バッテリー関連のインプレッション (全 437 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
 使用していた中華製MFバッテリーも2年半が経過して、セルの回り方も弱くなってきて、
 同じものを購入しようとしましたが在庫切れだったため、他の同タイプを探したことろ、
 このバッテリーがWebikeで取り扱っていることがわかり、迷わず購入しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 新品かつ初期充電をしたので、元気良くセルが回るのは至極当然ですが、本体の色がブルーだったり、
 ターミナルのナットが動かないようにストッパーがあったりと、他社の中華製バッテリーと比べて
 安物感があまりないのがイイですね。
 また、古いマシンのバッテリーは開放型しか適合しないケースが多いですが、
 (私のマシンはYB14L-A2)このようなアフターマーケットに適合するMFバッテリーがあるのは
 メンテナンス上も液量確認と補水の必要がないのは大変ありがたいです。
 後は耐久性がどれくらいかですが、中華製バッテリーに過度な期待はしてはいけませんが、2年以上
 持ってくれれば言うことなしです。 
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 いたって簡単、MFタイプなのでブリーザーホースもなく30秒もあれば交換完了です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 バッテリー交換のお約束で、マイナスから外し、マイナスを最後に付けるということだけです。
【期待外れだった点はありますか?】
 これはもうどれくらい持つかだけですが、取り付け後半年経って問題なしです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 この手のバッテリーを購入する方は、ほぼコストパフォーマンスのみを求めていると思うので、
 リチウムイオンをメーカー採用する時代ですから、さらなるコストパフォーマンスアップを
 してください。
【比較した商品はありますか?】
 スーパーナット

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 17:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

パパさんRさん 

継続使用のコメントです。1月から使用して9月に入ったところでセルが回らなくなりました。乗らない時はトリクル充電器につなぎ、維持充電をしていましたがあっけなく御臨終の様です。 たまたま「はずれ」なのかも知れませんが、ちょっと短命過ぎますね。現在保証対応の依頼中です。 保証が受けられ、また使用開始が出来たら継続コメントします。

りんりんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MONSTER S4Rs testastretta )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

GSユアサと悩みましたが、今回はFBをチョイス。台湾やアジア系も考えましたが、以前ネットで格安で購入したバッテリーが不良品だった苦い経験事もあってか、少々割高でもこちらを購入しました。

液入り充電済みバッテリーということで、商品到着後電圧チェック。12.9Vでしたが一応満充電して13.3Vにして、取り付けしました。やはりセルの勢いは断然違い、気持ちよくエンジンも始動しました。

乗らない期間もあるので、2年間位元気でいればいいかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 19:55

役に立った

コメント(0)

テツさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FTR223 | VFR800 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

FTRのバッテリー交換。
台湾ユアサ、まぁ値段も安いです。
いつ壊れてもいいよう覚悟だけはしています。

ただそこまでの粗悪品だと、そもそもネットでの不具合が多数報告されるはずで
そのようなものは、あまり見掛けなかったので品質としては一定レベルである、と思いたいです。

当方では過去にもお世話になったことのあるメーカーで現在まで不具合は起きたことはないです。

でも謎の不安感。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/20 13:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かつさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: セロー225 | レブル 250 | XL750 トランザルプ )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0
耐久性 0

安物がすぐダメになったので購入しました。
安物と違って配線逆になってなく、電解液の量も見やすいです。
春になったら使用してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/15 20:57

役に立った

コメント(0)

TONEさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: R1200GS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

使用して1年以上
一度だけ山で一泊した朝にバッテリー凍ってセルが回らなかったが、日向ぼっこしてたら回復した(笑)

軽量は本当に凄い☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/04 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

長い間愛用しているSHORAIバッテリー、LFX14L2-BS12が定期交換時期に差し掛かったため変更。新品同士で比較した場合、セルが回るパワーはSHORAIよりも段違いに強力です。
強化型セルモーターにしたかのような勢いで回り、あまりの違いにセルモーター壊れるんじゃないかと感じるほど。スタータークラッチの弱い旧車ですのでこれは非常にありがたい。

また、SHORAIバッテリーを使用していて冬場の始動にはいわゆる「儀式」が必要になることがありましたが、これも全く必要ないのはスゴイです。冷え込んだ朝一番でも、セルモーターをぶっ壊す勢いで一撃始動してくれます。


メーカーさんが大きく損してるな、と感じるのがHP上でのCCAなどスペックの表記について。
SHORAI LFX14L2-BS12 では 210(A)と表記されているのに対して、同じくらいの筐体サイズのエリーパワー HY93C では 110(A)と書かれてます。
表記の仕方や数値の検出の環境が異なるのは分かるんですが、一般の消費者には伝わりにくいと思いますし、数字だけを読んでしまうと性能の劣るバッテリーだと思われてしまいそう。
その上で他のバッテリーに比較して圧倒的に高額な製品ですので、敬遠したり選択肢から消してしまう方も少なくないと思います。


Zのような古いバイクで使うのは当然、発電系から充電系、その他のコンディションをきちんと現行車水準まで整えてから使用するべきですが、高くてもバイクの性能を追求したいんだという方は、値段で選択肢から消さずにいた方が良いと思います。



まだ使用し始めて日が立たないので耐久性については正確に論じることが出来ませんが、ホンダやHRCのバイクで採用される製品に耐久性がないとは考えにくいだろうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/15 10:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TKCさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TL1000S | VTR250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

とにかく軽いです。ボタンを押すだけで3段階で容量を確認できますので、
冬の長期保存中でも簡単に確認して充電できます。
液漏れなどもないので、ボルトなどが錆びないのもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/14 05:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | GSR750 | Vストローム800 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 5
  • バックライト付き

    バックライト付き

バイクを複数台持っているので、乗らないバイクのバッテリー充電を行うために充電器を探していました。いろいろ検討した結果デイトナのディスプレイバッテリーチャージャーを購入。

■デザイン
充電器にカッコイイもなにもないとは思いますが、機能的なデザインだと思います。ディスプレイバッテリーチャージャーという名前だけあって、大きなディスプレイが目を引きます。

■機能性
まず、電圧が一目見てわかるので、安心できます。高性能なバッテリーチャージャーは他にもありますが、インジケーターで「充電」「放電」等々表示するものだと、バッテリーの状況がいまいちわかりません。その点、充電中電圧や充電ステータスが表示されるので安心です。サルフェーション除去機能もついてますし、充電が始まったら終了時間の表示もされます。充電終了後は接続したままの維持充電も可能。バッテリー充電器の要件は完全に満たしています。

また100V電源を繋がなくても、充電器のワニ口クリップをバッテリーに取り付ければ、単独で電圧を測れるところも◎です。サッと電圧を確認して、必要であれば充電するという事ができるので、テスターいらずです。

本体は防塵・防滴仕様なので、埃が多いガレージ環境や、多少の水しぶきも安心。
※完全防水ではないので、雨の中雨ざらしで使用する事はできません。

ディスプレイ自体はバックライトを装備しているので、薄暗い環境下でもはっきりと視認できます。

■総評
バッテリー充電器としては値段が高い部類に入るので買うときは躊躇しますが、充電器はそう簡単に買い替えるものではありませんし、買って損は無い充電器です。
唯一の難点といえば、リチウムイオンやリチウムフェライトバッテリーに対応していないことかもしれませんが、鉛派には関係ないですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 23:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

JAZZにお乗りの方は注意してください。
ポン付けが出来ず、小加工が必要です。

適応車種にJAZZが入っているのを確認し購入。

しかし、バッテリーを収める鉄製ケースとバッテリーのサイズが合っていません。

収めようとするとバッテリー本体から飛び出しているマイナス端子が邪魔をして入りません。
入れるにはマイナス端子を向かって右方向に180度曲げて、JAZZ側の鉄製ケース上部の一部を
プライヤーなどで上へ曲げてやり入れます。

しかし入ったは良いものの、今度は
本品バッテリーの奥行きが小さくバッテリーが奥へ入り過ぎ、プラス端子も出っ張っている為、鉄製ケースとプラス端子がショートしてしまいます。

ですので、バッテリー奥側に3?4CM位の厚さの干渉材を入れて短絡を防ぎました。

入ってしまえば、ばっちり使えるバッテリーですので、満足はしております。
他の車種はわかりませんが、JAZZに付けるときは注意してください。

他に良い方法があると思いますが、私はこの方法で問題なく付けられましたので報告いたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/29 06:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

田中さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB750F )

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4

中古のCB750Fをバイク屋で購入した時に、店の店主から他社のトリクル?の購入を勧められ、バイクに乗ったあとは常に接続しバッテリーのメンテナンスに活躍してもらいましたが、7年くらいで壊れてしまいました。この手の商品を探していたら金額も手頃で扱いやすくシンプルな構造みたいでしたので、思い切って(そんな大げさではありませんが)ウェビックさんから購入させてもらいました。やっぱり、こういうメンテナンス用品が有るのと無いのとでは安心感が違います。買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/02 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP