試しあれ、と言うのが個人的感想です。価格は標準プラグより少々お高いですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

コメント(1)

はしりぐっちょさん 

私もイリジウムを使っています。元々、不調だったわけではないので、劇的に良くなるわけではありませんが、知り合いのエンジン設計者に言わせると間違いなく失火は減るそうです。

平八さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: VTX1800

3.0/5

★★★★★

16000km走行後のプラグと新品プラグ。
煤けている以外に違いは判りません。
低回転型エンジンではそんなに傷まないのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

交換は大変でしたが、なんとか交換が完了しました。交換後の点火した感じですがこれまで以上にエンジンの掛かり具合が良かったと思います。アイドリングが安定しました。走った感じではトルク感が増し加速も向上したかのように思います。ZRX1200R時もそうでしたがこのプラグは非常に信頼できる安心できると思います。
今後も使用し続けると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

グランドマジェスティ400で使用。
純正プラグは
CPR7EA-9
PCX125とかと一緒ですね

それと同形状のイリジウムとなると
CPR7EAIX-9
DENSO社だと適合表では
IU22D
となっておりました

が、どこを見ても置いておらず
もうラインナップには無いみたいです
同社のページで調べてみたところ電極位置、火花位置が違うみたいです
画像を見ていただければ一目瞭然かと…

ちょっと短いので本当にちょろっと圧縮は下がるのかもしれませんが。
長いと干渉したりして危険ですが、ちょっと短い分には問題無し。

昔からDENSO社のイリジウムは愛用しているのでどうしても今回は使いたくて選択。
同形状が良ければNGK社のCPR7EAIX-9が同形状でのイリジウムになります。

熱価を上げたいとなるとCPR~だと7番しか無いので必然的にDENSO社のIU24~IU27とかになるかと思います。
NGK社だとCR8EIXとかでしょうか。

さて、交換後の感想ですが…
まず朝イチの始動性は元々良好だったので変化無し。
が、一度停止してからの再始動時には明らかにかかりが早いです。

アイドリングの安定感も増しました。
元々新品プラグに交換してあったのでそこまで顕著な変化は無いかと思っていましたが、エンジンが完全に暖まる前でもアイドリングが安定しているのを感じました。

中速域~高速域での速度のノリが良くなり、動画撮影していたので計測したら0.2秒ほど早く到達。
誤差の範囲ではありますがw
まぁ良くなっていたのでそちらを信じますw

燃費は交換前の平均が17km/l前後
交換後は19km/l前後
これもここ最近気温が何故か上がってきているのも関係あるとは思いますが、良くなっているのでそちらを信じますw

1~2本でOKならDENSOプラグ
マルチやツインプラグで4本以上必要な場合はNGKイリジウム、と使っています。

以前、某峠に純正プラグとイリジウムプラグを持っていってちょっと走る毎に何度も入れ替えて走ってみた結果、明らかにイリジウムのが吹けやフィーリングが良かったのでそれ以来イリジウムプラグはバイクを買ったら絶対に交換するようにしています。

車両によって効果の感じ方は違うとは思いますが、今までイリジウムにしたことで生じたトラブルは皆無ですので今後も継続利用していこうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MJ エムジェイさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: 748 )

利用車種: 748

5.0/5

★★★★★

純正のチャンピオンは失火等評判が悪い&無駄に高いので選んだプラグですが10、000km以上問題なく使えてました。DENSOによると3、000~5、000Kmでの交換を推奨しているので使いすぎですね。
写真は左がIXU27、右が新品のNGK DCR9EIX。
写真が良くとれてませんがさすがに10、000Km以上使った為か電極は尖ってます。NGKの新品は細いながらも円筒形です。

参考:www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/search/information.html#info05

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

伊集院隼人さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

バイクはGSX-R1000です。
前回もイリジウムパワーを装着してました。
ODO34、000kmで2回目の交換です。
前回交換したデータが残ってないのですが、大体15、000~20、000kmでの交換になると思います。

エンジンは新車から常に絶好調で、電極の摩耗とかも気にならないレベルです。

1年に一度(5000km毎)、プラグの清掃で定期的に整備・点検はしていましたが、重要なパーツなので今回交換しました。焼け色とう問題なしでした。

交換後の変化ですが、ほとんど変わりはありません。
あえて言うなら高速でのトルクが上がったかなぁ~?
程度です。

重要なパーツですので、ケチらず定期的に交換してあげましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

NGKより若干価格の面では劣りますが、プライスバリューで判断すれば
絶対DENSOに軍配が上がります。

イリジウム以外のプラグはNGKの方が概ね優れていると思いますが、
イリジウムだけに限定すれば基本となる耐久性、始動性についても
アドバンテージはDENSOにあると思います。

そして、それらは熱価が上がれば、より顕著に現れる傾向があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

いぬまるさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: ZZR1200 | LEAD125 [リード] )

5.0/5

★★★★★

特に何か問題を感じたわけではなかったのですが、前に同じものに変えてから
相当距離が伸びているので交換することにしました。

外してみたところ電極消耗もなくまだまだ使えそうだったのですが、せっかくだった
ので新品に交換。

リード110は、プラグ周りが狭いので、本体もハンドルも短いタイプのプラグレンチ
が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP